学校生活での出来事をタイムリーにお送りしています!

校外学習前日準備(2学年) (6月27日(木))

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2学年は6月27日6校時に東京校外学習の前日準備を行いました。皆が自分のしおりを見ながら、先生や校外学習委員や係のメンバーの話に耳を傾けていました。
 本校の生徒のすばらしいところは、委員だけではなく何事にも一人一人がまじめに課題に取り組めるところです。後ろ姿から真剣さが伝わってきました。
 

避難訓練(地区班別)を実施しました(6月21日(金))

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、学活終了後に地区班ごとにわかれ、担当教員や班員と顔を確認し、集会と集団下校を実施しました。9月2日始業式当日の避難訓練でもこの地区班での行動となります。
 災害はいつ何時に起こるかわかりません。今日の顔合わせは、いざという時に備え、互いに助け合える一歩になったのではないでしょうか。

第1回進路説明会(3年)が開催されました(6月14日(金))

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 第1回進路説明会が、本校体育館で開催されました。
 都内では今年はじめての猛暑日にもかかわらず、たいへん多くの保護者の皆様に参加いただきありがとうございました。

 第2回進路説明会は、10月4日(金)を予定しております。

第52回運動会が開催されました(6月8日(土))

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 青空の下、本校校庭で第52回運動会が開催されました。
 限られた練習時間の中で一人一人が全力で取り組んだ成果を発揮し、鶴二中らしい「声響闘輝」のスローガンの思いが込められた素晴らしい運動会となりました。
 また、多くの保護者や地域の皆様にご観覧いただきありがとうございました。

運動会予行が行われました(6月5日(水))

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日1〜4校時に全校で運動会予行が行われました。
 お天気は快晴。まさに運動会日和でした。係の動きの確認や入退場の確認など含め、皆が気を引き締めて取り組んでいました。
 特に3年生の大縄跳びでは掛け声や応援がすばらしく、1、2年生のよい刺激になりました。

運動会の練習がはじまっています!第5弾(6月3日(月))

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日6校時に運動会の全体練習が行われました。
 練習内容は開閉会式と座席の確認をメインに行いました。
 鶴二中らしく、体育の先生や運動会実行委員のメンバーの指示にしっかりと耳を傾け、真剣に取り組んでいました。本番が楽しみな仕上がりです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校予定
7/1 生徒朝礼
安全指導
7/2 保護者会(3年)
7/3 保護者会(1年)
7/4 保護者会(2年)

学校からのお知らせ

おたより

各種様式等

部活動

学校だより