沿革

日付 ,"沿革"
明治 8.2 中条付属新水校として久保田半三郎宅を仮館として開学する
〃 14.8 第14学区、第2小学区公立中条校分校新水校となる
〃 20.5 中魚沼郡簡易新水小学校となる
〃 25.4 中魚沼郡中条村立飛渡尋常小学校と改称
〃 41.8 中魚沼郡中条村立飛渡第一小学校と改称
〃 43.11 義務教育6年制となり、現在地に移転
昭和23.4 新学制発足後、中条中学校飛一分校を併置
  蕨平部落児童、新座小学校三ツ山分校より本校に編入される
〃 29.3 町村合併により中条村が十日町市となったため、十日町市立飛渡第一小学校と改称
〃 39.4 上田原地域が、新座小学校三ツ山分校より本校通学区に編入 
  本校の池谷分校の5・6年生が本校通学となる
〃 39.12 池谷(5・6年)、上田原の冬季分校開設
〃 41.12 新校舎竣工に合わせ創立90周年記念式典挙行
〃 46.7 プールが新しく竣工
〃 47.4 三ツ山分校が当校の分校となる
〃 49.10 へき地教育研究会開催 「地域の自然を生かした体力づくり」
〃 49.11 創立100周年記念式典挙行  遊園地造成
〃 50.9 交通公園が中庭に完成  開園式を挙行
〃 50.10 市指定研究会開催 「飛渡の実態に即した交通安全指導」
〃 51.11 グランドピアノ購入(市費)  文化祭でピアノ開きを行う
〃 54.4 中条中学校飛一分校を閉校、本校に統合される
〃 55.5 学校給食開始
〃 55.10 へき地指定研究発表会開催「いきいきと活動し、自ら学びとる子供の育成」
〃 59.3 児童数の減少により、池谷分校休校
〃 59.10 県へき地複式教育研究大会算数分科会会場
〃 60.12 体育館、児童玄関改築竣工
〃 61.6 校舎南西側付帯整備工事完成
〃 61.8 教室棟屋上改修
〃 62.8 教室棟屋上フェンス改修
〃 63.4 市委託へき地複式教育研究指定を受ける
平成 元.4 三ツ山分校5・6年生、本年度より本校に通学
〃 元.10 市へき地複式教育研究発表会開催 「言語表現豊かな子供の育成」
〃 2.4 池谷地区より、1年生本校へ通学
〃 2.12 市よりアップライトピアノ寄贈
〃 3.3 児童数の減少により、三ツ山分校休校
〃 3.4 三ツ山・上田原・池谷地区バス通学開始
 〃 3.12 学校林、市へ寄付採納
〃 4.2 1階廊下床張り替え工事完了
〃 4.2 スノーモービル購入
〃 6.2 全国小中学校環境教育賞優秀賞受賞
〃 7.4 「いきいきスクール」開始・十日町市社会福祉実践校となる
〃  8.9 プールサイド補修
〃 9.4 十日町市教育研究委託校となる
〃  9.9 2,3階廊下床張り替え工事完了  体育館屋根塗装工事完了
〃 10.4 「いきいきスクールステップアップ」開始
〃 10.9 十日町市指定研究発表会
〃 11.6 読売教育賞受賞
〃 12.9 校舎屋上のコンクリート崩落防止工事
〃 12.11 記念植樹(校舎周りに自分の家の記念樹を植える)
〃 13.3 パソコン10台導入(以前のものと合わせて計13台となる。)
〃 13.4 「チャレンジ21教育推進運動」開始
〃 14.6 プール内壁塗装
〃 14.8 職員更衣室改装工事完了
〃 15.4 新潟県へき地・複式教育研究会十日町中魚大会 授業研究校(1年次)
〃 15.8 校舎内廊下壁面塗装
〃 16.4 「未来を拓くにいがたのひとづくり支援事業」(1年次)
〃 16.10 へき地複式教育研究大会 十日町大会 公開授業校
〃 16.10 中越地震発生 休校7日 避難所として(地域住民 400名)校舎利用
〃 17.4 「未来を拓くにいがたのひとづくり支援事業」(2年次)
〃 17.4 校舎内天井梁工事
〃 18.2 光ケーブル工事
〃 18.7 「大地の芸術祭」参加(旧三ツ山分校にて)   
〃 18.7 放送機器入れ替え
〃 18.10 パソコン新機種入れ替え
〃 20.1 職員玄関監視カメラ等設置
〃 20.4 新物置設置
〃 21.10 へき地複式教育研究大会 十日町大会 公開授業校
〃 22.6 ユネスコスクール認定
〃 23.3 二宮金次?像再建
〃 23.11 第12回住み良い町づくり妻有ショッピングセンター 環境賞受賞
〃 26.11 創立140周年記念式典挙行
〃 27.8 校舎耐震工事
〃 28.5 モービル小屋設置
  ,""
  ,""