津山市立誠道小学校

歯みがき指導

 今日は、歯科検診を実施し、学校歯科医の先生に丁寧に診ていただきました。
 今年度は検診に続き、全校で「歯みがきの学習」をしました。歯科医の先生がMEETで歯みがきの大切さやそのの仕方についてご指導くださり、各教室で歯科衛生士の方が直接アドバイスをくださいました。
 タブレットを使って、歯の汚れ具合を確認しプリントに記入したり、その汚れを丁寧に歯ブラシで磨くことで落としたりしていきました。
 どの学年でも一生懸命お話を聞き、歯の大切さや歯みがきの大切さを学んでいました。
 この取組みは、本校において、長らく行っていなかったことです。虫歯が多かった実態から、このような学習が必要と考え、企画しました。こういった本校の意向をご理解くださり、この日のために準備をしてくださいました歯科医の先生、歯科衛生士のみなさま、大変お世話になりありがとうございました。
 児童のみなさん、今日教えていただいた歯みがきの仕方を学校、家でしっかり続けていきましょう!


【児童の様子】 2024-06-06 17:36 up!

画像1
画像2