学校の様子をお知らせしていきます。

日光林間学校8

7月23日(土)部屋に荷物を置いた後、近くにある源泉まで歩いて行きました。硫黄の匂いが立ち込め、水溜りに手を入れると温かく湯溜まりのようになっています。中には熱すぎて手が入れられない場所などもあります。子供たちはそれだけで興味津々ですが、10円玉を持ってきた子は、お湯に10円玉を浸して色が変わるかを試しました。源泉あるあるで、湯溜まりの中で10円玉を落とすと、なぜか拾えなくなってしまい失くしてしまう子がいます。今回も、「あれ、ない。」と言って探している子がいました。見つかるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光林間学校7

画像1 画像1
7月25日(土)宿舎の『花の季』さんに到着しました。宿舎の前で開校式をしました。宿の方も子供たちに挨拶してくださいました。2泊3日お世話になります。どうぞよろしくお願いいたします。

日光林間学校6(東照宮2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月25日(土)三猿、眠り猫、想像の象、鳴龍、陽明門(日暮の門)、逆柱など子供たちが事前学習でたくさん触れてきた、本物が目の前にあります。グループ行動ですので、自分がじっくりと見たいと思うまで、(それこそ日が暮れるまで)見られる訳ではないのですが、本物を目の前にして子供たちのテンションも大いに上がっていました。11日(月)の社会科見学の際にグループで行動していたので、グループによる行動への意識も高まっており、まとまって行動することができました。

日光林間学校5(東照宮1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月23日(土)東照宮までの参道を全体で歩いて行きました。道幅が広く、見上げる程の立派な木が立ち並び、この辺りからなんとなく東照宮らしい厳かな雰囲気が感じられるようになります。中に入った後は、行動班によるグループ行動でした。

日光林間学校4

画像1 画像1 画像2 画像2
7月23日(土)昼食の場所『富士屋観光センター』に到着しました。ずっとバスに揺られていたのですが、子供たちの食欲は旺盛で、みんなよく食べていました。お腹一杯になった後で東照宮見学です。

日光林間学校3

画像1 画像1
7月23日(土)バスは、羽生P.Aに到着しました。今回は、バス3台ともトイレが付いています。でも、ずっと座っているのもしんどいですし、ちょっと外の空気を吸いたくもなります。レク何をした?などと号車毎のバスレクについて、情報交換などもしています。

日光林間学校2

画像1 画像1
7月23日(土)バスの中では、バスレク担当の子供たちが用意したゲームを行います。係の子も参加する子も、みんなが楽しむことを考えてゲームを進めていきます。先生もレクの補助を行いながら、フォローをします。

日光林間学校1

画像1 画像1 画像2 画像2
7月23日(土)夏の林間学校が戻ってきました。6年生はこの日から3日間日光林間学校に行ってきます。集合は5月の運動会で着用した青Tシャツで揃えました。どこでも目立ちます。東照宮は、グループで行動するため、三輪小の6年生ということがすぐに分かるようになっています。天気もよく、実行委員さんの司会で出発式を行った後、早速日光に向けて出発しました。

11月25日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立
牛乳 ご飯(ひとめぼれ) 豚肉と生揚げのみそ炒め おかか和え 果物(ぐんま名月)

★本日の給食には、三輪町産のしょうが、にんじん、こまつなを使用しました。

11月24日の給食

画像1 画像1
今日の献立 <和食の日>
牛乳 吹き寄せご飯 ★こまつな入り卵焼き かぶのゆかり和え かぼちゃのみそ汁

★「★」のついているメニューはリクエスト給食です。本日の給食には、三輪町産のこまつな、ねぎを使用しました。

11月22日の給食

画像1 画像1
今日の献立
牛乳 ★きな粉揚げパン わかめとコーンのサラダ ★肉団子と野菜のスープ

★「★」のついているメニューはリクエスト給食です。本日の給食には、三輪町産のしょうが、はくさいを使用しました。

11月18日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立 <みわぽん給食 第二弾>
牛乳 ご飯(あきたこまち) みわぽんのり ぶりの照り焼き 紅白なます たぬき汁

★本日の給食には、三輪町産のしょうが、だいこん、ねぎを使用しました。

11月17日の給食

画像1 画像1
今日の献立 <みわぽん給食 第一弾>
牛乳 シーフードクリームスパゲティ ツナとひじきのサラダ ★デザート(みわぽんの大好物)

★「★」のついているメニューはリクエスト給食です。三輪小学校キャラクター「みわぽん」の好きな食べ物「フルーツポンチ」を提供しました。

11月16日の給食

画像1 画像1
今日の献立
はっこう乳(プレーン味) ★わかめご飯 ★ししゃもフライ 肉豆腐 果物(菊花みかん)

★「★」のついているメニューはリクエスト給食です。本日の給食には、三輪町産のねぎ、こまつなを使用しました。

11月15日の給食

画像1 画像1
今日の献立 <世界の料理:ジャマイカ>
牛乳 ご飯(ふくまる) ジャークチキン スチームキャベツ ジャマイカ風チキンスープ

11月14日の給食

画像1 画像1
今日の献立
牛乳 ★ビビンバ ★スパイシービーンズ ★キムチトックスープ

★「★」のついているメニューはリクエスト給食です。本日の給食には、三輪町産のしょうが、こまつな、だいこん、ねぎを使用しました。

11月11日の給食

画像1 画像1
今日の献立
牛乳 麦ご飯 西湖豆腐 中華風春雨サラダ 果物(青森県産シルクスイート)

★本日の給食には、三輪町産のしょうが、ねぎを使用しました。

11月10日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立
牛乳 さつまいもご飯 銀ざけの西京漬け焼き わかめのごま酢和え けんちん汁

★本日の給食には、三輪町産のさつまいも、だいこん、さといもを使用しました。さつまいもは地域の方が三輪小学校の児童のために育て、無償で提供してくださったものです。おいしくいただきました。

11月9日の給食

画像1 画像1
今日の献立
牛乳 ナン キーマカレー ツナとわかめのサラダ ヨーグルト

11月8日の給食

画像1 画像1
今日の献立 <いい歯の日>
はっこう乳(ストロベリー味) ご飯(彩のかがやき) 豚肉とれんこんの黒酢炒め むらくも汁 果物(菊花みかん)

★本日の給食には、三輪町産のさつまいも、こまつなを使用しました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

各種様式等

交通安全・生活指導

体罰根絶

町田市からのお知らせ

学校評価

授業改善推進プラン

学校だより2021

令和5年度 学校だより

SNS学校ルール

学校いじめ防止基本方針

新1年生保護者説明会