新型コロナウイルス感染防止のために、必ず手を石鹸で洗いましょう。

ブラインドサッカー体験 4年生 8日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生の福祉体験学習の一環として、ブラインドサッカーの体験をしました。パラリンピックの種目でもあるブラインドサッカーですが、思ったほど簡単ではないことを実感しました。サッカーを習っている子どもたちもいますが、全く勝手が違うことに気づいたようです。こうした体験が、様々な人たちとの共感を育てることにつながると思います。

新年あけましておめでとうございます

画像1 画像1
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。学校がスタートしました。本校は二期制のため始業式はありませんが、子供たちと新年の挨拶をいたしました。新しい年を迎えるとともに、進学進級の年であること、しっかりと目標をもって努力をすることを確認しました。今日から給食も始まります。光り輝く子どもたちの顔を見て、ホッとしました。

プログラミング研修 7日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
明日からの授業開始に向けて、先生方の研修会が行われました。内容は「プログラム教育」でした。情報教育の山本先生から、プログラム教育の定義や必要性についてお話をいただきました。学校では、児童用のクロムブックを活用した授業が始まりました。子どもたちに負けないように、先生方も頑張って研修しています。実践としてスクラッチの正多角形の書き方のプログラミングに挑戦しました。指導者は昨年度授業をした林先生でした。新しい教育に挑戦しています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31