最新更新日:2024/07/01
本日:count up63
昨日:16
総数:55599
★7月になりました!1学期の学習や生活をしっかり振り返り、次につなげていきます!

緑小版画作品集(5年生・その1)

子どもたちの版画作品の紹介。今日は5年生編です!

木版画製作は2回目の5年生。4年生は「自分の顔」が中心だったようですが、5年生はそこに「動き」をプラスしていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

人権教室

今日の3校時(5年)と4校時(6年)、人権擁護委員の皆さんが来校され、『人権教室』が行われました。昨年度はコロナ禍のため開催できず、本校では2年ぶりの実施となります。

人権擁護委員さんは、「新型コロナウイルス感染症がもたらした不安や恐怖に冷静に対処することの大切さ」を通して、「人権とは生まれながらにして全ての人がもっている大事な権利であること」や「人が人として大事にされること」などを、いろいろな資料や動画を使いながら学習を進めてくださいました。

委員の皆さん、ありがとうございました!

※写真は6年生の教室の様子です
画像1 画像1 画像2 画像2

縦割り班活動開始!

今日の朝学習の時間に「縦割り班ごとの顔合わせ」がありました。

縦割り班(異学年集団)による活動のねらいは、自らの学年に応じた役割を見つけたり、自主的に行動したりする態度を育むということ。とりわけ高学年の子どもたちにとってはリーダー性を学ぶ貴重な機会ですが、コロナ禍のため、長い間先送りとなっていました。でも、感染傾向が落ち着きを見せる中、今日からいよいよ活動をスタートさせることとなりました。

今朝は8つの班ごとに自己紹介や今後3回予定されている「なかよしタイム」で行うレクの内容を話し合いました。司会進行は5・6年生です。
どの班も最初は少々緊張気味だったようですが、レクの話し合いをする中で徐々に打ち解け、笑顔も見られるようになったとのこと。

次回は12月16日(木)の昼休み。班ごとに今日考えたレクを行います。どんな交流になるのか楽しみです…!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緑小版画作品集(4年生・その2)

4年生の版画作品その2です。

みんなとても上手に仕上がりましたね!
画像1 画像1
画像2 画像2

緑小版画作品集(4年生・その1)

子どもたちの版画作品の紹介。今日は4年生です!
4年生からは版画用の板を彫刻刀で彫って「版」を作ります。
刃物を使うので最初は少々緊張しますが、その後はモリモリ彫り進めていく子と慎重に作業する子に分かれるようです(笑)。

前回同様、2回に分けて紹介します!
画像1 画像1
画像2 画像2

緑小版画作品集(1年生・その2)

1年生の版画作品その2です。

子どもたちにとっては初めての版画(かみはんが)。
ダイナミックな作品が多かったです!
画像1 画像1
画像2 画像2

緑小版画作品集(1年生・その1)

今、1・2階ホールや教室前廊下などに子どもたちが図工の時間に取り組んだ版画作品が展示されています。先週の金曜日、奇数学年の参観日の折にご覧になった方も多かったと思いますが、このHPでも紹介したいと思います。

今日は1年生の作品です!

※児童名は伏せております。ご了承ください。
※撮影の都合上、同じ作品が2回紹介されているものもあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

今週のお花

画像1 画像1
12月も半ばに差しかかってまいりましたが、校舎の周りはうっすら雪が残るだけ。雪かきしなくていいのは助かりますが、子どもたちにとっては少々残念なのかもしれませんね。

今週のお花は『葉ボタン』『スプレーカーネーション』『かすみ草』です。
それぞれの花言葉は
 『葉ボタン』   祝福 ・ 愛を包む
 『スプレーカーネーション』 集団美 ・ 素朴 ・ 熱愛
 『かすみ草』   幸福 ・ 感謝

田覚様、いつもきれいなお花をありがとうございます!

1・3・5年学習参観日

今日の5時間目は奇数学年の授業参観でした。子どもたちの学習の様子を「ライブ」で保護者の方々に観ていただくのは4月以来。駐車場がいっぱいになるくらい、多くの方々が来校されました。

1年生は生活『たからものランド』。1階ホールにはこの日のために落ち葉で作ったアクセサリーやおもちゃなどを使って、お店屋さんを開店し、どこも大盛況!

3年生は音楽『ききどころを見つけて』。参観場所の音楽室からはBGMにあわせ、タンバリンやカスタネットをリズムよく演奏!

5年生は道徳『わたしにできることを』。コの字型に座席を変形させた子どもたち。話し合いを通し、家族の幸せのために、進んで役に立つことについて考えました!

※昨日実施する予定だった偶数学年の参観日は来週9日(木)に延期しました。どうぞご了承ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食の指導(6年)

今日の4校時、6年生教室で栄養教諭の忠鉢先生による『食の指導』が行われました。『和食のよさを発見しよう』というのが授業のテーマ。
子どもたちの和食に対するイメージを出し合ったあと、和食の基本スタイルである「一汁二菜(三菜)」や調味料などについて学びを深めました。

忠鉢先生からは和食が給食の基本となっていること、ところが和食献立の時の残食が多いことを伝えられ、ちょっとびっくり。そして、和食には生活習慣病や肥満を防ぐ働きがあることを知り、自分たちの毎日の食事を振り返るとともに、和食のよさをみんなで再確認することができました。

忠鉢先生、ご指導ありがとうございました!
画像1 画像1 画像2 画像2

緑小計算コンテスト表彰式

今朝の全校朝会の中で『緑小計算コンテスト』の表彰が行われました。名前を呼ばれステージ前に並んだプラチナ賞(全問正解)の子どもたちは全部で36名!今回は代表して、6年生のYさんが校長先生から合格証を受け取りました。

冬休み明けに2回目の漢字コンテストが予定されています!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

留萌高校インターンシップ

11月29〜30日、留萌高校のインターンシップの受入を行いました。
この事業は、高校生が直接学校を訪問し、授業の様子を参観したり子どもたちと触れ合ったりする中で、学校現場についての理解を深め、教員になろうとする意志をもって大学を志望することができるようにするという目的で行われているものです。

今回本校を訪れたのは高校2年生のTさん。小柄ですがとってもはきはきしていて、明るくすてきな方でした。子どもたちともすぐに親しくなり、授業中はもちろん、休み時間も子どもたちに引っ張りだこ。終始笑顔が絶えませんでした。また、放課後の先生方との座談会を通して、教職への魅力を再確認できたようです。

2日間の実習を終え、小学校の教員になりたいという気持ちがさらに高まったというTさん。ぜひ夢の実現に向けてがんばってほしいと思います!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 修了式・離任式
6年生登校日
職員会議
3/25 学年末休業日1
3/26 学年末休業日2
3/27 学年末休業日3
3/28 学年末休業日4
3/29 学年末休業日5
3/30 学年末休業日6

行事予定表

学校だより

学校情報

留萌市立緑丘小学校
〒077-0024
住所:北海道留萌市千鳥町3丁目22番地
TEL:0164-42-1294
FAX:0164-42-1263