南三小の教育活動をご紹介します。

1/20の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【献立】
牛乳
ごはん
いかのかりんとう揚げ
韓国風肉じゃが
茎わかめのサラダ

【給食つうしんより】
 肉じゃがはしょうゆや砂糖で甘辛く煮た、代表的な家庭料理です。昔、日本の海軍の人がイギリスで食べたビーフシチューの味を忘れられず、国内の料理人に説明してでき上ったのが「肉じゃが」だったと言われています。今日は、にんにくやコチュジャンなどを加えて韓国風の味付けにしました。

川上村移動教室2日目 バス

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼食を終えて、予定より30分早く出発しました。
安全に南第三小学校に帰りたいと思います。

川上村移動教室2日目 昼食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼食です。
みんな動いたので、たくさん食べています。
帰りのバスが心配です。

川上村移動教室2日目 スキー教室閉校式

画像1 画像1
川上村スキー教室閉校式です。
お世話になった先生方に感謝の気持ちを込めて挨拶をしました。
みんなまたやりたいと言っていたので、今度は家族で行ってみてください。

川上村移動教室2日目 スキー教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
どの班もリフトに乗りました。
とても2日目とは思えない上達ぶりです。

川上村移動教室2日目 スキー教室

画像1 画像1 画像2 画像2
スキー教室2日目です。
着替えが早く、慣れた様子はまるでプロです。

川上村移動教室2日目 出発式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
出発式です。
お世話になった町田市自然休暇村を出発し、スキー場に向かいます。

川上村移動教室 朝食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2日目の朝食です。
コーンスープが人気です。

川上村移動教室2日目 片付け

画像1 画像1 画像2 画像2
みんなでふとんの片付けです。
シーツをきれいにたたむのが難しいです。

川上村移動教室2日目 朝

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
川上村移動教室2日目の朝です。
部屋の中は、暖かいですが外は霜が張り、雪も残っていてとても寒いです。
空気が澄んでいて、景色がとてもきれいです。

川上村移動教室 部屋レク&就寝準備

画像1 画像1 画像2 画像2
お風呂から上がって、部屋レク楽しんでいます。
シーツに苦戦しています。

川上村移動教室 夕食

画像1 画像1 画像2 画像2
1日目の夕食です♪
お腹が空いていたのか、たくさんおかわりしています。
みんな満足している様子です。
レタスアイスも食べました。
感想は、明日お子さんに聞いてみてください。

川上村移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2
宿舎に到着しました。
到着式の様子です。
みんなしっかりと話を聞いています。

川上村移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
スキー教室です。
最初は、板をコントロールすることが難しく、転んでいましたが、2時間の講習で上手に滑れるようになりました。
「明日は、リフトに挑戦できるかな?」とやる気になっていました。

1/19の給食

画像1 画像1
【献立】
牛乳
チキンライス
洋風たまご焼き
ポテトカルボナーラ
野菜スープ

【給食つうしんより】
 今日のポテトカルボナーラは、スパゲッティのカルボナーラをイメージしています。卵は使わずに、にんにく、ベーコン、生クリーム、塩、こしょうで作ったソースに、蒸したじゃがいもを合わせて作りました。最後に粉チーズを混ぜて仕上げています。

1月の安全指導

画像1 画像1
1月は、学校での安全な過ごし方、ルールについて確認をしました。

校舎内は走らず、右側を歩きます。
校庭ではブランコのさくやバスケットゴール、朝礼台の近くでは遊びません。
もちろん、よりかかったりのぼったりしてもいけません。

ひとりひとりが学校で安全にそして楽しく過ごすため、学校のルールがあります。
ルールを確認して、けがなくみんなが気持ちよく過ごせるといいですね。

川上村移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
シャトレーゼスキーリゾート八ヶ岳に着きました。
食事も終わり、着替えてスキーをします。

川上村移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2
高速をおりました。
町田とは違う景色にみんなワクワクしています。

川上村移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2
談合坂サービスエリアです。
天気も良く。
順調に進んでいます。
車内では、バスレクや音楽を聴いて楽しんでいます☆

川上村移動教室 出発式

画像1 画像1
出発式です。
川上村に行ってきます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校からのお知らせ

おたより

各種様式等

教育委員会からのお知らせ

PTAからのお知らせ

学校だより