TOP

重要 「家庭学習用におけるICTの活用について」

保護者のみなさま  
「家庭学習用におけるICTの活用について」
   〜まず、第6学年児童から取り組みます〜
臨時休業期間中の学習については、学習課題配布日やホームページ等で、学習課題を出しています。
学校の休業が長期となっており、子供たちの学習を支えていくための手立てを探っていくことが必要です。その一つとして、先日、お伝えしたとおり、今後、臨時休業期間中において、ICT機器を活用した課題の配布や児童・生徒へのオンラインによる状況確認や学習などに取り組むこと等を考えています。児童のICTへのリテラシーや環境を考慮し、まず、第6学年から取り組んでいきます。
以下のようにすすめてまいりますので、御理解ください。

1 令和2年5月19日(火)(課題配布日) 
  第6学年児童にグーグルのアカウント及びパスワードを配布します。
  ※この日に学校に来られないお子様については、学校まで御連絡ください。
   保護者の方が受け取りに来ていただいても結構です。
  ※個人情報にかかわるため、ホームページへの通知の掲載は、いたしません。
   ご都合がつかない場合は、学校まで御連絡ください。

2 第1〜第5学年児童へのアカウント等の配布について
  第6学年での取組を踏まえ、改めて、アカウント等については、お子様をとおして配布し、ICTを活用した学習を順次すすめていきます。
  改めて、御連絡しますので、お待ちください。
  ※ICTを活用した家庭における学習環境の構築については、児童へのICTについてのリテラシーも含めたICTの環境整備がもう少し必要と考えています。
   時間を要しており申し訳ありませんが御理解ください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ

学校だより

おたより