学校の様子をお知らせしていきます。

校内研究会(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
12月9日(水)校内研究会がありました。この日は、5年生の研究授業でした。これまでの活動を通して学んだことを基にして、どうしたら電磁石の力を増すことができるのか、予想を立てる授業でした。子供たちは、電池の数を増やしたり、コイルの巻数を増やしたりと、以前学んだ豆電球の明るさを調べる学習を想起して考えるなど、思い思いに予想を立てていました。

クラブ見学

画像1 画像1 画像2 画像2
12月7日(月)3年生のクラブ見学がありました。新型コロナウイルス感染症のこともあるので、今年は少し早めに実施しました。3年生はクラスごとにクラブ活動の様子を見学しました。どれも楽しそうなので、来年どのクラブに入ろうか、きっと迷うことでしょう。

給食調理(蒸しパン)

画像1 画像1 画像2 画像2
11月30日(月)給食調理業務を見学しました。この日のメニューは蒸しパンです。給食室に入るためには、細菌検査を事前に受ける必要があります。白衣を着用し、見学しました。5百人を超える数の給食調理は、さすがに迫力があります。生地を一つ一つアルミホイルに取り分け、中の具材(たね)を入れて蒸しました。美味しく仕上げることができました。

委員会活動

画像1 画像1
11月30日(月)委員会活動がありました。園芸委員会では、園芸ボランティアの方に協力していただきながら、花壇に苗を植えました。写真は、最後にお手伝いいただいたお礼を述べているところです。

1月8日の給食

画像1 画像1
今日の献立
ごはん ししゃもフライ ハリハリサラダ 豆腐のチリソース 牛乳

1月7日の給食

画像1 画像1
今日の献立
七草ぞうすい ぶりのてりやき 紅白なます 白玉小豆 牛乳

12月24日の給食

画像1 画像1
今日の献立
ミルクパン タンドリーチキン フレンチサラダ パンプキンポタージュ まちだのアイスクリーム 牛乳

12月23日の給食

画像1 画像1
今日の献立
ごはん 豆腐のまさごあげ じゃがいもきんぴら せんべい汁 牛乳

12月22日の給食

画像1 画像1
今日の献立
ごはん いかと里芋の煮物 コーンサラダ 菊花みかん 牛乳

12月21日の給食

画像1 画像1
今日の献立
そぼろと野沢菜のごはん 魚の南部やき トマトとたまごのスープ みかん 牛乳

12月18日の給食

画像1 画像1
今日の献立
みそラーメン 3色おひたし スパイシーアーモンド 中華蒸しパン 牛乳

12月17日の給食

画像1 画像1
今日の献立
きびごはん わかめサラダ ピリからツナじゃが りんご 牛乳

12月16日の給食

画像1 画像1
今日の献立
さつまいもごはん 鮭のみそマヨネーズやき すき昆布の煮物 白菜スープ 牛乳

12月15日の給食

画像1 画像1
今日の献立
白いんげん豆のトースト チキンビーンズ バジルドレッシングサラダ 紅マドンナ 牛乳

12月14日の給食

画像1 画像1
今日の献立
コーンとハムのピラフ プチトマト ブロッコリーのシチュー みかん 牛乳

12月11日の給食

画像1 画像1
今日の献立
ごはん(アルファ化米) ポークカレー 手作り福神漬け おかしなお菓子な目玉焼き 牛乳

12月10日の給食

画像1 画像1
今日の献立
まちだのごはん さばの竜田あげ 野菜のゆずあえ まちだ野菜のみそしる まちだの飲むヨーグルト

12月9日の給食

画像1 画像1
今日の献立
ごはん 生揚げのみそチーズやき キャベツとコーンのソテー 千切り野菜のおすいもの 牛乳

12月8日の給食

画像1 画像1
今日の献立
かぼちゃのほうとう いかのしょうがやき 野菜のからしあえ まっくろくろすけ 牛乳

12月7日の給食

画像1 画像1
今日の献立
ごはん 豆あじの南蛮づけ こんにゃくサラダ わかめとたまごのスープ 牛乳
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校だより

各種様式等

ほけんだより

臨時休業期間の延長・子供の居場所確保

PTAからのお知らせ

各学年からのお知らせ

学校経営方針

学校再開

交通安全・生活指導

三輪子どもクラブ

教材費集金のお知らせ

登校許可届

みわともだより

積雪時の対応