南三小の教育活動をご紹介します。

生活指導のお話

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、給食の時間に生活指導主任の先生から、放課後の遊び方についてお話がありました。

1つめは、遊ぶ場所についてです。
道路で遊ぶのは、絶対にやめましょう。
普段車が来ない道路でも、急に来るかもしれないので、とても危険です。
また、そんなつもりはなくても、人の家のものを壊してしまうこともありますし、遊ぶ声が近所の迷惑になってしまうこともあります。
放課後は、レコパンや、公園で遊ぶようにしましょう。

2つ目は、レコパンでの遊び方についてです。
わざとではなくても、ボールがぶつかってしまったときや、怪我をさせてしまったとき、きちんとごめんねが言えていますか?
少し残念なお話を耳にしたので、確認をしました。
人数が多いので、わざとではなくても、ボールが当たってしまったり、人同士でぶつかってしまったりすることはあるとおもいます。
そんなとき、相手には必ず謝り、怪我をしてしまったときにはすぐに大人の人に伝えましょう。
低学年の子もたくさん遊んでいるので、高学年の子は、より気をつけるようにできるといいですね。

給食時間のお話でしたが、みんなしっかりと聞けていました。
安全には充分気をつけて、マナーを守って遊ぶようにしましょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校からのお知らせ

おたより

各種様式等

教育委員会からのお知らせ

PTAからのお知らせ

学校だより