学校の様子をお知らせしていきます。

「じぶんのかお」の描き方(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月20日(水)昨日と今日は、分散登校で子供たちの来校日でした。学校で先に種まきをしていた朝顔の芽を、みんなで見ました。全員で集まることはできませんでしたが、元気そうな子供たちに会えて、とてもうれしく再開が楽しみになりました。

*図工「じぶんのかお」の描き方について*(写真も参考にしてください)
1.配布した画用紙に、肌の色で顔と首を描いて塗ります。
2.耳や髪の毛、目、口、鼻などを描きます。

*「1しゅうかんのよてい」について*
 5/18(月)から5/22(金)の訂正版をお配りしましたが、算数の課題が5/25(月)からのものと入れ替わったままになってしまっています。5/25(月)からのものをご参照いただき、教科書、形成プリントを順番に取り組んでください。よろしくお願いいたします。
 
 次回の、前半の来校日の課題の提出は、「じぶんのかお」のみにします。後半の来校日には、終わった課題をもたせてください。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

給食費について

学校からのお知らせ

学校だより

各種様式等

臨時休業期間の延長・子供の居場所確保

学習用ドリルソフトについて

PTAからのお知らせ

各学年からのお知らせ

学校経営方針

来校日(分散登校)の日数の増加について

学校再開

交通安全・生活指導