3年生の繭人形

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生は、自分たちが育てた繭玉を使って人形を作りました。どの人形もかわいいお顔をした人形です。蚕を飼い、まゆを作り、人形にしました。大切ね宝物ですね。

授業参観・保護者会345年いずみ、くわのみその2

授業の様子2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観・保護者会345年いずみ、くわのみ

9月の授業参観・保護者会が緊急事態宣言の延長で本日と明後日になりました。本日は久しぶりの授業参観であり、大勢の保護者の皆様に参観していただきました。ありがとうございました。本日は、ICT活用という場面を授業で行った学級もあったようです。効果的に活用することで授業の効率化を図っています。今後とも、保護者の皆様に信頼される学校経営を進めてまいります。よろしくご理解、ご協力のほどお願いいたします。校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

情報教育 4年5年6年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
東京都は、ファミリーeルールという事業で、インターネットの活用に関するリテラシー教育を行っています。本校も以前より、この事業を活用した授業を行う予定を立てており、私の前任校の藤の台小学校でお世話になった山本先生にお越しいただき、ご指導いただきました。4年生以上の学年で、クラス毎に年間2回を予定しています。3学期の道徳授業地区公開講座では、保護者向けのお話も企画中です。児童の反応は新鮮で、何気なくスマホやインターネットに親しんでいた自分を振り返る良い機会になりました。ご家庭でも話題にしていただければと思います。         校長 三好浩一
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からのお知らせ

学校だより

各種様式等

第1学年

第2学年

第3学年

第4学年

第5学年

第6学年

いずみ学級

くわのみ学級

給食・こんだてだより