運動会で横断幕をお披露目します!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会は27日(日曜日)に延期になりましたが、準備は着々と進めています。

今日は創立50周年記念横断幕が出来上がってきました。キャラクターデザインコンクールでグランプリをとった6年生の作品を入れてあります。

「永久に変わらぬ 心のふるさと」は、校歌の最後の歌詞から取りました。ベースは気持ちの優しさを表す桃色です。校章から虹のリボンが広がる様子は、心のふるさとである鶴川第四小学校から、輝く未来へ続いて欲しいという願いを込めました。
(ちなみに、自転車競技の世界では、虹色をアルカンシェルと呼び、世界選手権を獲った選手が生涯、ジャージに入れてよいことになっています。2021年のオリンピック・パラリンピックでは、虹色の入ったジャージを着ている選手を探してみてください)

スポーツに限らず様々な分野で、鶴川第四小学校の子どもたちが世界を舞台に活躍する姿を楽しみにしています。(文責 和地)

台風12号の接近に伴う対応について

令和2年9月23日
保護者の皆様
                     町田市立鶴川第四小学校
                     校長    悴田 隆良


台風12号の接近に伴う対応について

 日頃より本校の教育にご理解・ご協力をいただきまして、ありがとうございます。

台風12号の接近に伴い、24日(木)から25日(金)にかけて東日本から東北にかけて大雨の予報が出ています。明日の朝は通常通りの登校ですが、ご家庭の判断で登校を遅らせる・休ませる場合は、ネットの欠席等の連絡フォームからご連絡ください。(お電話も可能ですが、繋がりにくいことが予想されます)その場合には、遅刻や欠席の扱いにはいたしません。
 よろしくお願いいたします。

 無理はしないでくださいね(文責 和地)


画像1 画像1

運動会ボランティアについて

鶴川第四小学校
ボランティア登録の皆様へ

この度はボランティアに登録していただき、ありがとうございます。
運動会では、運動会終了後のテント片付けをお願いしたいと思います。
閉会式後、本部テント前にお集まりください。軍手等、必要な方はご持参いただけると有難いです。当日参加も大歓迎です。
どうぞよろしくお願いいたします。   (和地)

運動会プログラム

プログラム
 
☆開会式
 1 開会のことば
 2 学校長の話
 3 スローガンの発表
 4 児童代表のことば

☆競技・表現

 1 準備運動         ・・・全     
 2 SPIRIT          ・・・4年    
 3 50m走         ・・・1年   
 4 轟け!!!!! 鶴四ソーラン   ・・・5年   
 5 80m走          ・・・3年   
 6 前むき体そう!!!    ・・・2年   
 7 100m走        ・・・6年   
 8 80m走         ・・・4年
 9 ぽん!ぽこ!りん!    ・・・1年
10 100m走        ・・・5年
11 ともに 2020     ・・・3年
12 50m走         ・・・2年
13 友と未来に向かって    ・・・6年
14 整理運動         ・・・全

☆閉会式
1 学校長の話
2 児童代表のことば
3 校歌
4 閉会のことば

☆片付け

運動会のお知らせ(再)

                       2020年9月4日
保護者様
                     町田市立鶴川第四小学校
                        校長 悴田 隆良
      
             運 動 会 の お 知 ら せ

日頃より、本校の教育にご理解とご協力をいただき、厚く御礼申し上げます。
さて、本校第50回記念運動会が間近になりました。青く澄み渡った秋空の下で、実施できることを願っております。
今年度は、新型コロナ感染防止の観点から、例年通りの実施は困難と判断いたしました。しかし、児童と保護者の皆様、双方にとって安全を確保しつつ、何とか実施したいとの思いから、「午前中で終了」「種目は各学年徒競走と表現種目のみ、よって紅白の勝負(採点)は行わない」という、今年度の実施方法に至りました。保護者の皆様には、ぜひご理解を賜り、ご協力いただければと思います。
暑い中、そして新型コロナの影響のある中で、子供たちはできる活動に全力で取り組み、練習に励んでいます。当日は、お忙しいこととは存じますが、ぜひご参観いただき、子供たちに大きなご声援をお願いします。

             記

 今年度は、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、種目の軽減・時間の短縮などの実施規模の縮小、また熱中症への対策と併せた変更を行いました。そのため、午前中のみの実施、保護者の皆様は立ち見のみ(レジャーシート等を敷くことはできません)でご参観いただく形とさせていただきます。

1 日時
9月26日(土) 午前8時50分から午後0時前後
 保護者の方々の入場は、午前8時15分から開始とします(開くのは正門のみです)
 感染防止対策の一環として、入場時刻前に入場待ちの列をつくることも、ご遠慮ください。雨天の場合等は、次の表のようになります。

26(土)
晴れの時 運動会
27 (日)休日
28(月)振替休業日
29(火)通常授業 給食あり

26(土)
雨の時 中止して休日
27 (日)運動会
28(月)振替休業日
29(火)通常授業 給食あり


26日27日
両日とも雨
26 (土)中止して休日
27 (日)給食なし 午前授業
28(月)振替休業日
29(火)運動会 給食後、下校

29(火)以降は順延とし、10月2日(金)までで実施いたします。それ以降は協議し、決定してお知らせいたします。

当日、運動会実施可能かが不安な天候の場合は、運動会と授業の両方の用意をしてください。

雨天で延期の場合は、午前6時10分頃から一斉メール及び、ホームページでお知らせします。(PTAからは連絡しません)
天候によっては前日に延期を決定して連絡を流す場合があります。 
電話による問い合わせはご遠慮ください。
9月26日(土)の運動会が雨天延期時は学校が休みになります。
9月27日(日)の運動会が雨天延期時は午前授業(給食なし)になります。

2 登校時間
朝、係の仕事がある5・6年児童は係ごとに集合
朝、係の仕事がない5・6年児童は7時50分
1から4年児童は8時10分

3 昼食
今年度の運動会は午前中のみですので、昼食は学校で取りません。(お弁当なし)

4 服装
体育着、赤白帽を着用します。 
学校で体育着に着替えますので、家からは普段着で登校させてください。
雨が予想される場合は着替えを持参させてください。

5 写真・ビデオ
 カメラやビデオの撮影の際は、周囲の方へ大変ご迷惑がかかりますので、脚立・三脚の使用はご遠慮願います。演技に支障をきたす入退場門付近での撮影もご遠慮ください。また、三密を避けるためにも、撮影される際には、譲り合い、場所を交代していただくようお願いいたします。

6 会場
 車及びバイクでの来校、又、荷物の運搬はご遠慮ください。近隣の方のご迷惑となっています。学校周辺はスクールゾーンで駐車禁止です。歩行困難等でお車での来校を希望される方は、連絡帳で事前にお知らせください。
 
 校内は全域、禁煙、飲酒禁止です。ペットを連れての入場も禁止です。また、学校の周囲での喫煙、飲酒も同様にお控えください。

 徒競走ゴール前付近は、該当学年の保護者の方を優先で観覧いただき、種目が終了次第、交代をお願いします。
 
 表示やコーンが置いてある場所は、児童の通路や待機場所になりますので、保護者の方々の立ち入りはご遠慮ください。今年度は実施規模の縮小に伴い、敬老席の設置は行いません。
 
 天候により、途中で中止、開始時刻を遅らせたり早めたりすることがあります。ご了承ください。
 
 トイレは、5か所(職員室前、保健室前、家庭科室前、ランチルーム前、屋外)をご利用ください。ランチルーム前のトイレのみ、おむつ替えが可能で、「みんなのトイレ」使用になっています。トイレ立ち入り区域以外は、校舎内立ち入り禁止です。
 
 一階かわせみ教室を、授乳室として開放しています。
 
 駐輪場は、中庭をご利用ください。(台数に限りがあるので、なるべく徒歩で来校してください。)
     
7 熱中症対策について
 当日、気温が上がり熱中症の危険が高まる場合があります。本校では以下のような措置を取ります。
 ・各学年、競技終了後に一度校内に入り10分程度の休息をとります。
 ・児童席にはテントが設置されます。三密を避けるために、児童席にいるのは常に3つの学年のみとなるようプログラムを構成しています。
 各家庭でも、熱中症対策グッズを持たせる、こまめに水筒の中身を補充する等、熱中症対策にご協力お願いいたします。
 WBGT31度になった時点で、一旦中断し、児童を教室へ入れます。保護者の皆様も、熱中症にならないよう対策をお願いします。その後の様子から、続行するか中止するか決定し、放送などを通じてお知らせします。

 運動会実施にあたり、参観人数の制限などは特に行わない予定です。保護者の皆様におかれましては、感染防止対策にご配慮いただきご来校、ご参観くださいますよう、お願いいたします。

令和2年度 運動会 規模縮小開催のお知らせ

町田市教育委員会様
町田市公立小・中学校長様
地域・関係の皆様
                     町田市立鶴川第四小学校
                        校長 悴田 隆良
     令和2年度 運動会 規模縮小開催のお知らせ

日頃より本校の教育活動にご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。
今年度の運動会につきましては、感染症拡大防止対策のため、種目を精選して午前中のみの開催とさせていただくこととしました。事情をご賢察のうえ、今後も本校の教育活動に変わらぬご支援とご協力を賜りますよう、お願いいたします。一日も早く、感染症の拡大が収まり、例年通りの活動ができますよう、職員一同祈念しております。
皆様のさらなるご活躍とご健康をお祈り申し上げます。

重要 創立50周年記念祝賀会中止のお知らせ

市内公立小中学校校長各位
地域の皆様

創立50周年記念祝賀会の中止等について

                     町田市立鶴川第四小学校
                     校長 悴田 隆良

 残暑の中にも、ときおり秋らしい風を感じる頃となりました。皆様にはますますご健勝のこととお喜び申し上げます。また、日ごろの教育活動にご理解ご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。

 さて、本校は、昭和46年に開校以来、たゆみない歩みを続け、今年で創立50周年を迎えることができました。これもひとえに、皆様方の温かいご指導やご支援のお陰です。心より感謝申し上げます。

 本来であれば、皆様方を本校にご招待し、祝賀会を催して本校の歴史を振り返るとともに、感謝の気持ちをお伝えしたいところではあります。しかしながら、新型コロナウイルスによる感染症が危惧されます。皆様方の安全を第一に考え、祝賀会は中止とさせていただきます。また令和2年12月4日(金)に予定している記念式典は、密を避けて、規模を大幅に縮小して行うこととしました。皆様方に直接お会いし、ご挨拶できませんことをご容赦ください。

 皆様の今後のさらなるご活躍を祈念いたします。


重要 学校閉庁日における緊急連絡について

保護者の皆様

                         町田市教育委員会
                         保健給食課長
                         有田 宏治
                         鶴川第四小学校 
                         校長 悴田 隆良




  学校閉庁期間中の新型コロナウイルス感染症に関する報告について
      
 各学校における新型ウイルス感染症の拡大防止のため、日々ご対応いただき、感謝申し上げます。
夏季休業期間中においても、引き続き、こまめな手洗いや外出時のマスクの着用など、感染症対策を周知徹底いただきますようお願いいたします。
学校閉庁時にPCR検査を受け、以下の場合がありましたら、速に下記の連絡先にご報告ください。よろしくお願いいたします。


                 記


 1 保護者等から報告を要する場合
  (1)児童・生徒が陽性と判定された場合
  (2)児童・生徒が濃厚接触者に特定された場合
           (疑いのある場合を含む)
 2 報告先
   町田市教育委員会 保健給食課
   電 話  042−724−2177
  ※なお、期間終了後は、通常どおり学校への報告になります。

<問合せ先>            
町田市教育委員会 保健給食課 
電 話  042−724−2177

重要 宿泊行事について

保護者の皆さまへ
−町田市立小学校における宿泊行事について−
日頃より、保護者の皆さまにおかれましては、本市の教育活動にご理解と
ご協力を賜り、感謝申し上げます。
これまで町田市教育委員会では、新型コロナウイルス感染症の感染拡大に
広がりがみられる中、町田市立小学校における宿泊行事について、校長会
と協議を重ねながら実施に向けて準備を進めてまいりました。
しかしながら、現時点において全国及び東京都の感染状況が増加傾向に転
じており、収束までの見通しが立たない状況です。
宿泊行事につきましては、大きな教育的意義をもつ行事であり、児童が大
変楽しみにしている行事でもあります。
町田市としましては、苦渋の判断ではありますが、児童の安全を最優先に
考え、以下のとおり対応を行うことといたしました。保護者の皆さまには
ご理解を賜りますよう、何卒お願い申し上げます。
■ 中止とする宿泊行事
○小学校第5学年の川上村移動教室
○特別支援学級の宿泊行事
■ 延期とする宿泊行事
○小学校第6学年の日光林間学校
※8・9・10月に実施を予定している学校につきましては、11月以降
への延期といたします。
※11月以降の日光林間学校実施の可否につきましては、新型コロナウイ
ルス感染症の感染状況を踏まえ、10月上旬を目途に改めて判断いたし
ます。
2020年7月29日
町田市教育委員会

50周年記念キャラクター決定!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鶴川第四小学校50周年記念行事のキャラクターが決定しました。
たくさんの子どもたちが応募しました。
親しみやすく、50周年記念ということが伝わってくる絵という基準で、何度か教職員が集まり、選びました。どの絵も素敵で、とても悩みました。

グランプリ・準グランプリなどの作品は、今後、記念誌や旗の作成に使います。
ありがとうございました。(文責 和地)

土曜日授業・行事日程のお知らせ

日頃より、本校の教育にご理解・ご協力をありがとうございます。
臨時休校に伴う授業時数を確保するために、2学期以降、以下の通り土曜日に授業を行います。
行事に関しましても以下に日付順で掲載しますので、ご予定ください。

休業日における授業・行事実施予定
 9月12日(土)4時間授業
 9月26日(土)運動会
10月17日(土)4時間授業
10月31日(土)学習発表会
11月21日(土)学校公開
12月19日(土)4時間授業
 1月23日(土)4時間授業
 2月 6日(土)道徳授業地区公開講座
 3月13日(土)4時間授業

なお、この予定は7月20日時点のものであり、今後変更されることもあります。
ご了承ください。

重要 町田市教育委員会より配出されましたお知らせを再掲載します

保護者の皆さまへ
新型コロナウイルス感染症にかかる学校への報告、出席停止の取扱、臨時休業の取扱等について

1 学校への報告について 学校における新型コロナウイルス感染症拡大を防止するため、下記の場合については、学校へ速やかに連絡いただくようお願いいたします。
(1) 児童・生徒等の感染が判明した場合
ア 医療機関から本人(保護者)に診断結果が伝えられ、保健所にも届け出がされます。
イ 保健所または医療機関から、本人(保護者)に対して検査結果を学校に連絡するよう指示がありますので、学校へ速やかに連絡してください。
ウ 保健所により、感染者の行動履歴把握や濃厚接触者の特定等のための調査が行われますので、ヒアリング等にご協力ください。

(2) 児童・生徒等が濃厚接触者に特定された場合
ア 保健所により、感染者等との接触による濃厚接触者としての特定がされます。
イ 濃厚接触者として特定された場合は、学校へ速やかに連絡してください。
※同居のご家族が感染した場合や濃厚接触者に特定された場合についても、連絡してください。感染拡大防止のため、登校の自粛等を要請する場合があります。

(3) 児童・生徒等の感染が疑われる場合(息苦しさ(呼吸困難)や強いだるさ(倦怠感)、高熱等の強い症状がある場合や、発熱や咳など比較的軽い風邪の症状が続く場合など)
ア かかりつけ医、または「帰国者・接触者電話相談センター」(042−724−4238)にご相談ください。比較的軽い風邪の症状が続く場合についても、症状が4日以上続く場合は必ずご相談ください。
イ 相談の結果、PCR検査を受けることになった場合には、学校へ速やかに連絡してください。
ウ 検査の結果、感染が判明した場合には(1)のとおり、ご対応ください。

2 出席停止等の取扱・登校の判断について 児童・生徒等の感染が判明した場合、濃厚接触者に特定された場合など、下記のような状況が発生した場合には、学校保健安全法(昭和33年法律第56
号)第19条の規定に基づく等の出席停止の措置を取ります。


3 臨時休業措置等の取扱について
学校において、感染者が発生した場合については、保健所の指示による感染者の行動範囲の消毒及び校内での濃厚接触者の特定がなされるまで、原則として学校を臨時休業とします。
その後の休業措置については、保健所と相談の上、教育委員会で決定します。

2020年6月15日 町田市教育委員会



重要 欠席等の連絡方法についてのお知らせ

 日頃より、本校の教育活動にご理解、ご協力をいただき、ありがとうございます。
 お子様が欠席・遅刻・早退等をされる場合、連絡帳でご連絡いただいておりました。近隣に友達がいない、あるいは通学時間を過ぎてしまった等で、連絡帳を渡せない場合があること、また連絡帳には個人情報等が記載されていることなどから、欠席等のご連絡をネットでもできるようにします。
つきましては、欠席等のご連絡がある場合には、下記のURLにアクセスいただき、ご回答下さい。
午前8時15分までにご連絡下さいますようお願いいたします。



URL
https://forms.gle/NaJKLRsBnBigWSH37


※ 今まで同様に連絡帳でのご連絡もお受けします。
※ おたよりは7月10日(金)に家庭数で配布します。そちらにはQRコードも記載してありますので、ご活用ください。
(文責 和地)


2学期保護者会について

画像1 画像1
日頃より、学校教育へのご理解・ご協力を、ありがとうございます。
感染症対策のため、なかなか開けなかった保護者会を、以下の日程で行います。詳しい時刻や場所につきましては、改めてお便りでお知らせします。
感染には十分注意して行います。どうぞ予定ください。


8月27日(木) 5・6年生・どんぐり学級・かわせみ学級
8月28日(金) 3・4年生
8月31日(月) 1・2年生

学級代表決め等も行い、2020年度のPTA活動が始まります。例年通りとはいかないことが多いですが、よろしくお願いいたします。

なお、この予定は6月27日時点です。変更等がありましたら、お知らせいたします。

学校再開

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 15日(月)から、本格的に学校が再開しました。今まで分散登校であったり、校庭遊びがなかったりしたので、子供たちは教室で静かに過ごしていました。
 月曜日は中休みに校庭で遊んでよいことにしました。(遊具はまだ使えません)
 子どもたちが元気に走り回る様子を目にすると、自宅学習の時期や、校庭での遊びができない時期は、体を動かしたくて仕方なかったのだろうなと思いました。

 遊ぶときは、はじめに手をよく洗います。また教室に入るときも手を洗います。

 引き続き感染防止に努めながら、活動の幅を広げていきます。
 先週末、15日以降の「新しいつるよんスタイル」をHPに載せました。どんな活動が可で、どんな活動はできないかを掲載してあるので、ご覧ください。

スーパー用務さん!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日も、町田市の用務さんたちが校庭のへこみを直しに来てくださいました。しかし、どうしても校庭全体の高低を均さないと、また雨の道筋ができてしまうということでした。

 そこへ登場したのが、昨年、本校のプールの日よけや、職員玄関の下駄箱を作ってくれたスーパー用務の佐川さん!

 軽トラックの後ろにお手製のブラシをつけて、広範囲をブラシ掛けしてくれました。実はこのブラシ、5kg以上あり、これでかなり凸凹がきれいになるそうです。明日から、子供たちは校庭で遊ぶことができます。

 来週また、今度は少し大きな重機を使って、本格的に改修してくれるとのことでした。
 物つくりの技術・楽しさが、子供たちの笑顔につながっているのは素敵なことです。(文責 和地)

委員会活動・クラブ活動について

小学校では、教科以外に4年生以上はクラブ活動、5・6年生は委員会活動があります。子供たちが自主的に取り組める活動ですが、コロナ対策で延期になっていました。6月15日からの通常授業開始に伴い、両活動も以下の予定で開始します。

・委員会活動は6月29日より行います。
・クラブ活動は、感染対策のため、2学期以降に行います。

※1学期中、クラブ活動としてお知らせしていた時間は、通常の授業を行います。下校時間は3時10分です。

なお、この予定は6月10日現在のもので、変更がある場合は再度お知らせいたします。

種をまくこと・稲を育てること

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家で牛乳パックをご準備していただき、子供たちが「米つくり」と「ゴーヤ・ヘチマ作り」にチャレンジしています。
 5年生は米の勉強をするので、バケツへ苗を植え替えました。
 4年生はヘチマとゴーヤの種をまきました。

 観察記録をつけながら、秋を楽しみに待ちます。先々に楽しみを置くと、今ある困難な状況を乗り越える力が大きくなります。

 どの子の植物も、すくすくと育つとよいです。(文責 和地)

理科の勉強

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週、せっかく用務さんが補強してくださった校庭ですが、週末の豪雨で、土がまた流されてしまいました。
 4年生の理科では「雨水と地面」の学習があります。(「流れる水のはたらき」として、川の様子を学習した経験がある人もいると思います)校庭では、曲がって流れる水が外側の土砂を大きく削っている様子がよくわかります。理科は、実験がとても楽しい教科ですが、自然の観察から気付かされることもたくさんあります。

 烏骨鶏の吹雪ちゃんが、毎日のように卵を産みます。
今日、小屋へ行ったら、吹雪ちゃんが卵を温めていました。雪ちゃんは側を離れません。ここからも、生命の存続という科学的な現象を見ることができます。

 少しずつ、家から外へ出られるようになり、自然に触れられる機会が戻ってきました。感染症には十分に注意を払いながら、「不思議だな」と感じる好奇心を育てていければと願っています。(文責 和地)

手洗いも新しい学校生活に

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「よく手を洗うこと」という新型コロナ対策の習慣も、学校生活に根付いてきました。
 水道の水は流しっぱなしにして、子供たちが栓に触らないようにしています。

 モジュールが始まるまで、子供たちは距離をとって静かに読書をしていました。立ち歩いたり、お友達とおしゃべりしたりする姿は、どの学級でも見られませんでした。

 「自分を守る」「お友達を守る」ということが、子供たちの中にも定着していると感じました。(文責 和地)
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31