【全校】石拾い集会

5月16日(木)の朝、全校で校庭の石拾いをしました。
美化委員会の児童が全体を指揮し、運動会を安全に行えるように校庭の石を拾いました。

1年生〜6年生までの児童が力を合わせてたくさんの石や枝を拾い運動会に向けて準備をすることができました。

【6年生】128人で作るウェーブ

画像1 画像1 画像2 画像2
運動会まであと5日になりました。
今日は校庭で学年全員で作り上げる技ウェーブの練習をしました。

最高学年としてかっこいい姿を見せたい、自分の成長をお家の人に見せたい等
子供たち一人一人全力で頑張っています。

運動会まであと少し。怪我のないよう安全に配慮して指導をしていきます。

[5年生]ソーラン節の練習頑張っています!

画像1 画像1
運動会本番まであと2週間。
5年生は、腰を低く落とし、「どっこいしょ!どっこいしょ!」と大きな声を出してソーラン節の練習に取り組んでいました。今年のソーラン節のテーマは、「南つくソーラン〜誠・勢・Say!!」です。

【すぎな】おかしなおかしな目玉やきを作りました!

画像1 画像1
今年度、初めての調理実習がありました。
安全に気をつけながら、決められた役割に責任をもって
作ることができました。

ゆっくりとかきまぜながら、沸騰させたり・・・
シロップがこぼれないように、オタマでそーっと注いだり・・・

「本物の目玉焼きみたい!」
「おいしい〜!」
「また作りたいな!」

とってもおいしいデザートができましたね!

【6年生】運動会まであと3週間

10連休のGWを終え、久しぶりの登校でした。
朝から元気いっぱいでした。

5時間目は体育でした。
連休中に運動会に向けて特訓した子供たちも多くいたようです。
先月まではできなかった技も、多くの子供たちができるようになっていました。

小学校最後の運動会に向けて力いっぱい頑張る子供たち。
ぜひ、運動会当日をお楽しみに!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31