成瀬中央小学校の日々のできごとをご紹介します

書写(毛筆)【4年】(9/10)

画像1 画像1 画像2 画像2
こちらは4年の教室です。すっかり毛筆の準備にも慣れ、落ち着いて学習しています。今日は「麦」を題材にして、2つ並んだ左はらいの方向を考えて書きます。終筆では、間隔が狭くなるように書けているでしょうか。姿勢を正してファイトです。

書写(毛筆)【3年】(9/10)

画像1 画像1 画像2 画像2
3年の教室をのぞくと、みんな真剣な面持ちで、筆を持っています。3年から始まったばかりの毛筆なので、硯の置き方、文鎮のおさえ方など一つ一つ聞き逃さないように集中しています。前回横画を「二」で学びました。今日はたて画を「土」で学びます。筆使いを、動画で何度も見ることができます。

全員面接【5年】(9/10)

画像1 画像1
本校のスクールカウンセラーは、毎週木曜日に来校します。昨年度から、5年生全員の個別面接をしてもらっています。学級編成替えや思春期の入り口の子供に対して、担任以外にも相談できる場所や人がたくさんあることを知ってもらうためです。授業に差し障りのない休み時間を活用しているので、毎回数名ずつですが白鳥先生と直接お話することで、安心感が増せば良いなと思います。

出前授業【6年】(9/4)

画像1 画像1 画像2 画像2
子供家庭支援センターの方を迎えて、「児童虐待防止啓発授業」を6年生が受けました。DVDを視聴して、虐待とは何か、気になることを誰に相談するのかなどについて考えました。「こどもの人権」を守るために、伝えやすい人に話そうということが理解できました。

図工室(9/4)

画像1 画像1 画像2 画像2
6月下旬から始めた図工の授業は、普通教室の自分の席で受けています。2学期になり、6年は木工作の題材が始まります。それに合わせて図工室のリニューアルをしました。机の配置や大型の道具の位置を変えました。また、向き合わせになる机にはシールドをオリジナルで作製しています。楽しい図工の授業を安全に気をつけてすすめていきます。

避難訓練(9/1)

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度は引き渡し訓練を抜いて、大地震を想定した避難訓練を実施しました。緊急地震速報を聞き、避難行動をとり、その後第一避難場所へ行くために防災頭巾をかぶるところまでを行います。Meetとスライドを使って、地震の際、自分の命をどのように守るかというお話をしました。1年生も大変よくできました。

工夫…(9/1)

画像1 画像1
1年の教室は空っぽでした。身体計測があるからです。ふと前を見ると、手書きのイラストがあります。身体計測の事前指導をするときも、このようにICT機器を使うと分かりやすく、しかも素早く伝わります。先生、イラストが上手ですね〜。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30