15日の様子

6年生は算数で分数のかけ算の学習をしていました。
個々のペースで課題に取り組みます。

2年生の教室前に色とりどりの作品が並びました。
個人面談期間にご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

14日の様子 2

1年2組では図工で「アジサイのちぎり絵」を作っていました。
色合いを考えて丁寧に貼っていきます。

3年1組は理科で「風の力」の実験です。
スムーズの動くかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

14日の様子

今日も朝から雨でした。
昇降口で傘の水気を払い、丁寧にたたんでいます。
ちょっとしたことですが、当たり前にできる金井の子です。

5年2組は英語の授業でした。
音楽に合わせて発音の練習です。

5年2組は総合、米つくりのリーフレットを作成していました。
様々な工夫を凝らし、自分だけのリーフレットにします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子(13日)

4年1組では、社会科で校内の蛇口調べをしました。
職員室や校長室も調べました。
校内にいくつくらいあるのでしょうか?

6年3組では、体育でリレーに取り組んでいます。
仲間を励ます声が響いていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スクールボード

今日は土曜授業でした。
合わせて「スクールボード協議会」を行いました。
学校支援地域理事の方々にお集まりいただき、校長着任のあいさつ、
学校経営方針について説明しました。
その後、子供たちの様子もご覧いただきました。

教室へ入ると、「こんにちは!」と大きなあいさつ。
中には、「どこのおじさん?」「あっ園長先生!」という声も。
熱心に学習していました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全教室(1年)

1年生の交通安全教室 連れ去り防止教室を実施しました。
町田警察所交通課、生活課のお巡りさんがいらっしゃいました。
体育館に横断歩道が設置され、信号もついていました。

子供たちはそれぞれ真剣にお話を聞いて、体験を通して学びました。
でも、大切なのは実践です。
ご家庭でもぜひ話題にしてください。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

廊下の作品

各学年の廊下に子供たちの作品がいろいろと掲示されています。
授業参観や学校公開がないので、保護者や地域の方々にご覧いただけないのが、とっても残念です。
素敵な作品が並んでいます。

1年生の廊下には「すきなものいっぱい」の作品が、美登英の教室の前には先生方の紹介カードが掲示してあります。

一つ一つアップで紹介したいぐらいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨の日の様子 (8日)

子供たちの登校の様子です。
東門からは犬走を通って、校庭に入らないようにしています。
校庭の水たまりでは、体育委員会の子供たちが大きなスポンジで水を吸っていました。
1年生の教室では6年生が優しくお世話をしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子

朝から雨が降ったり止んだりで湿度も高かったです。
この時期ですから、梅雨らしいと言えばその通りなのですが…

そんな天候の中、子供たちは学習にがんばっています。
本当に本校の子はがんばり屋さんです!
積極的に手が挙がりますし、友だちの良さについてもすぐ反応します。
これからも大切したい姿です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練(6日)

今年度2回目の避難訓練を行いました。
休み時間の訓練となりましたが、放送をよく聞いて、しっかり行動できました。
校庭がぬかるんでいたので、廊下までの避難となりました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子(3日)

6年1組は家庭科でマスク作りをしました。
色とりどりの素敵なマスクができました。
中には、低学年用の小さめのマスクを作成した子も…

3年1組では、chroombookのアカウントの設定を行いました。
慎重にキーボードを操作して、打ち込んでいました。

3年2組の音楽は、鍵盤ハーモニカです。

どのクラスも集中して学習しています。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コロナ対策 熱中症対策

図工室の様子です。作業台を一人一人区切って、飛沫感染の防止に努めています。

2,3枚目は昇降口に設置中のミストです。
さすが、子供たちからはさっそく「涼しい!」という元気な声が上がりました。
もちろん、高学年用の昇降口にも設置します。

このように、コロナ対策と合わせて熱中症対策も進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感謝

先日、ある保護者から「次亜塩素酸水」をご寄付いただきました。
厚生労働省、経済産業省から物品の消毒についての有効性が出たので、
活用させていただきます。
基本的には文部科学省からの指示通りに、手指は石鹸による手洗い、アルコール消毒、
物品もアルコール、次亜塩素酸ナトリウム(塩素系漂白剤等)で消毒を行っています。
今回いただいた次亜塩素酸水は物品の消毒の補助的な活用をさせていただきます。

ネット等では様々な情報がありますが、学校では公的機関からの情報、指示により対応しています。
もちろん、本校教職員も教室の机や椅子、校舎内外のドアノブ、蛇口、共有で使用する教具等、毎日消毒しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子

今日から7月です。蒸し暑く集中力を欠くような天候でした。

3年3組では国語の学習をしていました。
教室へ入った途端に「校長先生、シャレを一つ」と声がかかり
「ふとんがふっとんだ!」と応えたら…(汗)

2年3組では図工の学習で粘土を扱っていました。
どの子も楽しそうに粘土を、ギュッギュッと。

音楽室からきれいな歌声が聞こえてきました。
5年1組の歌声でした。
マスクをつけての歌唱ですが、きれいな頭声が響いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子

6月最終日、明日からは7月、1学期も残すところ1カ月となりました。
学校が再開して1カ月ですが、実質は2週間。
例年と異なるリズムで子供たちにも少し疲れが見られます。
ストレスなど抱えていないか、しっかりと見つめていきます。

今日は学習の様子です。
3年1組では、日記を先生が読んでいました。
友だちのがんばり、よさについて書かれた日記です。
友だちの姿から自分もがんばろうという内容でした。
素敵な日記を書いていますね。

みどりの教室1組では、お掃除をしていました。
机や道具を全部廊下に出して、掃き掃除を行っていました。
どの子もほうきを上手に使って掃除していました。

4年1組では外国語活動をしていました。
元気な反応で、積極的に天気について、英語の学習をしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育アドバイザー

今日は1年2組、2年2組の授業を教育アドバイザーの中田先生に観ていただきました。
授業後は授業内容だけでなく、日頃の教育活動等についても幅広くご指導いただきました。
例年、1〜3年目の教員がご指導いただいています。
様々な研修から多くのことを学び、日常の教育活動に生かしていきます。

正門の水たまりに関して、さっそく町田市施設課の方が対応してくださいました。
これで改善できると思います。
(雨天時の様子を見て、場合によっては改めて工事となります)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜授業

今日は今年度初めての土曜授業でした。
本来ならば土曜授業は学校公開日として保護者、地域の方々に参観していただくところですが、今年度は公開なしの授業となりました。
今年度は毎月土曜授業を実施しますが、まだ公開ができません。残念です。

今日の写真は東門付近のコロコロ坂です。
子供たちのほとんどは、正門も、東門も坂道を登って登校してきます。
特にコロコロ坂は距離も長いです。
その坂を元気に登ってくる子供たちを、今日も代表委員が大きな声で迎えています。

画像1 画像1

6年生 朝の活動

毎朝6年生は1年生のお世話をしています。
例年実施していることですが、今年度もできる範囲で行っています。
通常ならばもっともっと親密に関係を築いていることなのですが、
今は思うようにいきません。
それでも学校のリーダーとしての責任を果たしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子

3年2組では、図書指導員さんから図書館の使い方についてのオリエンテーションがありました。まだまだ通常の使い方になりませんが、できるだけたくさんの本を読んでほしいです。

1年1組では、図工の学習をしていました。はさみを上手に使って…
落ち着いて学習に取り組んでいます。

2年3組の体育の様子です。体つくりの運動遊び。
「遊び」でも一人一人がめあてをもって学習に取り組んでいます。、

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アルコールハンドジェルと布マスク

本日プリントを配布しましたが、町田市から手指消毒用のアルコールハンドジェルが届きました。
給食当番が使用します。

文科省から児童用の布マスクが一人一枚届きました。
学校では、予備用としてランドセルに入れておくように指導しました。
ご確認ください。
もちろん、ご家庭の判断でそれ以外の活用でも結構です。

画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28