最新更新日:2024/07/03
本日:count up34
昨日:67
総数:76502
聴き合おう 表現し合おう 思い合おう
TOP

日陰を利用して(2年生) 7月3日(水)

画像1
昼休み。グラウンドは暑くなっていますが、子供たちは日陰を利用して遊んでいます。缶の代わりにボールで、「ボール蹴り」。木の茂みには、7人の子供たちが隠れています。鬼役の子に見つかって、2人が出てきました。

1年ぶりだ!(5・6年生) 7月3日(水)

5年生(左)・6年生(右)も市民プールへ向かいます。「久しぶりに泳げるから、楽しみ」と話してくれる児童がいました。
画像1画像2

プールへGO!(3・4年生) 7月3日(水)

 3年生は、点呼を丁寧にしています。(左) 
 児童玄関から出た4年生「あついよ〜」(右)
画像1画像2

待ちに待ったプールへ(1・2年生) 7月3日(水)

 先日は低温で中止になった水泳教室。今日は暑い日になり、市民プールへ向かいます。
 1年生は初めてのなので、担任の先生から丁寧な注意事項を聞きます。(左) 
 2年生は昨年度のことを思い出して、さっと準備ができました。(右)
画像1画像2

PTA理事会 7月2日(火)

画像1
PTA理事の方が、広報誌、資源回収、親子清掃等について話し合いました。学校のためにありがとうございます。

歯のお話を聞きました(3・5年) 7月2日(火)

歯科衛生士さんから、歯科指導を受けました。3年生は、おやつを食べた後の歯磨きの大切さ、5年生は歯肉炎の話を聞きました。
画像1画像2

いじめ防止対策委員会 7月2日(火)

画像1
 市児童委員、石動中学校カウンセリング指導員を招き、スクールカウンセラー、子どもと親の相談員も参加しました。4月からの本校の取組に対し、助言をいただきました。

学校関係者評価委員会 7月1日(月)

4人の地域の方が、子供たち、教職員の様子を参観されました。本校の運営方針、アクションプランについての説明後、助言をいただきました。今後の教育活動に生かしていきます。
画像1画像2

丁寧な歯磨きを目指して(2・6年生) 7月1日(月)

歯科衛生士さんから、歯科指導を受けました。6年生は、初めてフロスを使用して、歯間を磨きました。2年生は、基本的な磨き方を学び、ある児童が「(きれいに磨いたら)つるつるして、気持ちいい!」と声が上がりました。
画像1画像2

その4

 みんな頑張ったので、花丸です。今日の振り返り、ある児童の言葉。「はっぴょうかいをがんばりました」「だんすがたのしかった」
 1年生の頑張りに、参観していた方から「もともと歌や音楽が好きな子供たち。前は恥ずかしがっていたけれど、1年生になって『好き』という気持ちを堂々といっぱい表現できるようになりました。成長していますね」と感想を話していただきました。
画像1画像2

その3

画像1画像2
いよいよ発表会。1年生がすばらしいのは、発表者に合わせてみんなで歌を歌うと決めたこと。みんなの歌声に合わせて、楽しく表現し合います。

その2

 「タン ウン タン ウン タン タン タン ウン」のはくを、体で表現します。各グループの練習が始まりました。
 今日の授業は、保園小連携研修会も兼ねています。こども園・保育園の先生、市教育センター、こども課、教育総務課から、関係の方が参観されました。
画像1画像2

リズムを表現し合おう(1年生)その1 6月28日(金)

音楽の授業。スタートは、ピアノに合わせて当番が指揮をしてあいさつします。今日の当番の児童は、ダイナミックな表現ができました。先生が今日の授業の流れを説明します。
画像1画像2

長いものの長さを測ったよ(3年生) 6月26日(水)

画像1画像2
 算数科の学習では、まきじゃくを使って長いものの長さを測りました。見当をつけてから測ることで、実際の長さに驚いたり、徐々に長さの検討がつけられるようになってきたりと長さの感覚をつかみながら計測しました。

給食指導(3年生) 6月27日(木)

栄養教諭の先生に来ていただき、栄養素について学習しました。
今日の給食の食材を赤、黄、緑の食品に分け、それぞれにどのような働きがあるかを教えていただきました。
また、いつも食べている給食の献立は栄養教諭の先生が考えてくださっていることも知りました。
3年生は好き嫌いが少なく、おかわりをする子もたくさんいて、いつも食缶が空になります。今後も残さず食べて、元気な体を作っていきたいと思います。
画像1

謎の物体の正体 6月27日(木)

のびのびタイムに現れた謎の物体の正体は、かかしでした。
わかば学級では毎年学級農園で野菜を育てています。昨年度はカラスの被害に遭い、トウモロコシを収穫することができませんでした。
今年は校務助手の方にネットを張っていただき、かかしを作りました。トウモロコシが無事に収穫できることを祈ります。
画像1

授業力を高めよう 6月27日(木)

6年生で実践した道徳の授業について、教職員で振り返り、学び合っています。
画像1画像2

謎の物体が突如グラウンドに現れる! 6月27日(木)

画像1
のびのびタイム。ダッシュ走に向かうみんなの目が釘付けに…。「何だあれは!」みんな興味津々の様子です。

その4

児童が書いた今日の学びです。「友達に誘われて無理なときは、優しく言いたいです。強く言って傷つく人もいると思うから、言い方には気を付けたいです」「断るときは、理由を伝えるともっとよいなと思いました」
画像1画像2

その3

自分の考えた断り方を発表します。発表者の方に体を向けて聴けるようになりました。また、最初に勇気を出して発表した仲間への拍手も自然と起きました。
画像1画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
小矢部市立東部小学校
〒932-0035
住所:富山県小矢部市西中野320
TEL:0766-67-1302
FAX:0766-67-4124
無断転載を禁止します。