「イレルトデールの法則」日常の食生活に活かしてますか?ちゃんと食べてる?ちゃんと出してる?そしてちゃんと寝てる?

7月4日(木)の音楽科の授業(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月4日(木)に音楽室で音楽科のT先生の授業が行われました。

本時の学習目標は「音程とリズムを正確に歌おう」です。

生徒の皆さんは、忠生中学校の愛唱歌「未来へ届け」を歌っていました。

10月に行われる合唱コンクールが楽しみです。

7月4日(木)の国語科の授業(2年生) その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月4日(木)に2学年の教室で国語科のK先生の授業が行われました。

本時の学習目標は「短歌の形式や表現の特徴を理解する」です。

生徒の皆さんは、集中して授業に取り組んでいました。

7月4日(木)の国語科の授業(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月4日(木)に2学年の教室で国語科のO先生の授業が行われました。


7月4日(木)の給食

画像1 画像1
今日の ランチ は、塩こんぶごはん、ハワイアンハンバーグ、ハムとポテトのソテー、キャベツとじゃこのレモン和え、ヨーグルトゼリー、牛乳です。

ハンバーグにパイナップル入り特製ソースをかけます。

ジューシーなハンバーグと甘酸っぱいパイナップルの相性は抜群です!お楽しみに☺!

7月3日(水)の給食

画像1 画像1
今日のランチは、ごはん、チキン米粉カレー、ししゃものフライ、ブロッコリーとベーコンのソテー、ピクルス、牛乳です。

暑さが本格的になってきて、夏バテをしている人はいませんか?

カレーに含まれる「クミン」というスパイスの香り成分が消化器官を刺激し胃腸の働きを活発にする効果があると言われています!

しっかり食べて、夏バテを予防しましょう。

英語科の授業(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月2日(火)に2学年の教室で英語科のS先生の少人数授業が行われました。

ICT支援員のIさんも、授業を視察しています。

生徒の皆さんは、集中して授業に取り組んでいました。

英語科の授業(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月2日(火)に3学年の教室で英語科のY先生の授業が行われました。

ICT支援員のIさんも、授業を視察しています。

生徒の皆さんは、集中して授業に取り組んでいました。

英語科の授業(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月2日(火)に2学年の教室で英語科のM先生の少人数授業が行われました。

ICT支援員のIさんも、授業を視察しています。

本時の学習目標は「物語の内容を理解しよう」です。

生徒の皆さんは、集中して授業に取り組んでいました。

英語科の授業(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月2日(火)に2学年の教室で英語科のT先生の少人数授業が行われました。

ICT支援員のIさんも、授業を視察しています。

本時の学習目標は「物語を読み、出来事の経過を読み取ることができる」です。

生徒の皆さんは、集中して授業に取り組んでいました。

美術科の授業(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月2日(火)に3学年の教室で美術科のA先生の「パッケージデザイン」の授業が行われました。

ICT支援員のIさんも、授業を視察しています。

本時の学習目標は「前回のプリントを参考に、より詳しい企画書をつくる」です。

生徒の皆さんは、クロームブックを活用して、集中して授業に取り組んでいました。

理科の授業(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月2日(火)に1学年の教室で理科のT先生の「火山」の授業が行われました。

ICT支援員のIさんも、授業を視察しています。

本時の学習目標は「火山灰に含まれる粒について理解する」です。

生徒の皆さんは、集中して授業に取り組んでいました。

理科の授業(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月2日(火)に2学年の教室で理科のM先生の「雲と気流の関係」の授業が行われました。

ICT支援員のIさんも、授業を視察しています。

本時の学習目標は「雲のでき方を理解する」です。

生徒の皆さんは、グループで実験に取り組んでいました。

理科の授業(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月2日(火)に2学年の教室で理科のE先生の「消化酵素」の授業が行われました。

ICT支援員のIさんも、授業を視察しています。

本時の学習目標は「ペプシン、トリプシン、リパーゼ、アミラーゼなどの例によって、タンパク質、脂肪、炭水化物がどのように細かくなっていくか(消化されていくか)を理解する」です。

生徒の皆さんは、集中して授業に取り組んでいました。

数学科の授業(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月2日(火)に1学年の教室で数学科のK先生の「一次式」の授業が行われました。

ICT支援員のIさんも、授業を視察しています。

本時の学習目標は「一次式の項,係数の意味を知り、表現することができる」です。

生徒の皆さんは、集中して授業に取り組んでいました。


社会科の授業(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月2日(火)に3学年の教室で社会科のS先生の「歴史」の授業が行われました。

ICT支援員のIさんも、授業を視察しています。

本時の学習目標は「第一次世界大戦について理解しよう」です。

生徒の皆さんは、集中して授業に取り組んでいました。

社会科の授業(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月2日(火)に2学年の教室で社会科のA先生の「地理」の授業が行われました。

ICT支援員のIさんも、授業を視察しています。

本時の学習目標は「日本の商業の特色を理解する」です。

生徒の皆さんは、集中して授業に取り組んでいました。

社会科の授業(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月2日(火)に1学年の教室で社会科のS先生の「世界の様々な地域」の授業が行われました。

ICT支援員のIさんも、授業を視察しています。

本時の学習目標は「場所や人間と自然環境との相互依存関係などに関わる視点に着目して,世界各地の人々の生活が営まれる場所の自然的条件と社会的条件を関連付けて多面的・多角的に考察し,表現する力を育成する」です。

生徒の皆さんは、集中して授業に取り組んでいました。

保健体育科の授業(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月2日(火)に多目的室で保健体育科のK先生の「マット運動」の授業が行われました。

ICT支援員のIさんも、授業を視察しています。

本時の学習目標は「美しくダイナミックな技に向けて、連続技を分析しよう」です。

生徒の皆さんは、クロームブックを活用して、明るく楽しそうに授業に取り組んでいました。

国語科の授業(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月2日(火)に3学年の教室で国語科のF先生の「俳句の可能性」の授業が行われました。

ICT支援員のIさんも、授業を視察しています。

本時の学習目標は「俳句の形式について理解を深め、鑑賞する」です。

生徒の皆さんは、集中して授業に取り組んでいました。

国語科の授業(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月2日(火)に2学年の教室で国語科のK先生の「短歌に親しむ」授業が行われました。

ICT支援員のIさんも、授業を視察しています。

本時の学習目標は「情景などを表す多様な語句に着目し、語感を磨く」です。

生徒の皆さんは、集中して授業に取り組んでいました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校からのお知らせ

おたより

各種様式等

9組だより

第1学年通信

第2学年通信

第3学年通信

学校だより保護者用