小山田南小学校の学校生活(随時更新)
TOP

6年生を送る会5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
在校生の大トリは、5年生です。何と、6年生一人一人の名前とその人の良さを拍子木のリズムに合わせて紹介していきました。
6年生は名前を呼ばれるとその場に立ち、自分の良さを聞いていきます。やはり、嬉しそうです。中には、ありがとー!とお礼を言う6年生もいました。
最後に、祝 6年生ありがとう の人文字が出来上がって終わりました。さすが、後を引き継ぐ5年生でした。

6年生を送る会4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
こっこさぁ、来月から高学年の仲間入りをする4年生の登場です。4年生はCMで流れている「ココロ、オドルほうで。」の替え歌とダンスで感謝の気持ちを伝えました。とても元気の良いダンスで、6年生もリズムをとって動かしていました。

6年生を送る会3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の出番です。呼びかけ、「ありがとうの花」の替え歌、寄せ書きと盛りだくさん。パネルが回り寄せ書きが現れると、6年生から歓声が起こりました。いつの時代も手紙は、嬉しいプレゼントなんですね。
最後は、「パワー!」と6年生に力を送っていました。

6年生を送る会2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
?次は2年生でした。呼びかけで、お辞儀をするとランドセルの蓋が開き、「そつぎょうおめでとう」の文字が出てきました。
そして、綾香の「にじいろ」の替え歌で、6年生に感謝の気持ちを伝えました。退場するときに、6年生に手を振る2年生が多く、今までの関係がうかがわれました。

6年生を送る会1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の1校時は、6年生を送る会でした。密を避けるために、各学年が体育館を訪ね、お礼の気持ちを伝えては入れ替わる方式でした。
まずは、1年生です。しっかりと並び、呼びかけをするとともに、一人一人の6年生に金メダルをプレゼントしました。
金メダルを首にかけて、嬉しそうな6年生でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校予定
3/15 卒業式予行練習(5,6)
3/16 安全点検
3/18 サポートルーム個人面談期間終了 ロング昼休み

学校からのお知らせ

おたより

2022年度学校だより