TOP

重要 「臨時休業期間の延長について」

<保護者の皆様> 
 5月18日(月)の学校再開を目指してきたところですが、東京都の緊急事態措置の期間延長を受け、町田市では学校の臨時休業期間が5月18日(月)から5月31日(日)までと延長されることが決まりましたのでお知らせします。
 なお、5月11日(月)の課題配布については、予定のとおり実施します。
 保護者の皆様には、改めて、御理解と御協力をよろしくお願いします。
 5月18日から5月31日までの期間、改めて週に1回お子様の状況確認及び、学習課題配布の日を設定する予定です。詳細は、改めてお知らせします。
お子様のことで御心配なこと等ある場合は、学校まで御連絡ください。
<児童の預かり期間について>
 休業期間の延長に伴い、同様に延長します。
 対象児童は、学童保育クラブに入会しておらず、御家庭で過ごすことがどうしても難しい第1学年から第3学年の児童です。利用申請書をご提出いただきます。

<小川小学校の児童のみなさんへ>
 5月18日(月)からみなさんと学校で勉強ができるように準備してきましたが、残念ながらまだ、新型コロナウイルスの感染は収まらず、学校がお休みの期間をのばすことになりました。
 学校でみなさんがそろって活動していきたいと思いますが、そのためにも、今は、それぞれの家で、学校の課題などに取り組みましょう。学校の生活を楽しくスタートさせるためにも、次のことを特にがんばってください。
・一日の生活  
朝起きること、勉強すること、運動することなど、できるだけ学校があるときと同じようにしましょう。
あいさつや返事など、当たり前のことをしっかりと家でもしましょう。
・学習の仕方
 勉強は、自分でやろうと思ったことがよく分かるようです。
 学校からの課題だけでなく、自分で知りたい、できるようになりたいと思ったことに取り組むことにも挑戦しましょう。
 そのためにも、勉強の計画を立てましょう。
・運動について
 体を動かすことは大切ですが、みんなで集まって外遊び、といったことは感染症の予防のためにはよくないことです。家の方と相談して、できる範囲のことをしましょう。

 学校が始まったときに大切なのは健康と、みなさんのやる気です。
 担任の先生たちから、学年だよりでみなさんへのメッセージもあります。読んでください。先生たちは、早くみなさんと勉強ができるよう準備をしています。がまんしなければいけないこともありますが、健康や安全に気をつけてがんばりましょう。

 町田市立小川小学校
   校長  安部 貴史

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ

学校だより

おたより