学校生活の様子をお知らせします。

3年生 炭火体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 社会科で昔のくらしについて学習します。七輪を使って炭に火を起こしました。かつおの授業でお馴染みの久保田 弘道先生に、安全に火を起こすやり方を教わってから、割りばしや新聞紙を使って、炭に着火しました。この日は10名以上の保護者の方々がお手伝いにきてくださり、各班に大人が一人付いて、安全に気を付けて学習できました。
 おもちやさつまいも等を焼いて、その場でおいしくいただきました。
 子供たちは、七輪を使って調理していたころのことを体験し、直火であぶると食品がおいしくなることが分かりました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校からのお知らせ

おたより

予定表

PTAより