学校の様子をお知らせしていきます。

交通安全教室(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月19日(金)3・4時間目に1年生の交通安全教室(横断歩行者訓練)を行いました。内容は、教室で交通安全に関する映像を見て学ぶことと体育館で実際に横断歩道に見立てた道を歩いて学ぶことの2つです。町田警察署交通安全指導課から2名の方が来てくださり、子供たちに分かりやすく教えてくださいまいた。子供たちは、真剣に訓練に参加して、安全な道路横断の仕方などについて学んでいました。

6月19日の給食

画像1 画像1
今日の献立
ターメリックライス ホワイトソース ぶどうゼリー 牛乳

6月18日の給食

画像1 画像1
今日の献立
ソースやきそば ウインナーのケチャップがらめ オレンジゼリー

バケツ稲

画像1 画像1 画像2 画像2
6月18日(木)5年生は、例年地域の田んぼをお借りして稲を育てるのですが、本年度は、新型コロナウイルス感染症の影響で、1学期の田んぼでの作業に子供たちは参加できませんでした。お米づくりボランティアの皆様の手をお借りして、田んぼで稲は育てているのですが、今年は、並行してバケツで稲を育てることにしました。稲はお米作りボランティアの方から分けていただきました。この日までに5年生3クラスが田植えを終えました。写真は、田植えを終えたバケツを並べている様子です。

6月16日の給食

画像1 画像1
今日の献立
豚すき丼 ドライプルーン 牛乳

6月15日の給食

画像1 画像1
今日の献立

クロワッサン いちごジャム 魚のホイル焼き ヨーグルト 牛乳

ソーシャルディスタンス

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月16日(火)学校でソーシャルディスタンスを保つには・・・、現実にはなかなか難しいものがあります。三輪小学校では、現在休み時間の学年を1学年に絞り使用しています。写真は6年生が遊んでいるところです。遊具も当面の間使用できません。当たり前ですが、それでも子供たちは、外の空気を吸えることが気持ちいいいのです。

一斉登校・通樹時間割による学校再開

画像1 画像1 画像2 画像2
6月15日(月)いよいよ今日から全校児童による一斉登校、通常の時間割による学校生活が始まりました。世の中全体は、緩和ムードが漂う中、全員揃っての登校が今日からということで、むしろ学校における新型コロナウイルス感染症との闘いは、始まったばかりと考えています。昨日、先行してホームページに掲載しましたが、学校の対策を載せたプリントを本日配布いたします。新型コロナウイルスへの対策の面でも、御家庭や地域の方々のお力添えを得ながら進めていければと考えています。どうぞ、よろしくお願いいたします。アルコール消毒に関する調査を載せました。こちらも近日中に給食当番の手指消毒のためのアルコールが届きますので、早めの御回答をお願いいたします。

3年生のみなさんへ

画像1 画像1
6月12日(金)
 2週間の分散登校が終わりました。火曜日からは、4時間授業になり、少しずつ学校生活のリズムを取り戻してきました。
 今週の社会科の学習では、学校の周りには、それぞれの方位に何があるのか予想を立て、実際に屋上に上がって調べました。子供たちは、屋上に上がれることも嬉しいことの一つのようでした。予想を立てたものが見つかると、ワークシートに一生懸命に書き込んでいました。学んだ地図記号を使って、学校の周りの地図に見つけたものを書き込む学習につなげて行く予定です。
 さて、前回のホームページに載せた幼虫の正体は、分かりましたか?
キャベツの中にいた小さな緑色の生き物は、「モンシロチョウ」の幼虫でした。理科で観察しながら、学習していきます。
 15日からは、全員が揃っての授業が始まります。子供たちにとってもみんなと会えることが楽しみのようです。
 

職員玄関の花

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月8日(月)いつも職員玄関に花を飾ってくださっているボランティアの方が新しい花を生けてくださいました。みんながよく知っているアジサイです。ホンアジサイの他にも白い花があったので、「これは何ですか。」と聞いてみると、なんとそれもアジサイでした。葉っぱがかしわの葉のような形をしているので、カシワバアジサイと言うそうです。初めて知りました。ちなみに紫色の葉っぱは、ケムリノキの葉だそうです。
今、学校の花壇のアジサイもたくさん咲いています。梅雨の訪れはもうすぐです。

田植え

画像1 画像1 画像2 画像2
6月5日(金)に地域でお借りしている田んぼで田植えを行いました。例年5年生の子供たちが植えさせてもらうのですが、今年は、新型コロナウイルスの影響で、残念ながら5年生の子供たちが参加しての田植えはできませんでした。地域のボランティアの方が大勢参加してくださり、みんなで田植えを行いました。
2学期以降は子供たちが作業に関わっていけるよう、願っています。

6月11日の給食

画像1 画像1
今日の献立
ひじきごはん やきししゃも 牛乳

6月10日の給食

画像1 画像1
今日の献立
やきそば ウインナーのケチャップがらめ オレンジゼリー 牛乳

※他校の給食の写真を使用しています。 

6月9日の給食

画像1 画像1
今日の献立
ごはん マーボーどうふ 味付小魚 牛乳

体育の学習をしました☆4年生☆

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
Aチームは5日金曜日、
Bチームは8日月曜日に体育の学習で50メートル走のタイム計測をしました。
久しぶりの体育。子供たちからは多くの笑顔が見られました。
タイム計測ということで、緊張した面持ちの子、「練習してきた!」という子、どの子も自分の精一杯の力を出して頑張っていました。

今後も三密を避け、熱中症対策を講じならが学習を進めていきます。

6月8日の給食

画像1 画像1
今日の献立
豚すき丼 ドライプルーン 牛乳

6月5日の給食

画像1 画像1
今日の献立
クロワッサン いちごジャム 魚のホイルやき ヨーグルト 牛乳

※他校の給食の写真を使用しています。

3年生のみなさんへ

画像1 画像1 画像2 画像2
6月5日(金)
 
 今週から、3時間という短い時間ですが授業が始まりました。新しい環境にも徐々に慣れてきて、教室に少しずつ活気が出てきました。また給食も始まり、給食を楽しみにする子供たちの嬉しそうな表情が印象的でした。

 今週は、前回のホームページであげたホウセンカの種を子供たちと観察し、それぞれの植木鉢に植えました。ホウセンカの小さな種を大事そうにそうっと植える姿はとてもかわいかったです。種が小さく、子供たちで水やりをすると、水に流されてしまう可能性があるため、「芽が出るまでは、先生が水をあげておくね。」と伝えると、「早く自分で育てたい!」という意欲的な子供がたくさんいて、嬉しく思いました。
 
 保護者の皆様には、今週も家庭学習や丸つけなどでご協力をいただき、ありがとうございました。4日と5日の登校日で、来週の家庭学習の課題をお配りしました。引き続き丸つけなど、ご協力をよろしくお願いいたします。また、来週の9日(火)からは、4時間授業となります。登校時間が8時10分と今週となりますので、お気を付けください。

 前回のホームページで挙げた問題の答え合わせです。種の写真は、左がホウセンカ、右はヒマワリでした。そして、芽の写真は、ヒマワリの芽でした。
 さて、今週は学校の花壇に植えてあるキャベツの葉にある幼虫を見つけました。何の幼虫でしょうか。答えは次回のホームページでお知らせします。

ゴーヤの成長~ふりかえり編~ (4年生)

画像1 画像1
6月4日(木)
 ついに学校が再開しましたね! 今は授業3時間+給食という短い時程ですが、みなさんといっしょに授業ができるようになって嬉しいです。

 さて、今週は理科の授業でゴーヤの観察を行いました。観察したときにはもう子葉と本葉が出そろっていました。種を植えてから、どのような過程でこのようになったのか、写真といっしょにふりかえってみましょう。
 上の写真、1枚目から4枚目にかけて、段々と成長しているのがわかると思います。子葉と本葉、それぞれどのように成長しているでしょうか?
 そして、来週はどのようになっているでしょうか。ふだんは職員玄関の横においてあるので、ぜひ見てみてください!

☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆

 一方で、畑のゴーヤとヘチマもどんどん成長しています!植木鉢とはまた違った姿が見られると思うので、比べてみてください!
画像2 画像2

6月3日の給食

画像1 画像1
今日の献立
ひよこまめのカレーライス オレンジゼリー 牛乳
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

給食費について

学校からのお知らせ

学校だより

各種様式等

ほけんだより

臨時休業期間の延長・子供の居場所確保

PTAからのお知らせ

各学年からのお知らせ

学校経営方針

来校日(分散登校)の日数の増加について

学校再開

交通安全・生活指導

三輪子どもクラブ