学校の様子をお知らせしていきます。

11月19日の給食

画像1 画像1
今日の献立
五穀ごはん さけのもみじやき わかめときゅうりの酢の物 じゃがいものみそ汁 牛乳

菊の見学(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
11月19日(火)2年生が、近隣の農家の方の畑を訪れ、菊の見学をしてきました。3500種類もの菊の咲く畑をぐるりと回った後、一人一つずつ花を摘み、水に浮かべました。水の上にきれいな花の模様ができ、温かい日ざしの中で子供たちは秋を満喫しました。

農家の見学(3年生)

画像1 画像1
11月18日(月)、3年生が農家見学に行きました。1日の作業の流れや大変なことなどについてお話をうかがい、各クラスの代表児童5人がニンジンの収穫をさせていただきました。ビニールハウスの中も見学し、子供たちは野菜を育てる工夫についてたくさんのことを学んでいました。

11月18日の給食

画像1 画像1
今日の献立
ごはん マーボーどうふ もやしナムル りんご 牛乳

保健委員会の取組

画像1 画像1 画像2 画像2
11月18日(月)保健委員の子供たちが、委員会で作成したポスターを手にしながら各教室を回り、手洗いを呼びかけました。今日は、1〜3年生の各教室、並びに校長室、職員室を回りました。これから、風邪やインフルエンザが流行る季節です。これをきっかけに予防に努めたいものです。

原爆先生の授業(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
11月15日(金)5・6時間目、6年生が図書室で原爆先生の授業を受けました。『大切なことは、青少年がヒロシマや原爆に興味をもつこと』との考えのもと、伝わることを目指して授業を行ってくださいました。原爆投下直後のヒロシマの様子は悲惨ですが、子供たちは目をそむけず、しっかりと話を聞いていました。平和の大切さを改めて感じる良い機会となりました。

起震車体験(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
11月15日(金)の5・6時間目に4年生が起震車体験をしました。子供たちは、4人ずつ車に乗りました。始めは立った状態からスタートし、ゆれが始まるとすぐに「地震だ。」と叫んで頭を机の下に入れ、机の脚を両手で掴みます。思ったよりゆれが大きく、子供たちは、驚いた様子でした。縦ゆれ、横ゆれ、両方が体験できる貴重な機会でした。

11月15日の給食

画像1 画像1
今日の献立
ごはん ししゃもフライ 煮びたし ひきずり 牛乳

11月14日の給食

画像1 画像1
今日の献立
フレンチトースト チキンビーンズ みかん 牛乳

校内研究会(1年生授業)

画像1 画像1
11月13日(水)6時間目に1年生が国語の授業をしました。この日は、校内研究会。先生たちがみんな集まり、テーマに沿った授業を行う中で、指導について学びます。今年の三輪小学校の研究テーマは「考えを広げ深める指導法の工夫」です。授業の始まりに担任の先生が「人生初めての6時間目だね」と言っていましたが、1年生は、みんなはりきって授業に参加していました。

11月13日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立
ごはん 鮭のちゃんちゃんやき すき昆布の煮物 千切り野菜のお吸い物 牛乳

11月12日の給食

画像1 画像1
今日の献立
タコライス 大学芋 もずくのスープ 牛乳

学芸会(保護者鑑賞日)

画像1 画像1
11月9日(土)は、学芸会の保護者鑑賞日でした。朝からたくさんの保護者・地域の皆様にお越しいただき、ありがとうございました。子供たちの表現を楽しんでいただけたことと確信しています。今日は子供たちの頑張りを大いに褒めてあげてください。みんなで力を合わせ大成功で終えられた学芸会を、子供たちの今後の学校生活の糧にしていきたいと思います。三輪小の子供たち、素晴らしいです。
画像2 画像2

11月8日の給食

画像1 画像1
今日の献立
きなこパン ローストカシューナッツ じゃがいも団子汁 りんご 牛乳

学芸会(児童鑑賞日)

画像1 画像1
11月8日(金)は学芸会(児童鑑賞日)でした。この日はスクールボード理事の方々にも劇を御覧になっていただきました。理事の方々に感想をうかがうと、「どの学年もとても素晴らしく、感動しました。」とおっしゃっていただきました。9日(土)は、保護者鑑賞日になります。どうぞ楽しみにしていてください。

学芸会の準備

画像1 画像1 画像2 画像2
11月7日(木)6時間目の時間に教職員と5年生とで、学芸会の準備をしました。5年生の子供たちは、担当の先生の指示に従い、一生懸命準備していました。全校児童のために働くことができるのは、とても立派なことです。

学芸会に向けて

画像1 画像1
11月7日(木)に学芸会リハーサルがありました。各学年とも本番を前に、よい緊張感で最後の練習に臨んでいました。明日8日(金)は児童鑑賞日。9日(土)は保護者鑑賞日になります。写真は、1階の廊下に貼ってある学芸会のポスターです。みなさん、楽しみにしていてください。
画像2 画像2

11月7日の給食

画像1 画像1
今日の献立
チキンライス 青大豆とひじきのサラダ ポテトポタージュ みかん 乳酸菌飲料 

11月6日の給食

画像1 画像1
今日の献立
だいこんカレーライス じゃがバター ぶどうゼリー 牛乳

11月5日の給食

画像1 画像1
今日の献立
わかめごはん いがぐりあげ かきたまじる 花みかん 牛乳
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

6年生 学年だより

各種様式等

ほけんだより

臨時休業中の学習支援