【5年生】スヌーピーミュージアム見学

画像1 画像1
画像2 画像2
 南町田グランベリーパークにあるスヌーピーミュージアムとまちライブラリーに、英語の学習をしに行きました。
 スヌーピーミュージアムではグループに分かれ、PEANUTSの漫画から英語を探して、ワークシートに書くミッションを行いました。短い時間の中でしたが、友達と協力することでクリアすることができました。また、施設の係員さんと英語でコミュニケーションをとることにも挑戦しました。
 まちライブラリーでは、英語の説明を聞きながら、スヌーピーの絵を描きました。円やだ円、しずく型などの形をもとに下書きをし、筆ペンで清書しました。どの子もそれぞれのらしさがある素敵なスヌーピーを完成させることができました。

【5年生】書き初め会

画像1 画像1
画像2 画像2
 明けましておめでとうございます。新しい年、これからがんばろうという決意を込めて書き初め会を行いました。5年生が書くのは、「希望の朝」と「新春の光」から、自分で選んだ言葉です。学年皆で体育館に集まり、集中して書きました。一文字一文字、一画一画、気持ちを込めて真剣に取り組む姿が、とても立派でした。

【5年生】連合音楽会

画像1 画像1
 遅くなりましたが、12月14日(水)に連合音楽会がありました。パルテノン多摩という大きな会場に、町田市の5年生が集まり、演奏を聴き合いました。つくし野小学校の5年生の演目は、合奏「鎌倉殿の13人」、合唱「HEIWAの鐘」です。
 本番前には、「緊張する。」といった声も聞こえ、不安そうな様子でした。しかし、舞台に立つと集中して堂々と演奏する姿が見られました。演奏が終わると、他の学校の子どもたちや先生たちから大きな拍手をいただき、満足そうな表情でした。

【5年生】車いす体験

画像1 画像1
画像2 画像2
 ボランティアの方をお呼びして、車いすの使い方、補助の仕方などを教えていただきました。乗っている人のことを思いやって、声かけをしたり、ゆっくり動かしたりすることが大切だと学びました。段差やスロープを移動する際は、強い力が必要で苦戦していましたが、乗っている人を安全に運ぶためのポイントをしっかりと意識している様子が見られました。振り返りでは、「これからは、車椅子に乗っている人を見かけたら手伝いたい」と考えている子達もいました。

【5年生】ガンダム起動!!(社会科見学)

画像1 画像1
画像2 画像2
 横浜市へ社会科見学に行きました。行き先は、「新聞博物館」と「GUNDAM FACTORY YOKOHAMA」です。「新聞博物館」では、新聞の歴史や情報社会について学習しました。用意したワークシートを見ながら、真剣にメモをとる姿が見られました。
 お昼ご飯は、青空のもと山下公園で食べました。広い芝生の上で、友達と楽しくご飯を食べ、笑顔いっぱいの様子でした。大桟橋や山下埠頭近辺では、海上自衛隊の護衛艦なども見ることができました。
 「GUNDAM FACTORY YOKOHAMA」では、全高18mにもなる実物大ガンダムが実際に動く様子を間近で見ました。迫力満点で、子供たちも食い入るように見入ってました。その後のレクチャーでもたくさんの質問が出て、日本の工業について学ぶことができました。
 

【3年生】社会科見学(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
10月21日(金)に社会科見学に行ってきました。
学校からバスに乗り、まず向かったのは町田市役所です。

市役所では、選挙体験「どうぶつ村せんきょ」で、立候補者の公約を聞いて、実際の投票用紙に記入し、投票箱に投票しました。

他にも、11階の屋上から、町田市内の様子を見渡したり、実際の議場に入り、多数決の体験をしました。

市役所見学ではしおりの裏にたくさんメモをし、各体験や見学に笑顔で取り組んでいました。
町田市役所を後にし、次に向かったのは町田市中央図書館です。
中央図書館では、図書館の使い方やしくみの説明、読み聞かせをしてもらったあと、普段は見ることのできない裏側の自動書庫を見学しました。

図書館見学のあとは、バスで薬師池公園に向かいました。
薬師池公園の芝生でお弁当を食べ、昔の家を見学しながら、徒歩で「ふるさと農具館」に向かいました。
農具館に向かうまでの道には、そば畑が広がっており、秋の自然に触れながら歩きました。

社会科見学の前に事前学習で調べた昔の道具がたくさん展示してあり、じっくり見学する子供たちの姿が見られました。

【5年生】親子スマホ教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 外部の講師をお招きして親子スマホ教室を開催しました。LINEなどの文字によるコミュニケーションで気を付けることや、正しい情報の判断の仕方などについての授業を受けました。授業を通して、スマートフォンやタブレット、ゲームなどとの付き合い方について考えていました。授業後の振り返りでは、正しい情報を得るために適切な方法を選びたいと考えている子もいました。

【6年】連合体育大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月13日(木)、天候が危ぶまれましたが、無事連合体育大会が実施されました。
とても良いグランドで走ったり、跳んだりすることに緊張している様子でしたが、楽しんで臨むことができたようです。応援にも熱が入りました。短い練習期間でしたが、みんなベストを尽くしました。

【5年生】ついに来た稲刈り

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月に田植えをした稲に黄金色の穂が実り、ついに稲刈りの時が来ました。自分で育てたバケツ稲と、つくたんの稲、両方の稲を刈りました。稲を刈る位置や、刈った後の縛り方などに苦労しながらも、一生懸命作業に取り組む姿が見られました。収穫したお米をこれからどうするか、みんなで話し合うのが楽しみです。

【3年】夏休み作品展

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休みの作品展を行いました。研究や作文、工作、手芸、旅行記など、どの作品も力作ぞろい。自分でテーマを見つけて試行錯誤しながら一生懸命取り組んだ様子が伝わってきました。鑑賞では、作り方などの話を聞きながら友達の作品に興味をもって楽しんできました。

【5年生】夏休み作品展

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休み作品展を行いました。どの作品も、夏休みに児童が一生懸命に取り組んだ様子が伝わってきました。自分の興味のあることに対して探求した成果や、手作りで仕上げた作品など、どれも児童の思いが込もったものでした。休み時間では、お互いに作品を鑑賞し合う姿が見られ、友達の作品に対しても興味津々の様子でした。

【6年】夏休みの作品展

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夏休みの作品展、子供たちの研究から熱心に取り組んだ様子が伝わり、とても素晴らしかったです。様々なことに対して探究した研究や素敵な手作り工作、工夫を凝らした手芸など、どれも素晴らしい作品の数々でした。子供たちは休み時間などに熱心に作品に見入ってました。作品の作成等、ご協力ありがとうございました。

【2年生】野菜が育っています。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1学期に、夏野菜を育てました。すくすくと育っています。

【2年生】はじめてのつくしんぼまつり

画像1 画像1 画像2 画像2
1組のお店は、射的と美術館と折り紙屋さん合わせた「しびおさんち」を、
2組はお店は、ダンボールで作った迷路に、ビー玉を転がして遊ぶ「たのしいダンボールめいろ」をそれぞれやりました。

自分たちでお店を考えること、そのお店の店員さんになること、他学年のお店も楽しむことを通して、話し合うことの大切さや、臨機応変に動くこと、来年はこんなお店をやってみたいな、など様々に学ぶことができたと思います。

子ども達は最後までよく働いて、楽しんでいました。

【4年生】伸び伸びへちま

画像1 画像1
 理科の学習で観察を続けているヘチマ。暑さの厳しさと共に、伸び伸び成長をしています。初夏の観察では、「えっ!?もうこんなに伸びたの!?」と思わず声が出るほど、子供たちはヘチマの成長の速さに驚いていました。この夏を経て、どこまで伸びるのでしょうか…?

【4年生】3R出前授業

画像1 画像1
 社会科でも学習した内容を、体験活動を交えながら、さらに詳しく学習しました。自分たちが住んでいる町田市のごみの分別の仕方や理由に興味をもっている子もいました。ごみ収集車の体験では、中の様子も見える収集車の仕組みに驚いている子が多かったです。なるべく「ごみを出さない」という考えが、より多くに広まっていくといいです。

【4年生】励まし合った「体力テスト」

画像1 画像1
 体力テストでは、多くの声かけが見られました。グループ決めのとき一人でいる友達に声をかける子、粘り強くがんばる子を温かく応援する子など、個人差や得意不得意がある中、互いに声をかけ、励まし合う姿がすばらしかったです!

【1年生】つくしんぼまつり

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月16日、全校でつくしんぼまつりを行いました。1年生は、2〜6年生がお店をつくるための材料集めに協力し、当日はお客さんとして参加しました。事前に、お客さんとしてのマナーやお店の人とのやり取りを確認してから回りました。1年生は、初めてのつくしんぼまつりでしたが、どのお店も楽しみながら過ごしていました。次回は、自分たちでどんなお店をつくるのか楽しみです。

【1年生】「人権の花」運動

画像1 画像1
 5月19日、1年生は「人権の花」運動に取り組みました。学校に届いた、サルビア、ベゴニア、キンギョソウ、マリーゴールドを子どもたちが1つずつ植木鉢に植えました。みんなでお世話をして、大切に育てています。

【1年生】ALSOKあんしん教室

画像1 画像1
 6月15日にALSOKの方をお呼びして、あんしん教室を行いました。『自分の身は自分で守る』という危機回避の心構えを、『いかのおすし』というキーワードを中心に、ロールプレイングなどを交えながら楽しく学習しました。教えていただいたことを忘れずに、気を付けて過ごしていきたいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

おたより

その他