学校の様子をお知らせしていきます。

9月5日の給食

画像1 画像1
今日の献立

・牛乳
・メキシカンライス
・トマトとコーンのスープ
・フライビーンズ

9月4日の給食

画像1 画像1
〜「防災献立」〜

今日の献立

・牛乳
・カレーライス(アルファ化米使用)
・手作り福神漬け
・くだもの(巨峰)

今日から、2学期の給食がはじまりました。
9月1日の「防災の日」にちなんで、今日は防災用のお米を給食に使いました。
「アルファ化米」と呼ばれるお米で、水またはお湯を加えて少しおいておくだけで食べられるようになります。長期間保存することができ、簡単に食べられるので災害時用の保存食としても活用されています。
大きな地震などが起きると、電気やガス、水道が止まってしまうことがあるので、食べ物や水など生活に必要なものを準備しておくと安心ですね。

9月1日(金)始業式

2学期が始まりました。子どもたちも先生たちも体育館にそろいました。「おはようございます」の明るく元気な声、校歌の歌声が響きました。久しぶりの学校に緊張している様子の子どももいました。土日でしっかり休み、月曜日からの学校生活につながるといいですね。
画像1 画像1

8月30日(水)特別支援教育の研修

画像1 画像1
先生たちも今日から出勤して新学期の準備をはじめました。今日は、特別支援学校の先生を講師に招いて研修を行いました。一人ひとりによりそいながら、あたたかい教育を推進していきます。

8月24日(木)映画会

画像1 画像1
画像2 画像2
青少年健全育成鶴川第二地区会の皆様が三輪小の校庭で映画会を開催してくださいました。夜の学校・・・ちょっとドキドキ。楽しい時間になりました。

三輪小クラブ

7月26日、27日の2日間に、三輪小クラブが開催されました。地域の方々をボランティア講師としてお招きし、コマ回し・竹とんぼ・あやとりなどの昔遊び教室や、フラワーアレンジメント、フラダンス、羊毛フェルト、読み聞かせ&工作、プログラミングの7つの教室が開かれました。
子どもたちは皆、普段できない体験教室に、楽しそうに参加していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月25日(火)6年日光 こんにゃくパーク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こんにゃくの詰め放題では10個ゲットした子もいました。お家で美味しいお料理に返信していただけると嬉しいです。バイキングもこんにゃく料理。こんにゃくづくしの昼食でした。

7月25日(火)6年日光 富岡製糸場

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
歴史的な建物をガイドさんに説明してもらって、見学しました。3年生のときに育てた蚕にもつながります。でも、とても暑い!湯元との差を感じます。

7月25日(火)6年日光 閉校式

あたたかな気持ちで子供たちを支えてくださった宿の方に別れを告げ、今日の行程の場所に出発します。バスが出発するまで手を振ってくださっていました。
画像1 画像1

7月25日(火)6年日光 朝食

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝のメニューは、パンケーキ。たくさんおかわりして食べた子もいました。

7月25日(火)6年日光 朝会

3日目の朝です。全員元気に集合しました。昨日のハイキングで疲れたのか、夜もぐっすり寝ていました。
画像1 画像1

7月24日(月)6年日光 お土産選び

画像1 画像1
贈る人のことを考えながら、品物を選ぶ様子にほっこり。受けっ取ったときの相手の笑顔を想像している子どもたち。いい顔をしています。

7月24日(月)6年日光 絵はがき大会

画像1 画像1
絵はがき大会の結果発表です。盛り上がりました。
思いがこもった絵はがきが手元に届きましたら、日光の思い出を話題にしてください。子どもたちがニコニコしながら話す様子が目に浮かびます。

7月24日(月)6年日光 朝食と夕飯

画像1 画像1
画像2 画像2
豪華な食事が続きます。友達と一緒に特別なご飯を食べると、自然と笑みがこぼれます。日光の名産、湯葉やお漬物…美味しいです。

7月24日(月)6年日光 絵はがき作成中

画像1 画像1
画像2 画像2
思い出を俳句にし、絵はがきを作成しています。
2日間で感じたことを言葉に表現しています。夕食後、絵はがき大会の結果発表です。

7月24日(月)6年日光 遊覧船

画像1 画像1
画像2 画像2
遊覧船に乗りました。大きな船で歓声を上げています。
船の屋上に上り、気持ち良い風を感じている子もいました。

7月24日(月)6年日光 華厳の滝

画像1 画像1
今日は、毎秒2トンの水が流れてくるそうです。その迫力に驚いていました。涼しげな水しぶきも暑い日には心地よかったです。

7月24日(月)6年日光 三本松でお弁当

三本松に移動し、広い公園でお弁当です。
画像1 画像1

7月24日(月)6年日光 ご褒美はソフトクリーム

画像1 画像1
最後まで歩いたご褒美は、赤沼で食べるソフトクリームです。

7月24日(月)6年日光 戦場ヶ原ハイキング

長い長い距離を歩きました。「こんなに歩いたの初めて」と話す子もいました。素晴らしい景色に感動しました。ガイドさんの自然に関する話も勉強になりました。
友達と励まし合いながら全員最後まで歩きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

通学用鞄

給食費について

緊急時の登下校について

学校からのお知らせ

学校だより

給食だより

1年生 学年だより

2年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

各種様式等

ほけんだより

学習用ドリルソフトについて

PTAからのお知らせ

ICTに関する文書

学校経営方針

給食の減額オンライン申請

登校許可届

みわともだより

スクールカウンセラー

学校評価

授業改善推進プラン

令和5年度 学校だより

新入生配布資料

SNS学校ルール

学校いじめ防止基本方針

給食献立予定表

要覧

町田市からお知らせ