学校の様子をお伝えしていきます。

音訓かるた 〜3年生の取組から〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月から教科書が新しくなり、各学年で新しい教科書を使った
学習を進めています。

3年生の国語・下の教科書に「音訓かるた」という
単元があります。

これまでに学習した漢字を振り返り、音と訓を両方使った
リズムの良い歌を作るという学習です。

教科書では、

「千」代紙で 「千」羽のつるを おりました
「ち」よがみで 「せん」ばのつるを おりました

助「言」への お礼の「言」葉 ていねいに
じょ「げん」への おれいの「こと」ば ていねいに

のような例が示されていました。

子供たちは、俳句を詠む時のように、五・七・五のリズムで
上手に歌を作っていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校からのお知らせ

臨時休業中のお知らせ(保護者の皆様へ))

臨時休業中のお知らせ(児童の皆さんへ)

学びの広場

学校だより

第1学年

その他

過去のおたより