1月10日(金)【3年生】書き初め

画像1 画像1 画像2 画像2
書き初めでは、「お正月」「友だち」の2種類から好きな方を選び、書きました。
長い半紙での毛筆に苦労していましたが、一文字一文字じっくりと丁寧に書くことができました。
書き終えるとほっとした表情をしていて、真剣に取り組んだことが伝わりました。

1月16日(木)【5年生】理科「もののとけ方」

理科の学習で「もののとけ方」を学習しています。水と食塩をとかす前の重さととかした後(食塩水)の重さを比べる実験をしました。班で協力して実験道具を準備し、結果を友達と共有していました。考察や結論をしっかりまとめられるノートづくりを目指していきます。
画像1 画像1

1月15日(水)【5年生】給食メニュー発表会

5年生は、バケツ稲を育てたり、お米の研究をしたりして総合の学習で『食』について学んできました。その学びを生かして班でお米に合う給食メニューを考え、学年発表会を開きました。五大栄養素を重視したり旬の食材を取り入れたりと工夫が見られました。どの班のメニューも全校児童のことを考えた素敵なメニューになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月13日(火)【6年生】外国語研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年4組は6時間目に他校の先生がたくさん来校し、外国語の研究授業を行いました。自分からすすんでたくさんの友達に英語を使ってインタビューをしたり、答えたりすることができました。授業の最後には、いらっしゃった先生にも英語でインタビューをしました。頑張る子供たちの姿に、たくさんの先生からお褒めの言葉をいただきました。

1月13日(火)【6年生】周年式典に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 3連休明けの1時間目、学年で周年式典に向けての練習を行いました。連休明けでしたが、最高学年としてすてきな歌声を体育館に響かせていました。
 当日の発表も楽しみです。

1月13日(火)児童朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3学期初の全校朝会を行いました。雲一つない晴天の中、全校で集まり気持ちのよい朝を迎えることができました。
 2人の児童の表彰もあり、頑張った友達に大きな拍手を送りました。

1月9日(木)【6年生】周年式典に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 18日(土)は40周年記念式典があり6年生は在校生代表として出席をします。始業式翌日には、学年で集まり1回目の学年練習をしました。
 代表として力いっぱい頑張っています。

1月9日(木)【1年生】お正月遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
3学期がスタートして、元気な声が教室に戻ってきました。1年生は、生活科の授業で、お正月遊びを体験します。はじめに、犬棒かるたに挑戦しました。みんな集中して取り組み、とても楽しそうでした。今後は、羽つきや凧揚げも行う予定です。

1月9日(木) 【4年生】 待ちに待った発表!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2学期の末に猛威を振るったインフルエンザの影響のため延期になっていた発表が本日、やっと行うことができました。
自分たちの研究テーマに沿ったグループの中で、上手に役割を分担し、発表準備をしてきました。自信をもって堂々と発表している子供たちの姿は頼もしく感じました。お互いの発表を聞き合う中で、新しい発見や新たな課題を確認することができ、充実した時間となりました。

1月8日(水) 【4年生】 新学期が始まりました!

画像1 画像1
1月8日水曜日から、3学期がスタートしました。
始業式には、4年生が代表で「3学期に頑張りたいこと」を発表しました。
来年度には、高学年の仲間入りをしていくことを見据え、一人一人が
3学期にやり遂げたいことや抱負を堂々と発表することができました。

1月8日(水)【2年生】新学期スタート!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2020年新学期スタート!

冬休みに
年越しや旅行、お年玉などいろいろな経験をしてきた子供たちは、
自分の話がしたくてたまらない様子です。
そこで、教室で自由にスピーチ大会を始めました。

沢山の友達と自分の冬休みについて報告したり質問したりして、
心もあったまってきた様子。

また楽しいクラスにしていきましょうね。

12月24日(火)【3年生】昔の道具体験

画像1 画像1
社会「昔の人々のくらし」の学習で、洗濯板を使った洗濯体験をしました。体験してみると、こすって汚れを落とす大変さや手の冷たさなど、様々なことを実感することができました。昔の人々の願いから便利が道具が生まれていったことへの理解が深まりました。

12月23日(月)【3年生】書き初め練習

画像1 画像1
1月の書き初め会に向けて、練習を始めました。初めは大きな半紙にびっくりしていましたが、バランスを考えながら書くことができました。

12月24日(火)【2年生】音楽朝会で歌ったよ

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は音楽朝会。

2年生は、授業でも歌ってきた
「ジングルベル」
を歌いました。

・かろやかに
・きれいなこえで

を合言葉に練習を重ねてきました。

本番は、他の学年も見ていて緊張した人もいましたが、
練習の成果をしっかり出すことができました。

12月20日(金)【3年生】かけっこ教室

ゲストティーチャーを招いて、走り方を教わりました。フォームを意識した走りや体幹を鍛える動きなど、普段の体育の授業ではやらないような動きを取り入れたトレーニングは、とても楽しかったようです。これからの短距離走に行かせるものとなりました。

12月19日(木)【2年生】算数チャレンジ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学期末になり、算数は復習・発展学習をしています。

本日の問は、読んだ本のページ数に関するもの。
足したり引いたりしながら解にたどり着かなければなりません。

ポイントとなるのは
・たし算ひき算の計算力

・場面を読み取って考える読解力、思考力

みんな頭から煙が出ていましたが、
正解にたどり着くとニッコリ笑顔。

また賢くなりましたね!!

12月20日(金)【1年生】昔遊び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は、生活科の授業で昔遊びをしています。今日は地域の方に、けん玉・お手玉・こま・あやとりのやり方を教えてもらいました。1年生からは、はじめてけん玉で大皿にのせられた!、はじめてこまを回せた!という喜びの声が聞かれました。丁寧に教えてくださってありがとうございました。

12月18日(水)【3年生】そろばん教室

12月17日から3日間、そろばんの先生をお招きして
算数でそろばんを教えて頂いています。
2日目の今日は、細かい指の動きも覚え、
スムーズにそろばんを扱えるようになってきました。
残り1日、学びきっていきます。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

12月16日(月)【2年生】あったらいいな こんなもの学年スピーチ大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
あったらいいな と思うものを自分で考え
効果的なスピーチの工夫を磨いてきた2年生。

今日は、学年スピーチ大会です。

クラス代表が2人ずつステージに上がり、実物投影機を駆使しながら
発表しました。

身振りを付けたり、実物を提示したりと様々な工夫が見られました。

校長先生からもお褒めの言葉をいただきました。

今回のスピーチで身に付けたポイントをこれからも続けていきたいですね。

12月13日(金)【3年生】蚕の糸取り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
三年生では、1学期飼育した蚕から糸を取る学習をしています。
(クラスごと行う日程は違います。)
糸がこのように取られていることへの驚き、
糸が取れたときの喜びや悲しみ
様々な思いを感じながら学びました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31