成瀬中央小学校の日々のできごとをご紹介します

始業式(4/6)

画像1 画像1
校庭で、短時間の始業式をしました。2022年度の始まりです。学級編制替えのあった学年も含めて、大変落ち着いて話を聞いている姿に、成瀬中央小に着任された先生方は驚かれていました。357名で頑張っていきましょう。※記事が遅れてしまいました。

春・花(4/7)

画像1 画像1 画像2 画像2
花壇では、昨年度理科・栽培委員会がお世話してきたさまざまな種類の花がきれいに咲きました。みんなの進級を祝っているかのようです。旧1年生が植えた球根なども、咲きそろっています。

6年生のがんばり(4/7)

画像1 画像1
まだ新しい委員会が発足していないので、昨年度の委員会の6年生が仕事をしてくれています。朝の放送を上手に流して、気持ちの良い始まりにしている放送委員会でした。

また明日(4/7)

画像1 画像1 画像2 画像2
先生のお話をよく聞いてがんばった1年生の下校です。色別に途中まで先生方が送ります。通学路の安全を指導しながらの帰り道です。

いろいろな勉強?!(4/7)

画像1 画像1
1年生がしゃがみこんでいるので、何をしているのかと覗きました。先生から、机の整頓についてお話があり、印に合わせることをしていたのです。なるほど、いろいろな勉強があります。

新しい教科書(4/7)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は新しい教科書も配られます。教科書を保管していた理科室から、少しずつ手分けして教室に運んでします。たくさん勉強しましょうね。

おはよう(4/7)

画像1 画像1 画像2 画像2
お隣のクラスでも、担任の先生のお話を聞きながら、6年生がサポートしてくれています。ロッカーの場所や先生に出すものなど、一人ひとりに対応してくれました。

はじまり(4/7)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から本格的に1学期が始まりました。6年生は、1年生の朝の支度をお手伝いします。今朝は、どのようなお手伝いをするのか、全体の様子をつかむ段階ですが、1年生の目線に合わせて対応していました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校からのお知らせ

おたより

学校だより

陰のもの

PTA

ことばの教室

町田市教育委員会から