学校の様子をお知らせしていきます。

10月3日の給食

画像1 画像1
今日の献立
ご飯 ひじきのふりかけ 秋刀魚の塩焼き 肉じゃが 梨 牛乳 

校内研究会

画像1 画像1
9月25日(水)、10月2日(水)三輪小学校の校内研究会がありました。それぞれ、4年2組と5年2組で社会の授業を行いました。三輪小学校の今年の研究テーマは、「考えを広げ深める指導法の工夫」です。新学習指導要領の実施に向けた指導法の研究を行っています。11月には1年生が国語の授業を予定しています。10月2日(水)の研究会では、東京都教職員研修センターから講師をお招きして学ぶ機会をもちました。先生方も日々の指導力向上に励んでいます。

10月2日の給食

画像1 画像1
今日の献立
ビビンバ 芋と豆のかりんとうあげ わかめとたまごのスープ 牛乳

校外学習(3年生社会科見学)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月1日(火)、3年生が校外学習(社会科見学)に行ってきました。見学した場所は、市役所、町田駅周辺の商店街、多摩ニュータウン市場の3箇所です。(この他に、シバヒロでお弁当を食べました)少し気温が暑かったのですが、建物内やバスの中で、クーラーを利用して身体を冷やしながら見学しました。市役所では動物村の村長を決めるための模擬選挙に参加したり、商店街ではお店の人にインタビューをしたり、市場では段ボール箱を見ながらどこの産地の野菜なのかを確かめたりするなど、しっかりと学んできました。

10月1日の給食

画像1 画像1
今日の献立
チキンカレーライス 手作り福神づけ おかしなお菓子な目玉焼き 牛乳

9月30日の給食

画像1 画像1
今日の献立
ごはん スタミナ納豆 ゆず和え 豚肉と大豆の煮物 牛乳

9月27日の給食

画像1 画像1
今日の献立
ターメリックライス えび豆乳ソース コルキャノン レモンペッパーサラダ 牛乳

多摩動物公園への遠足(1年生)

9月26日(木)、1年生がバスで多摩動物公園に行ってきました。気温もそれほど高くなく、絶好の遠足日和でした。動物たちも、「こんなに動いているのを見たことない」という程よく動いていて、1年生の子供たちは、そのたびに歓声をあげていました。お弁当を食べた後は、広場で遊んで帰ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日の給食

画像1 画像1
今日の献立
キムタクごはん 手作りコロッケ ボイル野菜 秋野菜のみそしる 牛乳

9月25日の給食

画像1 画像1
今日の献立
2色おはぎ 焼きししゃも 野菜の昆布あえ きのこうどん 牛乳

水道キャラバン(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
9月24日(火)5・6時間目、体育館で4年生が水道キャラバンを体験しました。水道キャラバンとは、東京都水道局が行っている出前授業です。前半は、水源林やきれいな水が届くまでの仕組みを学習し、後半は、実際に水がきれいになる様子を実験によって確かめました。子供たちは、楽しみながら水道水についての興味を高めていました。

9月24日の給食

画像1 画像1
今日の献立
秋なすミートソーススパゲッティ― フレンチサラダ フルーツヨーグルト 牛乳

学校公開

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月20日(金)、21日(土)は学校公開でした。たくさんの保護者、地域の皆様が学校に来てくださり、授業の様子を参観してくださいました。どうもありがとうございました。各学年、活動を工夫して行っていましたが、4年生はボランティアの方にお越しいただき、点字の授業をしていただきました。子供たちは、点字の仕組みについて教わり、実際に点字板を使って点字を打つ作業を行いました。「初めてたやった」と子供たちは難しさを感じつつ、集中して作業に取り組んでいました。

ユニセフ募金

画像1 画像1
9月20日(金)、21日(土)の2日間にわたり、ユニセフ募金活動が行われました。代表委員会の子供たちが、朝昇降口に立ち、募金への協力を呼びかけました。集計はまだですが、たくさんの善意の募金が集まりました。御協力ありがとうございました。

9月20日の給食

画像1 画像1
今日の献立
ミルクパン トマトのオムレツ バジルドレッシングサラダ ボルシチ 牛乳

地球を守る活動(4年生)

画像1 画像1
9月20日(金)、昼休みに4年生の子供たちが校長室を訪ねてきました。聞くと、「自分たちが環境のためを思って作ったポスターと本を、校内に飾っても良いでしょうか?」という内容でした。きっかけは、外国の子がそのような呼びかけをしているのを知ったから。ビニールやプラスチックゴミの削減などを呼びかけるものでしたが、自分たちで調べたり、考えたり、相談したりしてまとめる。とても素晴らしいことです。小さなことの積み重ねが、きっと大きな力になることでしょう。

ユニセフ朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
9月19日(木)朝、放送でユニセフ朝会を行いました。事前に代表委員会の子供たちが収録したビデオとユニセフのビデオを合わせて流しました。ユニセフ募金は20日(金)、21日(土)の両日行われます。朝、代表委員会の子供たちが昇降口に立ち、募金を呼びかけます。

9月19日の給食

画像1 画像1
今日の献立
ご飯 いなだの照り焼き バンサンスウ トックスープ 牛乳

9月18日の給食

画像1 画像1
今日の献立
さつまいもごはん いかの香味焼き きんぴらごぼう 利休汁 牛乳

家庭科エプロン作り(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
9月18日(水)3・4時間目の6年生の家庭科の様子です。5・6年生の子供たちは、今ミシンでエプロンを作る学習を行っています。5年生は基本的なミシンの使い方を覚えながら、6年生はミシンを使いこなして、作品作りに取り組んでいます。子供たちの安全見守りということで、保護者の皆様にボランティアをお願いしました。この日も3名の保護者の方が、子供たちの作業の様子を見守ってくださいました。ありがとうございました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

学校だより

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

6年生 学年だより

各種様式等

ほけんだより