鶴中の日記

鶴中の授業 その7

画像1 画像1
画像2 画像2
こちらも、I組が制作した作品です。

鶴中の授業 その6

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日取り組んだ生け花の作品です。
見事ですね。

鶴中の授業 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
I組の授業です。

数学に取り組んでいます。
きょうは、地域の小学生が授業を見学体験しました。

鶴中の授業 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、3年生と2年生の英語の様子です。

鶴中の授業 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生と3年生の数学です。


今年度、新聞各紙に鶴中生の投稿が掲載されたきょう現在の人数です。
本ホームページにも、「鶴中生の主張」として掲載していますので、ぜひご覧ください。


鶴中の授業 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各学年の理科の授業の様子です。

鶴中の授業 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月9日(金)1校時の授業です。

1年生数学と美術です。

最も下の写真は、刷り上がった瞬間のものです。
とても上手で驚きました。

鶴中の授業 その8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生女子の保健体育です。
アリーナで創作ダンスに取り組んでいました。

完成して発表が楽しみです。

鶴中の授業 その7

画像1 画像1
3年生男子保健体育は、柔道です。

技のかけ方の基本を練習していました。

鶴中の授業 その6

画像1 画像1
画像2 画像2
こちらは、I組の被服の授業です。

鶴中の授業 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
I組です。

消しゴムはんこを制作しています。

鶴中の授業 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生、2年生の理科と1年生の美術です。

美術は、版画の刷りをしていました。

読書ツリー

画像1 画像1
12月6日(火)、読書推進のための「読書ツリー」は、少しずつ読書をした証のオーナメントが増えています。

オーナメントいっぱいに、にぎやかなツリーになるとよいですね。

鶴中の授業 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生技術と3年生音楽です。

音楽は、合唱のパート別練習を行っていました。

鶴中の授業 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の英語です。

写真上は、リーディングテストを行っている様子です。ティームティーチング(指導者二人)による効果的な授業を実施しています。

鶴中の授業 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
12月6日(火)、2校時の授業の様子です。

写真は、3年生と1年生の数学です。

お花

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
寒い冬の日は、山茶花の花がきれいに感じます。

12月最初のお花です。

いつも、地域の方に行けていただいております。

鶴中の部活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月3日(土)、アリーナではバドミントン部に続いて女子バレーボール部が練習をしていました。

サーブをひとり50本を打ち、お互いにアドバイスをしあっていました。

鶴中の放課後

画像1 画像1
画像2 画像2
12月2日(金)放課後、アリーナでは男女バスケットボール部が練習をしていました。

三者面談

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月2日(金)放課後、きょうから三者面談が始まりました。

面談では、3学期に向けてさらなる充実した学校生活とお子様の成長のために、学校の様子や家庭での生活について振り返り、これからのことについてお話をさせていただいております。
3年生は、そのことに加えてより具体的な進路決定のためのお話もいたします。

師走のご多用のところ、来校いただき感謝いたします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校予定
4/5 春季休業日終
4/6 始業式

その他のお知らせ

鶴中だより

給食関係文書

保健室より

新型コロナウイルスの対応について

各省庁・都教委・市教委より

相談室より

鶴中学校運営協議会だより

新入生の皆さんへ

年間指導計画・評価規準

学校評価

「鶴中生の主張」2022年度

様式集

保健関係書類

都教委・文科省より