学校の様子をお伝えしていきます。

5年生のみなさんへ 5/15(金)更新

5年生のみなさんへ


 昨日の課題配布日では、久しぶりにみなさんに会えてうれしかったです。
みなさんが提出してくれた課題を見て、一生けん命勉強してくれていることが伝わってきました。先生たちも、「みんなのためにまたがんばろう」と思いました。
 みなさんも不安なことや大変なことなどが日々続いているかもしれませんが、何かあったらまた先生たちに話してください。

 次にまた学校で会える日を楽しみにしています!!(^_^)/


【 次回 5年生 登校日 5月19日(火)】

★ Aグループ
 ・登校時刻   8:15 〜 
 ・下校時刻   9:45 〜 

☆ Bグループ
 ・登校時刻  10:15 〜 
 ・下校時刻  11:45 〜

● 持ち物
 ・ランドセル ・上ばき ・図書の本 ・手さげの袋(本持ち帰り用)
 ・5月健康カード(検温、押印) ・帽子(熱中症予防対策) ・マスク 
  ・水筒(必要な人のみ) ・ハンカチ

○ 提出物(ピンクの封筒に入れて提出してください)
  ・プリント集 ・小テストプリント ・アルファベットシート 
  ・家庭科プリント  ・お手紙(お世話になった先生へ)
  ・おうちでチャレンジカード  

先生たちから、みなさんに【2つ】お知らせがあります。

1.【り任された先生へのお手紙】について
たんにんではなかった先生にお手紙を書く人がいると思います。
書くときのヒントをのせておきます。
  ●5年生になって挑戦したいこと、がんばりたいこと
  ●5年生で楽しみなこと
                     など


○○先生へ

○○先生、お元気ですか。
わたしが5年生でがんばりたいことは、「委員会活動」です。わたしは、4年生のころから委員会活動をすることにあこがれていました。なぜなら、〜だからです。□□委員会に入りたいと思っています。〜して忠生第三小学校をよくしたいです。
                 ・
                 ・
                 ・
                        5年△組△△より


2.【田んぼ用の苗・もみの様子】について
総合的な学習の時間の学習の1つとして、5年生では、学校内の畑を利用してお米作りに取り組んでいきます。
学校では今、田んぼに植える稲の苗・もみを育てています。
今の様子の写真をのせておくので、ぜひ見てみてください。

これから、どのように成長していくかな?お楽しみに!!


画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ

臨時休業中のお知らせ(保護者の皆様へ))

臨時休業中のお知らせ(児童の皆さんへ)

学びの広場

学校だより

第1学年

その他

過去のおたより