成瀬中央小学校の日々のできごとをご紹介します

ふくのわ、始めました(11/18)

画像1 画像1
代表委員会の呼びかけで、今年も「ふくのわ」が始まりました。着られる服のリユースです。ご協力いただける方は、1階階段下までお願いします。

ゼルビアの出前授業【6年】(11/16)

画像1 画像1 画像2 画像2
町田ゼルビアからリハンジュ様と小池万次郎様をお招きしました。J1でも活躍されたリ元選手から、一人一人が夢に向かって努力することの大切さを、ご自身の経験からお話いただきました。ゼルビアは子供たちにとっても身近な存在なので、あっという間の45分間のようでした。

作品展から引き継ぐ(11/17)

画像1 画像1 画像2 画像2
大勢の保護者の方にご来校いただいた作品展と学校公開が、無事に終わりました。学校では、すぐに作品展の撤去をしました。この片付けから、5年生が行事を引き継ぎます。子供たちの作品であふれた体育館が、今度は連合音楽会モードに変わります。

音楽の授業【5年】(11/12)

画像1 画像1 画像2 画像2
連合音楽会に向けて、合奏と合唱を通す練習を始めました。来週から体育館での練習も始まります。ますます素敵なハーモニーになるのが楽しみです。

作品展D(11/12)

画像1 画像1 画像2 画像2
上から観ると

作品展C(11/12)

画像1 画像1 画像2 画像2
体育館前の飾りは、アートクラブが作りました。素材はなんと「木工用ボンド」です。給食のゼリーカップに色を混ぜたボンドを入れて乾燥させました。晩秋の空と穏やかな風邪に揺れて、保護者の方にも「とても素敵!」とおっしゃっていただきました。また、学年ブースには、担任の先生が、1学期から撮りためていた写真のスライドショーを流しています。100枚以上の写真から、子供たちの作っているときの表情や手付きをくみ取っていただければと思います。

作品展B(11/12)

画像1 画像1 画像2 画像2
児童鑑賞は、学年ごとにじっくりと観ることができました。はじめに図工の先生から、各学年の解説をしていただきます。その後、自分のお気に入りの作品を3点選べるように、好きなところを廻っています。鑑賞カードにぎっしりと書き込んでいました。

作品展A(11/12)

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日の鑑賞時間の後に、子供たちが「感想の木」に花を咲かせました。今日は、保護者の皆様に追加をお願いしています。

作品展7(11/11)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5・6年生家庭科

作品展6(11/11)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生

作品展5(11/11)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生

作品展4(11/11)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生

作品展3(11/11)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生

作品展2(11/11)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生

作品展1(11/11)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生

読書の秋(11/9)

画像1 画像1
10月から休み時間の図書館開館を始めました。中休みは高学年、昼休みは低学年の返却・貸出をしています。授業時間内にとりにくいので、高学年は委員会活動などの合間をぬって図書館へ行っています。

皆既月食(11/8)

画像1 画像1
今日は、口々に「夜は月を見るんだ!」と言って下校していました。風邪をひかないように、交通事故にも気を付けて、観察してくださいね。

算数のテスト中(11/8)

画像1 画像1
算数教室が空っぽなのかと思うくらい静かな時間。なるほど、テスト中だったのですね。

2つのゆめ時計(11/8)

画像1 画像1 画像2 画像2
「2020年タイムカプセル実行委員会」から2つの「ゆめ時計」をいただきました。昇降口と校庭側に取り付けました。子供たちへの紹介はこれからですが、すぐに見つけて喜んでくれました。第7代の小堀常子校長先生、ありがとうございました。

伝統工芸品【4年】(11/7)

画像1 画像1
先日、藍染体験をした4年生は、総合的な学習の時間と社会科の学習を重ね合わせながら、「伝統工芸品」について学習しています。実際にお借りしたものを展示して(壊れやすいものや高価なものは先生からの紹介のみ)、そのものの素晴らしさをじっくりと鑑賞しています。他の学年も立ち止まって見ています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校からのお知らせ

おたより

学校だより

陰のもの

PTA

ことばの教室

町田市教育委員会から