重要 学校閉庁日における緊急連絡について

保護者の皆様

                         町田市教育委員会
                         保健給食課長
                         有田 宏治
                         鶴川第四小学校 
                         校長 悴田 隆良




  学校閉庁期間中の新型コロナウイルス感染症に関する報告について
      
 各学校における新型ウイルス感染症の拡大防止のため、日々ご対応いただき、感謝申し上げます。
夏季休業期間中においても、引き続き、こまめな手洗いや外出時のマスクの着用など、感染症対策を周知徹底いただきますようお願いいたします。
学校閉庁時にPCR検査を受け、以下の場合がありましたら、速に下記の連絡先にご報告ください。よろしくお願いいたします。


                 記


 1 保護者等から報告を要する場合
  (1)児童・生徒が陽性と判定された場合
  (2)児童・生徒が濃厚接触者に特定された場合
           (疑いのある場合を含む)
 2 報告先
   町田市教育委員会 保健給食課
   電 話  042−724−2177
  ※なお、期間終了後は、通常どおり学校への報告になります。

<問合せ先>            
町田市教育委員会 保健給食課 
電 話  042−724−2177

重要 宿泊行事について

保護者の皆さまへ
−町田市立小学校における宿泊行事について−
日頃より、保護者の皆さまにおかれましては、本市の教育活動にご理解と
ご協力を賜り、感謝申し上げます。
これまで町田市教育委員会では、新型コロナウイルス感染症の感染拡大に
広がりがみられる中、町田市立小学校における宿泊行事について、校長会
と協議を重ねながら実施に向けて準備を進めてまいりました。
しかしながら、現時点において全国及び東京都の感染状況が増加傾向に転
じており、収束までの見通しが立たない状況です。
宿泊行事につきましては、大きな教育的意義をもつ行事であり、児童が大
変楽しみにしている行事でもあります。
町田市としましては、苦渋の判断ではありますが、児童の安全を最優先に
考え、以下のとおり対応を行うことといたしました。保護者の皆さまには
ご理解を賜りますよう、何卒お願い申し上げます。
■ 中止とする宿泊行事
○小学校第5学年の川上村移動教室
○特別支援学級の宿泊行事
■ 延期とする宿泊行事
○小学校第6学年の日光林間学校
※8・9・10月に実施を予定している学校につきましては、11月以降
への延期といたします。
※11月以降の日光林間学校実施の可否につきましては、新型コロナウイ
ルス感染症の感染状況を踏まえ、10月上旬を目途に改めて判断いたし
ます。
2020年7月29日
町田市教育委員会

50周年記念キャラクター決定!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鶴川第四小学校50周年記念行事のキャラクターが決定しました。
たくさんの子どもたちが応募しました。
親しみやすく、50周年記念ということが伝わってくる絵という基準で、何度か教職員が集まり、選びました。どの絵も素敵で、とても悩みました。

グランプリ・準グランプリなどの作品は、今後、記念誌や旗の作成に使います。
ありがとうございました。(文責 和地)

土曜日授業・行事日程のお知らせ

日頃より、本校の教育にご理解・ご協力をありがとうございます。
臨時休校に伴う授業時数を確保するために、2学期以降、以下の通り土曜日に授業を行います。
行事に関しましても以下に日付順で掲載しますので、ご予定ください。

休業日における授業・行事実施予定
 9月12日(土)4時間授業
 9月26日(土)運動会
10月17日(土)4時間授業
10月31日(土)学習発表会
11月21日(土)学校公開
12月19日(土)4時間授業
 1月23日(土)4時間授業
 2月 6日(土)道徳授業地区公開講座
 3月13日(土)4時間授業

なお、この予定は7月20日時点のものであり、今後変更されることもあります。
ご了承ください。

重要 町田市教育委員会より配出されましたお知らせを再掲載します

保護者の皆さまへ
新型コロナウイルス感染症にかかる学校への報告、出席停止の取扱、臨時休業の取扱等について

1 学校への報告について 学校における新型コロナウイルス感染症拡大を防止するため、下記の場合については、学校へ速やかに連絡いただくようお願いいたします。
(1) 児童・生徒等の感染が判明した場合
ア 医療機関から本人(保護者)に診断結果が伝えられ、保健所にも届け出がされます。
イ 保健所または医療機関から、本人(保護者)に対して検査結果を学校に連絡するよう指示がありますので、学校へ速やかに連絡してください。
ウ 保健所により、感染者の行動履歴把握や濃厚接触者の特定等のための調査が行われますので、ヒアリング等にご協力ください。

(2) 児童・生徒等が濃厚接触者に特定された場合
ア 保健所により、感染者等との接触による濃厚接触者としての特定がされます。
イ 濃厚接触者として特定された場合は、学校へ速やかに連絡してください。
※同居のご家族が感染した場合や濃厚接触者に特定された場合についても、連絡してください。感染拡大防止のため、登校の自粛等を要請する場合があります。

(3) 児童・生徒等の感染が疑われる場合(息苦しさ(呼吸困難)や強いだるさ(倦怠感)、高熱等の強い症状がある場合や、発熱や咳など比較的軽い風邪の症状が続く場合など)
ア かかりつけ医、または「帰国者・接触者電話相談センター」(042−724−4238)にご相談ください。比較的軽い風邪の症状が続く場合についても、症状が4日以上続く場合は必ずご相談ください。
イ 相談の結果、PCR検査を受けることになった場合には、学校へ速やかに連絡してください。
ウ 検査の結果、感染が判明した場合には(1)のとおり、ご対応ください。

2 出席停止等の取扱・登校の判断について 児童・生徒等の感染が判明した場合、濃厚接触者に特定された場合など、下記のような状況が発生した場合には、学校保健安全法(昭和33年法律第56
号)第19条の規定に基づく等の出席停止の措置を取ります。


3 臨時休業措置等の取扱について
学校において、感染者が発生した場合については、保健所の指示による感染者の行動範囲の消毒及び校内での濃厚接触者の特定がなされるまで、原則として学校を臨時休業とします。
その後の休業措置については、保健所と相談の上、教育委員会で決定します。

2020年6月15日 町田市教育委員会



重要 欠席等の連絡方法についてのお知らせ

 日頃より、本校の教育活動にご理解、ご協力をいただき、ありがとうございます。
 お子様が欠席・遅刻・早退等をされる場合、連絡帳でご連絡いただいておりました。近隣に友達がいない、あるいは通学時間を過ぎてしまった等で、連絡帳を渡せない場合があること、また連絡帳には個人情報等が記載されていることなどから、欠席等のご連絡をネットでもできるようにします。
つきましては、欠席等のご連絡がある場合には、下記のURLにアクセスいただき、ご回答下さい。
午前8時15分までにご連絡下さいますようお願いいたします。



URL
https://forms.gle/NaJKLRsBnBigWSH37


※ 今まで同様に連絡帳でのご連絡もお受けします。
※ おたよりは7月10日(金)に家庭数で配布します。そちらにはQRコードも記載してありますので、ご活用ください。
(文責 和地)


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31