新1年生入学説明会資料(2020年度のもの)

2021年1月25日(火)14:10より、本校体育館にて入学説明会を行います。昨年度の資料を6ページにわたって掲載しました。ご参考にされてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学説明会資料 6−2

2ページ目の資料です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保護者説明会資料6−3

3ページ目です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生保護者説明会 6−4

4ページ目の資料です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昨年度保護者会資料6−5

6ページ分の5ページです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昨年度の1年生保護者説明会で配布した資料です。6−6

昨年度配布した資料 全6ページのうちの最終ページです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鶴四SNSルール

画像1 画像1
一人一台端末が入り、ネットリテラシーの再確認が必要になったと感じています。学校でも指導いたしますが、ご家庭にもご協力を頂きながら、安全に使用させたいと考えています。どうぞよろしくお願いいたします。(文責 和地)

2019年度・学校評価 自由記述

画像1 画像1
画像2 画像2
學校評価の自由記述です。

2019年度・學校評価です

画像1 画像1
画像2 画像2
2年前、通常の学校生活が送れていたころの學校評価です。来年度の改善へ向けて、改めて取り組みの観点を整理したいと思います。

授業推進改善プラン

画像1 画像1
2021年度の授業改善推進プランです

連合運動会 その2

続きの文章です。6年生には同じ内容の印刷物を配布しました。感染に気を付けて、練習の成果を十分に発揮してもらいたいです。

画像1 画像1
画像2 画像2

連合運動会について

6年生の連合運動会に関する注意事項です。
画像1 画像1
画像2 画像2

バス通学に関して

画像1 画像1
市よりお知らせがありました。

緊急事態宣言の期間再延長に伴う対応について

画像1 画像1
町田市教育委員会様より配出されました。

放課後まちともについて(2)

『放課後子ども教室まちともについて
7/12〜8/22まで緊急事態宣言が発令されますが、放課後子ども教室まちともについては感染症予防策を徹底したうえで引き続き運営できることになりました。
教室内の消毒、活動スタッフの健康管理の徹底をおこないます。
夏休み期間も「なつやすみまちとも」をおこないますが、参加されるお子さんはご自宅での健康チェックをお願いいたします。
発熱、咳などの症状があるときにはお休みしてください。
来校時には、アルコール消毒、非接触型体温計で検温をおこないます。』

以上です。よろしくお願いいたします。  岡田

放課後まちともについて

21町子児第313号
2 0 2 1 年 7 月 9 日

放課後子ども教室まちとも運営協議会会長 各位

町田市子ども生活部
児童青少年課長 早出 満明

緊急事態宣言に伴う対応について(通知)

日頃より、放課後子ども教室まちともにご理解、ご協力をいただきありがとうございます。
国の緊急事態宣言の発令に伴い、放課後子ども教室まちともについては、下記のとおり引き続き
感染拡大防止対策を徹底したうえで運営していただきますようお願いいたします。
新型コロナウイルス感染症の予断を許さない状況が続きますが、子どもたちの居場所づくりに引
き続きご協力いただきますよう改めてお願いします。
なお、今後の情勢により変更等を行う場合がありますのでご承知おきください。



1 対象期間
2021年7月12日(月)から8月22日(日)まで
2 基本的な感染症予防策の徹底
○児童への3密の回避、正しい手洗い、咳エチケット(マスクの着用)の声かけ
○教室等における密集の回避(児童同士の間隔を1m以上確保)
○30分に1回以上換気
○教室等の消毒、アルコールを含んだ消毒液の設置
○手が触れる場所や遊具などの消毒作業
※活動にあたっては、別添の2020年6月11日付「まちとも活動再開に伴う留意点につい
て(参考)」を参考にしてください。
3 行事等について
○飲食を伴うイベントなど、感染リスクが高い行事等は実施しないようお願いします。
○行事等の実施にあたっては、基本的な感染症予防を徹底し、十分な対策を行ってください。
また、参加人数や実施内容について再確認し、必要に応じて規模の縮小や中止も検討してく
ださい。
4 放課後子ども教室「まちとも」活動スタッフの健康管理の徹底
○3密の回避、正しい手洗い、咳エチケット(必ずマスク着用)
○事前の検温、健康観察(健康状態に不安がある場合は自宅で休養)
○活動開始前の検温等の記録及び保管
(別添の「健康チェック表」を作成し、保管してください)

【問い合わせ】
町田市子ども生活部児童青少年課
電話:042(724)4097

パラリンピック観戦について

保護者の皆さまへ
「東京2020 オリンピック・パラリンピック競技大会における
学校連携観戦プログラム」への参加の中止について

日頃から町田市の教育にご理解ご協力いただきありがとうございます。
これまで町田市教育委員会では、「東京2020 オリンピック・パラリンピ
ック競技大会における学校連携観戦プログラム」の実施に向けて、学校と
連携しながら準備を進めてまいりました。
しかし、東京都において、新型コロナウイルス感染症は感染再拡大の状況
にあり、若年層への感染拡大も懸念されているところです。また、東京都
教育委員会の方針では、公共交通機関を利用しての競技会場まで移動する
こととなっており、貸切バスなどでの移動ができないため、移動の際の密
の回避や熱中症対策をとることが、難しい状況です。
町田市教育委員会といたしましては、安全・安心な競技観戦に向けて新型
コロナウイルス感染症対策と熱中症対策の確保が難しい状況であることか
ら、児童・生徒の安全を第一に考え「東京2020 オリンピック・パラリン
ピック競技大会における学校連携観戦プログラム」への参加を中止するこ
とといたしました。
子どもたちにとって競技を観戦する貴重な機会がなくなることは、大変残
念なことでありますが、子どもたちの安全・安心を第一に考えての判断で
あることについて、ご理解をいただきますよう、よろしくお願いいたしま
す。

                       2021年7月8日
                        町田市教育委員会

市からのお知らせです

画像1 画像1
本日家庭数で配布しました。ご家庭でもご確認ください。

運動会の日程・その他のお知らせ

画像1 画像1
秋に延期しました運動会、その他の日程をお知らせします。

市からのお知らせ

画像1 画像1
緊急事態宣言延長に伴い、以上の対策を取りますので、お知らせをします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校からのお知らせ

教育委員会からのお知らせ

関係機関等からのお知らせ

生活時程

警察から

国からの通知

いじめ対策

2021年度 学校だより