新型コロナウイルス感染防止のために、必ず手を石鹸で洗いましょう。

給食が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
分散登校3日目、本日より給食が始まりました。市内地区ごとの統一メニューでの提供になります。コロナ対策の影響もあり、しばらくは担任が配膳を行います。子供たちも給食を楽しみにしていたのでしょうか。嬉しそうに静かに配膳を待っていました。3時間目のあとなので、今週はちょっと、午後お腹が空くかもしれませんね。

分散登校Bグループ登校

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
分散登校2日目はBeグループの登校でした。各学年とも静かに昨日と同じ授業を受けています。学校では、新型コロナウイルス感染拡大防止に際して、児童の学校での導線や約束事を目で見てわかるように示しています。教室での指導と合わせて、児童が新型コロナウイルス感染拡大防止を自覚して行動できるように工夫しています。

6月 学校が再開しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月1日より、学校が分散登校により再開されました。学級の半分の児童数ではありますが、子供たちは静かに教室で授業を受けていました。8日(月)までは3時間、9日(火)からは4時間になります。また、給食は全学年とも3日より実施いたします。三密を避け、手洗いを徹底し、消毒を強化して対応しています。まずは学校に慣れることから、徐々に始めていきます。

6月1日に向けて分散登校の練習始まる

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日より6月1日からの再開に向けた分散登校の練習が始まります。本日は56年と1年生のAグループでした。ソーシャルディスタンスを守って、しっかり行動ができました。子供たちは、手洗いもしっかり行い、久しぶりの登校を実感していました。

重要 交通事故防止のお願い

画像1 画像1
新型コロナウイルスの感染拡大防止に関する臨時休業が行われていますが、この期間に交通事故にあう児童・生徒が増えています。町田警察署からの呼びかけのプリントをホームページに掲載いたしました。一読いただき、ご家庭でも呼びかけをお願いします。校長

校長先生のふしぎ発見シリーズ

画像1 画像1
校長先生のふしぎ探検シリーズをアップしました。各学年からのおしらせの校長室よりに入れてあります。いつまで続くかわかりませんが、おたのしみに。

4年生のフォルダにつるレイシの成長を入れました

画像1 画像1
4年生のフォルダにつるレイシの記事が入りました。自分の育てたものと比べてみてください。

始業式と入学式がありました 6日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2
2020年度の始業式、入学式が行われました。新型コロナウイルスの影響で、みんながマスクをしての会でした。在校生は新しいクラス分けの紙をみながら一喜一憂していました。でも新しい担任の先生とすぐに仲良くなり、進級の喜びを感じていました。明日からまた休業日になるのが辛いです。入学式も新一年生がマスク姿で、真新しいランドセルを背負って登校してきました。私の話にもしっかり耳を傾けてくれました。とっても可愛い一年生たちにメロメロでした。緊急事態宣言が発令されるという話もありますが、一日も早くみんなの笑顔がみたいです。その日まで頑張りましょう。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校からのお知らせ

学校便り

ふじともだより

1年生連絡・配布文書

2年生連絡・配布文書

3年生連絡・配布文書

4年生連絡・配布文書

5年生連絡・配布文書

6年生連絡・配布文書

藤の学級連絡・配布文書

図工

学校だより2020

図工 3年生

図工 5年生

図工 6年生

サポートルーム

2021入学説明会資料