成瀬中央小学校の日々のできごとをご紹介します

学級活動【1年】(1/9)

画像1 画像1
よく晴れた空の下、久しぶりに会った友達と身体を動かしました。うっすら額に汗をかいていましたね。また3学期も元気に過ごしていきましょう。

9日は始業式

画像1 画像1
いよいよ9日から3学期が始まります。冬休みの間ゆっくりと過ごせましたか?先生方はあなたと会えるのを楽しみにしていますよ。お友達と一緒に、楽しい3学期にしていきましょうね。さあ、待っています。

2024年のご挨拶

画像1 画像1
明けましておめでとうございます。本年も穏やかで健やかな日々でありますように皆様のご多幸をお祈り申し上げます。

クリスマス献立(12/22)

画像1 画像1 画像2 画像2
2学期の給食は今日が最後です。今日の給食は、ココアシュガートースト、サクサクチキン、カラフルサラダ、星パスタ入りミネストローネ、牛乳、町田のアイスクリームという豪華クリスマスメニューです。みんな朝から楽しみにしていました。ココアシュガートーストには、サンタクロース・クリスマスツリー・トナカイ・クリスマスベルなどを粉砂糖で模様をつけました。ひとつひとつ模様を作るのはとても大変でしたが、調理員さんからみなさんへのクリスマスプレゼントです。サクサクチキンも、おかわりジャンケンに熱が入ったのではないでしょうか。ぜひクリスマス気分をどうぞ!

給食委員会による児童集会(12/22)

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝は給食委員会による発表でした。前期の給食委員会から、SDGsのフードロスをテーマにしていました。調べたことや調理員さんにインタビューしたことをクイズにまとめて、分かりやすい解説をしてくれました。最後には、給食委員自身による「フードロスの取り組み宣言!」をしたので、残菜(給食の残り)の量を減らすことを考えられたと思います。

音楽鑑賞教室 金管五重奏(12/20)

画像1 画像1 画像2 画像2
東京都の「笑顔と学びの体験プロジェクト」を活用して、東京都交響楽団の皆さんをお招きしました。昨年度は95名のフルオーケストラでしたが、今年は金管五重奏です。音楽の授業で金管楽器を学ぶ3年生以上が対象です。トランペット、ホルン、トロンボーン、チューバの4つの楽器で多くの楽曲を演奏してくださいました。12月ということもありクリスマスの雰囲気に包まれました。これまでに耳にしたことのあるメロディも多く、演奏者の皆さんを観ながら響きを味わいました。アメージンググレースなど金管楽器の華やかさも本当に素敵でした。ありがとうございました。

ちゅうおうタイム(12/18)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今回のちゅうおうタイムが、6年生がリードすることが終わりになります。3学期の中央タイムは、5年生が計画をたて、実施します。校庭やプレイルームで予定された遊びを楽しみました。たてわり遊びにも慣れて、多様な人間関係の中で遊べるようになりました。

冬の花壇(12/18)

画像1 画像1
11月の終わりに、冬から春に向けた苗植えをしました。地域のボランティコーディネーターと理科・栽培委員会が植える前に、用務主事さんがきれいに花壇を掘り起こしてくれました。まだまだ小さい苗や球根を、カラスが狙っています。大切なおひさまを浴びて、じっくりと育ってほしいです。

長縄集会(12/15)

画像1 画像1 画像2 画像2
体育委員会による長縄集会でした。これまでマッスルタイムや休み時間などに友達と練習してきました。クラス2つのグループの合計回数を記録します。体育委員はスムーズにすすめられるように、声をかけあっていました。

ジャンボ餃子(12/15)

画像1 画像1
ふんわりと柔らかい餡がたっぷりと入ったジャンボ餃子です。お皿の上にドーンとのりました。これを400個作って、揚げてくださった調理員さんに感謝、感謝!

大人気メニューのジャンボ餃子(12/15)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、大人気メニューの1つ「ジャンボ餃子」です。ぎょうざという言葉は、中国で焼きぎょうざの発音「グゥオ・テイ」と水ぎょうざや蒸しぎょうざをさす「ジャオズ」が混ざって「ぎょうざ」となったようです。また、三日月のような半円形をしているぎょうざが多いのは中国で使われていたお金が半円形だったことが由来しています。一つ一つ丁寧に皮で具を包み、油で揚げて作りました。味わって食べてください。

大人と子供のための読み聞かせの会(12/14)

画像1 画像1 画像2 画像2
今年も本校に「大人と子供のための読み聞かせの会」の皆様がおいでくださいました。昨年度は『おかあちゃんがつくったる』で子供たちを大いに喜ばせてくれました。今年は『ちいちゃんのかげおくり』です。教科書教材にもなっているので、3年生以上にはなじみのある絵本です。光と陰を効果的に使われたオリジナルの大型しかけ絵本を、中井貴惠さんの素晴らしい語りとともに見つめる子供たち。ピアノの演奏がさらに引き立ててくれます。涙を浮かべながら聞き入っていました。平和について、柔らかい心で受け止めたひとときでもありました。毎年、子供たちのために、この機会を調整してくださるボランティアコーディネーター始め皆様ありがとうございます。

成瀬台中学校の生徒会来校【6年】(12/8)

画像1 画像1 画像2 画像2
成瀬台中学校の生徒会役員のうち本校の卒業生が来てくれました。成瀬台中学校の生活の様子を動画やスライド、時にはクイズで紹介してくれました。顔見知りの先輩の制服姿が板につき、とても格好よかったです。卒業・入学ということが、少し現実味を帯びてきたようです。ありがとうございました。

連合音楽会【5年】(11/28)

画像1 画像1 画像2 画像2
町田市内の42校が、3日間6グループに分かれて行われる連合音楽会。今年は本当に久しぶりに市民ホールでの開催でした。耐震工事も済んで安心です。7校の1番最後の演奏なので、それまで緊張感と集中力を保つことが大切です。全校に披露した音楽朝会よりさらに10倍くらいの素晴らしさでした。夏前からの練習の成果を発揮でき、よい表情で帰りました。拍手!!

連合音楽会の出発前【5年】(11/28)

画像1 画像1 画像2 画像2
連合音楽会には、市の借り上げバスで9時には出発することになっています。朝、合唱と合奏を1度だけ合わせました。楽器類の忘れ物がないかみんなで確認をして、実行委員を中心に円陣を組みました。みんなの気持ちが一つになりましたね。

中休みの1コマ(11/29)

画像1 画像1 画像2 画像2
委員会活動をしたり、友達ときれいな葉っぱ集めをしたり、縄跳びや鉄棒に挑戦したりと思い思いに過ごしています。冬場の日差しは貴重ですね。日向ぼっこも大賛成です。

音楽鑑賞教室(11/28)

画像1 画像1 画像2 画像2
尺八は何本かあり、曲によって変えられていました。あんなにも豊かな音色が奏でられる楽器だとは思っておらず、驚きの連続でした。子どもたちは自然に体が揺れたり、手拍子が始まったりと、生の演奏を十分に楽しみました。アンコール曲はなんと校歌です。みんなで元気に歌いました。Everlyの皆様、ありがとうございました。(このホームページにもEverlyさんの校歌はリンクを貼ってあります。)

音楽鑑賞教室(11/28)

画像1 画像1 画像2 画像2
昨年度お招きした「Everly」(エバリー)さんに、ミニコンサートをお願いしました。昨年とは異なる編成で、今回はピアノと尺八のプロがおいでくださいました。ピアノの本当の名前は「ピアノフォルテ」などのお話を伺うと、体育館に「へぇー」という響きが!「春の海」「夕焼け小焼け」といった日本を感じる曲からアニメや漫画のテーマ曲など幅広い演奏が続きます。

音楽朝会(11/28)

画像1 画像1 画像2 画像2
今週の金曜日に、町田市の連合音楽会に出演する5年生。音楽朝会で、合唱と合奏を披露してくれました。実行委員が曲の聴きどころなどを紹介した後の鑑賞なので、低学年も真剣に聴き入っていました。最後は、6年生からの感想が即興で寄せられ、5年生の背中を押してくれるようでした。

マッスルタイム(11/27)

画像1 画像1 画像2 画像2
月曜日の中休みは、マッスルタイムに取り組んでいます。長なわ跳びに挑戦です。準備運動で体をほぐしてから始まります。声をかけ合いながら、その日のめあてに向かって練習しています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校からのお知らせ

おたより

学校だより

陰のもの

PTA

ことばの教室

転入生・新1年保護者の皆様

町田市教育委員会から