成瀬中央小学校の日々のできごとをご紹介します

社会の授業【3年】(9/11)

画像1 画像1 画像2 画像2
社会科の授業では、「スーパーマーケットのくふうを調べよう」という学習が始まりました。今日は、Chromebookのクラスルームに掲載されたチラシを手がかりに、どのようなことを調べていきたいかということを考える授業です。デジタルだと自分で拡大したりして、じっくりと読めるところがとても便利です。

国語の授業【3年】(9/11)

画像1 画像1 画像2 画像2
「ポスターを読もう」という学習に入りました。大切なことが、分かりやすくまとまっているポスターの秘密を探っていきます。

子供フェスティバル13(9/8)

画像1 画像1
開会式も閉会式もすべて放送で行いました。代表委員が分担して、すすめています。みんなの力が素晴らしかったです。

子供フェスティバル12(9/8)

画像1 画像1
大盛況でなかなか入れなかったのですが、6年生の「It's show time!」は、教室での演芸でした。

子供フェスティバル11(9/8)

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生の「クイズ」「空気でっぽう」も学習の延長のようです。Chromebookを上手に使っていました。

子供フェスティバル10(9/8)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
こちらも5年生の「的あて」「わなげ」「魚つり」ゲームです。お客さんとお店屋さんでたくさんの会話が生まれます。

子供フェスティバル9(9/8)

画像1 画像1
5年生の「手品」は、話術も巧みでした。

子供フェスティバル8(9/8)

画像1 画像1 画像2 画像2
算数室では、4年生が「ミニ遊園地」として、3つのゲームをしていました。みんな、できるだけゴミの出ないような工夫をしています。お玉を使ったバランスリレーは、タイムレースでした。

子供フェスティバル7(9/8)

画像1 画像1
図書室で「ボーリング」のお店をしているのは4年生です。学年によってコースが違いました。

子供フェスティバル6(9/8)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
やはり大人気は6年生の「アスレチック」です。「もぐらたたき」や「すべりだい」もあって、「何回もやっていいの?」という質問だらけです。

子供フェスティバル5(9/8)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
こちらも5年生の「くじびき」「射的」「ボーリング」です。音楽室を上手に使っています。

子供フェスティバル4(9/8)

画像1 画像1 画像2 画像2
こちらは5年生の「迷路」です。家庭科室が大変身です。途中、クイズがあり、その答えによって、道が変わります。

子供フェスティバル3(9/8)

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は1クラス2箇所に分かれています。「ブラックボックス」「ボトルフリップ」「犯人探し」は教室でしていました。ブラックボックスも難易度が3段階ですよ。

子供フェスティバル2(9/8)

画像1 画像1 画像2 画像2
前半と後半の交代時間のお店の方は、呼び込みや受付担当の練習や確認をしていました。でも、ウキウキは止まりません。

子供フェスティバル1(9/8)

画像1 画像1 画像2 画像2
台風も気になりますが、今日は「子供フェスティバル」当日です。この数日間、スタンプカードが配られたり、CM集会があったりして、みんなで盛り上がってきました。前半と後半の間の休憩時間には、お客さんの1〜3年生は友達とお店の情報交換していました。

アサガオの鉢【1年】(9/6)

画像1 画像1
夏休みの間もおうちでよく育ててくださったので、9月に入っても花が咲いている鉢が多いようです。学校からも持ち帰りや持ち込みにご協力いただき、ありがとうございました。十分に観察したあとも、生活科の学習が続きます。

リレー選手選抜【6年】(9/6)

画像1 画像1 画像2 画像2
朝の時間に、ようやく連合体育大会の100M×4の選手を決めるために走ることができました。ずっと朝から猛烈な暑さだったため、延期になっていました。コーナリングも含めて、仲間と競い合いました。

朝モジュール【3年】(9/6)

画像1 画像1 画像2 画像2
8時25分から40分までは、15分間の朝モジュールです。国語の1/3時間として、漢字や言語に関する授業を2年生以上が取り組んでいます。どこの学級も落ち着いて過ごしていますね。

水道キャラバン【4年】(9/4)

画像1 画像1 画像2 画像2
「水」に注目して学習をしていくのは4年生です。今年も、東京都水道局の「水道キャラバン」においでいただきました。水道の蛇口をひねると出ることが当たり前のように感じている日常ですが、こんなにもたくさんのことが関わっているということを感じたのではないかと思います。5年生の森林教室、6年生の植樹体験と学習は続いていきます。

生活の授業【2年】(9/4)

画像1 画像1
先週、虫探しに出かけたので、これから虫のどのようなことを調べていこうかと、不思議に思ったことなどを一人ひとりが考えました。「前にこんなことが…」などと知っていることや見たことを話すうちに、どんどん広がりがでてきました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ

おたより

学校だより

教育活動だより

陰のもの

PTA

ことばの教室

転入生・新1年保護者の皆様

町田市教育委員会から