おうちで体を動かそう 14

画像1 画像1
画像2 画像2
今回は、2人でできる簡単な運動遊びを紹介します。

おうちで体を動かそう13

今日は「パプリカ」ダンスを紹介します。

 人気のある歌なので、「もう歌えるよ!踊れるよ!」という人もいると思いますが、紹介します!

 この歌は、オリンピックの応援ソングです。知っていましたか?
 この歌とダンスで、気持ちを明るく楽しくすると共に、たくさん踊って体力を向上しましょう!

 ぜひ、おうちでやってみてください。

https://www.nhk.or.jp/school/paprika/origin/dan...



新型コロナウイルス感染症の影響による就学援助費制度の対応について

標題の文書を「臨時休校関連ぺージ」に掲載しています。必要な方はご確認ください。


こちらからもご覧になれます。
新型コロナウイルス感染症の影響による就学援助費制度の対応について

5月28日も状況確認日となります。

保護者の皆様

 今後の状況確認日について、5月25日(月)に加え、5月28日(木)も状況確認日とさせていただだきます。お子さんのグループや登校時間は前回と同じですので、ご確認ください。

【5月25日・5月28日】
・Aグループ 8:30〜10:00
・Bグループ 10:30〜12:00
・Cグループ 13:30〜15:00

各グループ下校後は校内の除菌を行います。また、教室では座席の間隔を広くとり、換気を行いながら実施します。

「あかねこ漢字スキル(ひらがな・すうじ)」の進め方動画


 全学年に「あかねこ漢字(ひらがな・すうじ)スキル」というワークドリルを配布いたします。使い方を動画にまとめましたので、お子様と視聴しながら学習を進めていただけると幸いです。書き順はスキルに載っているQRコードからも確認できます。

あかねこスキル使い方動画↓
http://youtu.be/wFw9fSRaa24


注意
この動画は本校児童の学習支援のために作成したものですので、転載や拡散はご遠慮ください。

5月12日(火)課題配布を実施しました。

 5月12日(火)校庭で、課題配布を行いました。
 久しぶりに学校に来たことで嬉しくなる子、友だちや先生の顔を見て元気になる子が多く見られました。子どもたちはお互いに健康に配慮するために、一定の位置を保って並び、課題を受け取りました。引き続き、休業期間中、悩みや相談があるときには、学校にご連絡ください。
 5月18日(月)25日(月)には、課題配布および状況確認日があります。健康に過ごし、いち早く学校が再開できるよう教職員一同願っております。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月の学習課題表を掲載しました。

 本日、配布した学習課題表を各学年ごと掲載しました。必要のある方は、ご覧ください。なお、くわのみ学級4・5年生につきましては、個別の学習課題表を配布してあります。

(5月)学習課題 1年生
(5月)学習課題 2年生
(5月)学習課題 3年生
(5月)学習課題 4年生
(5月)学習課題 5年生
(5月)学習課題 6年生
(5月)学習課題 いずみ学級
(5月)学習課題 くわのみ学級3年生
(5月)学習課題 くわのみ学級6年生

健康観察カード(5〜7月)を掲載しました。

健康観察カード(5〜7月)を、「臨時休校関連ページ」に掲載しました。

なお、5月分の健康観察カードは、5月12日の登校日に配布しております。6月分は5月25日の登校日に配布予定です。

健康観察カード(5月)
健康観察カード(6月)
健康観察カード(7月)

重要 町田市立小中学校における臨時休業期間の延長のお知らせ

 町田市教育委員会より、5月17日以降の臨時休業期間延長の通知がありました。詳細につきましては、下記の文書をご覧ください。
 また、学習課題配布・状況確認日の具体的内容につきましては、5月12日(火)の課題配布日に詳細を配布いたします。

【市からの通知】
(5/8)【町田市】町田市立小中学校における臨時休業期間の延長のお知らせ

【子どもの居場所確保について】
5月18日以降の子どもの居場所確保について
学校利用申請書(5月18日以降申請用)

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

各種様式等

第1学年

第2学年

第3学年

第4学年

第5学年

第6学年

いずみ学級

くわのみ学級

臨時休校 関係文書

臨時休校 各種様式

学習支援サイト

臨時休校 学習課題