学校の様子をお伝えしていきます。

2年生のみなさんへ

2年生のみなさん

学校が休校になって3しゅうかんがたちますが、げん気にすごしていますか?
学校にいきたくてもいけない日がつづいて、たいくつしている子もいるかもしれませんね。
先生たちは、早くみなさんにあいたくてしかたありません。
学校がさいかいしたら、たくさんあそんで、たくさんおべんきょうしましょう!

3つおはなしがあります。
1つ目は、生かつについてです。
「早ね・早おき・あさごはん」はできていますか?
学校へいく日とおなじじかんにおきて、あさごはんをたべて、おなじじかんにねましょう。
ごはんをたべたら、はみがきをしましょう。
生かつリズムをととのえるよう、こころがけましょう。

2つ目は、べんきょうについてです。
きいろのしゅくだいプリントは、おわりましたか?
おわった子は、学校のホームページに学しゅうプリントがあるので、ちょうせんしてみましょう。
(「忠生第三小学校ホームページ→学びの広場→2年生」より、国語や算数・外国語などの問題の印刷が可能です。)

3つ目は、いえのお手だいについてです。
いえにいるじかんが ながいからこそ、いえのお手つだいをしましょう。
おふろそうじ、くつあらい、りょうりの手つだい、おさらあらい、ゴミ出しなど、たくさんあります。
ぜひ、おうちの人にかくにんしながら、お手つだいしましょうね。

では、さいごに・・・2年生の先生3人から、みなさんにクイズです。
下のえは、だれが かいたえ でしょうか?

こたえは、5月1日(金)にはっぴょうします!
おたのしみに♫
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校からのお知らせ

臨時休業中のお知らせ(保護者の皆様へ))

臨時休業中のお知らせ(児童の皆さんへ)

学びの広場

学校だより

第1学年

過去のおたより