11月2日(火) 交通安全指導

今日の午後、校庭で、スケアード・ストレイト方式による交通安全指導を行いました。
身近な乗り物である自転車。
便利に使うと、大変有効な乗り物ですが、それでも、やはり「車」の仲間。
交通事故の割合の多くは、自転車がからんでいるとのことです。
加害者にも被害者にもなる可能性がある乗り物、「自転車」。
今日は、事故の恐ろしさについて、スタントマンの実演を見て、学ぶ機会としました。
この取組は、中学校において、3年に1度実施しています。
自転車同士が正面衝突したら、自動車とぶつかったら、歩行者にぶつけてしまったら、などなど状況は様々です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校からのお知らせ

その他

学校説明会

年間指導計画・評価計画

給食だより

年間行事予定

町田市の教育

木曽中学校の取組

2020学校だより

2021学校だより