最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:75
総数:76269
聴き合おう 表現し合おう 思い合おう
TOP

その4

 みんな頑張ったので、花丸です。今日の振り返り、ある児童の言葉。「はっぴょうかいをがんばりました」「だんすがたのしかった」
 1年生の頑張りに、参観していた方から「もともと歌や音楽が好きな子供たち。前は恥ずかしがっていたけれど、1年生になって『好き』という気持ちを堂々といっぱい表現できるようになりました。成長していますね」と感想を話していただきました。
画像1画像2

その3

画像1画像2
いよいよ発表会。1年生がすばらしいのは、発表者に合わせてみんなで歌を歌うと決めたこと。みんなの歌声に合わせて、楽しく表現し合います。

その2

 「タン ウン タン ウン タン タン タン ウン」のはくを、体で表現します。各グループの練習が始まりました。
 今日の授業は、保園小連携研修会も兼ねています。こども園・保育園の先生、市教育センター、こども課、教育総務課から、関係の方が参観されました。
画像1画像2

リズムを表現し合おう(1年生)その1 6月28日(金)

音楽の授業。スタートは、ピアノに合わせて当番が指揮をしてあいさつします。今日の当番の児童は、ダイナミックな表現ができました。先生が今日の授業の流れを説明します。
画像1画像2

長いものの長さを測ったよ(3年生) 6月26日(水)

画像1画像2
 算数科の学習では、まきじゃくを使って長いものの長さを測りました。見当をつけてから測ることで、実際の長さに驚いたり、徐々に長さの検討がつけられるようになってきたりと長さの感覚をつかみながら計測しました。

給食指導(3年生) 6月27日(木)

栄養教諭の先生に来ていただき、栄養素について学習しました。
今日の給食の食材を赤、黄、緑の食品に分け、それぞれにどのような働きがあるかを教えていただきました。
また、いつも食べている給食の献立は栄養教諭の先生が考えてくださっていることも知りました。
3年生は好き嫌いが少なく、おかわりをする子もたくさんいて、いつも食缶が空になります。今後も残さず食べて、元気な体を作っていきたいと思います。
画像1

謎の物体の正体 6月27日(木)

のびのびタイムに現れた謎の物体の正体は、かかしでした。
わかば学級では毎年学級農園で野菜を育てています。昨年度はカラスの被害に遭い、トウモロコシを収穫することができませんでした。
今年は校務助手の方にネットを張っていただき、かかしを作りました。トウモロコシが無事に収穫できることを祈ります。
画像1

授業力を高めよう 6月27日(木)

6年生で実践した道徳の授業について、教職員で振り返り、学び合っています。
画像1画像2

謎の物体が突如グラウンドに現れる! 6月27日(木)

画像1
のびのびタイム。ダッシュ走に向かうみんなの目が釘付けに…。「何だあれは!」みんな興味津々の様子です。

その4

児童が書いた今日の学びです。「友達に誘われて無理なときは、優しく言いたいです。強く言って傷つく人もいると思うから、言い方には気を付けたいです」「断るときは、理由を伝えるともっとよいなと思いました」
画像1画像2

その3

自分の考えた断り方を発表します。発表者の方に体を向けて聴けるようになりました。また、最初に勇気を出して発表した仲間への拍手も自然と起きました。
画像1画像2

その2

2人が発表し、残りの2人がその感想を述べ合います。今日の授業は、教員の授業力を高めるための研究授業にもなっています。
画像1画像2

自分も相手も大切した断り方を学ぼう(6年生)その1 6月27日(木)

道徳の時間。「宿題を見せて」と友達からの言葉にどう断るかを学びます。先生からの問いに、まず個人で考え班で発表し合います。
画像1画像2

その4

 5年生の児童の手は、とてもまっすぐ美しく挙がります。
 ある児童のまとめ「これからの米作りで大切なことは、国やJAの取組をみんなに知ってもらって、協力していくこと。持続可能なことから先にやっていくこと」
 5年生の皆さんの真剣な取組は、すばらしいです。
画像1

その3

画像1画像2
友達の意見を聞いて、もう一度「日本の米作りの未来は明るいか」を考え、自分のネームプレートを動かします。ほとんどの子が以前の自分の意見と変容しています。

その2

画像1画像2
5年生は、1時間に1度ではなく、何度も手を挙げて発表する積極性があります。また、「○○さんの意見に加えて…」と友達の発表を生かして述べることもできます。

自分の考えを堂々と表現できる5年生 その1 6月26日(水)

画像1画像2
砺波地区の社会科の研究授業が行われました。5年生の子供たちが、「これからの日本の米作りで大切なことは何か」を真剣に考え、意見を発表し合います。

きれいに焼けてね(6年生) 6月26日(水)

 図画工作科で焼き物作りをしました。講師の先生に教えていただき、作りたい形をイメージしながら作品づくりに取り組みました。
 秋には焼き上がった作品が学校に届く予定です。完成した作品を見るのが楽しみです。
画像1画像2

その3

音楽室では、爆弾ゲーム。輪になって、音楽に合わせてボールをまわしていくと、途中で曲がとまります。そのときボールを持っていた人は…。
画像1
画像2

その2

画像1
ランチルームでは、だるまさんが転んだ。段ボールを使って、一工夫したものになっています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
主な行事や予定
7/19 5限後下校
小矢部市立東部小学校
〒932-0035
住所:富山県小矢部市西中野320
TEL:0766-67-1302
FAX:0766-67-4124
無断転載を禁止します。