沿革

日 付 沿 革
明治 7年 谷内校・赤沢校創立
明治 8年 芦ヶ崎校・小下里校創立
明治13年 中魚沼郡十四中学区第十番小学谷内校となる。その分校として赤沢・芦ヶ崎・寺石・大井平・宮野原校をおく。
明治18年 芦ヶ崎分校本校より独立する。
明治25年 村立谷内尋常小学校 村立赤沢尋常小学校村立芦ヶ崎小学校となる。
大正 9年 谷内校に市立図書館設立
大正15年 校歌作詞者 相馬御風 赤沢に来泊 実相庵にて講演会を開く。
昭和 2年 新校舎工事着手する。
昭和 4年 新築校舎落成式を挙行 開校式を挙行する。
昭和 8年 2月1日 4日間 学校給食を実施する。
昭和11年 同窓会寄贈の校旗樹立式を行う。国旗掲揚塔を樹立する(総工費190万円 )
昭和15年 紀元前2600年記念事業として二宮尊徳像(銅像)の除幕式を行う。
昭和16年 学制改革により小学校が廃止される。芦ヶ崎国民小学校(初等科6年 高等科2年)となる。
昭和16年 太平洋戦争始まる。
昭和20年 終戦となる。
昭和22年 芦ヶ崎小学校と改称される。
昭和23年 「芦ヶ崎父母と教師の会」設立総会開かれる。
昭和29年 創立80周年記念式典開かれる。
昭和31年 校章制定する。
昭和32年 ベルタイマー設備完了する。小下里分校、田中分校が統合して、三里小学校として独立する。
昭和35年 学校にテレビが入る。
昭和36年 芦ヶ崎分校が下船渡小学校芦ヶ崎分教室となる。
昭和40年 秋成小学校横根分校が芦ヶ崎小学校の分校となる。給食室落成 完全給食開始
昭和41年 プール竣工式 プール開き
昭和45年 横根分校閉校
昭和47年 花いっぱい運動県準優良校となる。
昭和48年 創立100周年記念式典・祝賀会挙行
昭和49年 上郷小学校中子分校閉校し、芦ヶ崎小学校に統合される。
昭和54年 野鳥愛護校の指定を受ける。新潟県愛鳥モデル校に指定される。
昭和57年 校舎改築竣工式 校舎棟完成
昭和58年 校舎改築竣工式・記念祝賀会挙行
昭和61年 芦ヶ崎小学校スキー場完成
平成 2年 「竜神太鼓」発足
平成 3年 「竜神太鼓」発表会にて初演。9月12日より学校週5日制第二土曜休業開始
平成 5年 多目的ホール完成。創立120周年記念式典挙行。「竜神太鼓」新曲「雄飛の章」発表
平成 6年 町教育振興会委託研究発表会
平成 9年 PTA奉仕作業で池・花壇を新設する
平成10年 遊具の移動。プール周囲の塗装工事
平成18年10月18日 鼓童との交流会実現
平成19年 名古屋大学交響楽団による演奏会。お礼に龍神太鼓演奏。体育館で人形浄瑠璃文楽鑑賞
平成20年 新潟県野生生物保護実績発表大会銅賞
平成22年 赤澤神楽(6年に1回の奉納)赤澤地区の神楽保存会が水・金曜の夜に練習を重ね,踊りを伝授。上村町長はじめ,300人以上に人々がすばらしい踊りとかけ合いのすばらしさを堪能。
平成23年 3月12日未明 長野北部を震源地とした震度6弱の地震のため,津南町4小学校の体育館の天井が落ち,使用禁止
令和2年10月25日 龍神太鼓30年記念式典挙行
令和5年 創立150周年記念事業
令和5年10月28日 創立150周年記念式典