小山田南小学校の学校生活(随時更新)
TOP

つばさ宿泊学習1日目 part5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
さぁ、ケーブルカーに乗りました。天気がよいのもあり、満員電車のようです。
リュックをしっかりと前に抱え、マナーよく乗っています。
山頂からの眺めが楽しみです。

つばさ宿泊学習1日目 part4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
高尾山のケーブルカー乗り場に着きました。まずは、ここで記念写真です。先生方が子供たちの前で顔がしっかり写るように調整しています。
誰がカメラマンか、分からないくらいです。
無事に撮り終わり、いよいよケーブルカーに乗ります。

つばさ宿泊学習1日目 part3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
高尾山を登る前に、ミュージアム599でトイレタイムです。
全員、そろいました。目指すは、ケーブルカーです。

つばさ宿泊学習1日目 part2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
高尾山祈祷殿に着きました。みんな元気です。バスでは、子供たちがリクエストした今日を聞きながら過ごしました。
さあ、高尾山口を目指して移動しましょう。

つばさ宿泊学習1日目 part1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ、宿泊学習が始まりました!出発式は司会者を中心に立派に終えることができました。
多数の保護者の方々が、お見送りに来てくださり子供たちも嬉しそうでした。
さぁ、バスに全員乗りました。いよいよ出発です。一路、高尾山を目指します。

中休みのドロケイ 運動委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝礼台に黒山の人だかりができていました。何事か?と見に行くと、ドロケイをやりたい子供たちの団体でした。
主催者は、運動委員会の人たち。ハンドマイクを握って説明します。1年生から6年生までワクワクしているせいもあり、運動委員会の人の声がなかなか通りません。
でも、運動委員会は頑張りました。無事に説明を終え、右の写真のとおりドロケイが始まったのでした。
運動委員会のみなさん、とてもすてきな企画をありがとうございました!

きゅうしょくのおはなし

画像1 画像1
画像2 画像2
きゅうしょくのおはなし

4年生 パラバドミントン体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
パラリンピックで活躍する選手にバドミントンや車いすの操作の仕方を教えて頂きました。実際に競技用の車いすに乗せて頂き、「これに乗りながらシャトルを打つのか・・・。」と難しさを実感している様子でした。ラリーもしていただき一生に1度の貴重な体験となりました。

パラバドミントン体験 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
打ち返されて今日、4年生がパラバドミントンの学習をしました。最初にパラリンピアンから説明を受け、デモンストレーションも見ました。車椅子に座っているとは思えないほど、力強くシャトルが打ち返されていました。スマッシュも、スピードが速く驚きです。
その後!子供たちは多くの係員さんのお世話になりながらスポーツ用の車いす体験やバドミントンの体験をしました。
すてきな授業でした。

川上村移動教室2日目 part15

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
予定よりも早く着くことができました。渋滞もなく、順調でした。
お迎えの方々も多く、子供たちの表情も明るくなってました。
子供たちだけでなく、私自身もとても楽しい移動教室でした。

川上村移動教室2日目 part14

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
談合坂サービスエリアで、トイレ休憩をしました。人数確認を済ませて、出発です。
この調子でいくと、4時半よりも早く学校に着くかもしれません。
子供たちは、寝ぼけているような子供もいますが、元気です。一路、学校を目指します。

川上村移動教室2日目 part13

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
子供たちの行動が早く、協力し合った片付けのため、予定より早く出発です。
1号車から3号車まで、元気な人は手を挙げてー!と声をかけると、「はーい」と返事が返ってきました。
みんな、元気です。さぁ、学校を目指して帰りましょう!

きゅうしょくのおはなし

画像1 画像1
画像2 画像2
きゅうしょくのおはなし

川上村移動教室2日目 part12

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体験活動やお土産購入を全て終え、お昼ご飯です。みんなで前を向いて、黙食です。
たくさんの体験をしたので、おなかも減っていることでしょう。いっぱい食べて、帰りのバスに備えましょう!

川上村移動教室2日目 part11

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
このクラスは、餌やり体験をしています。子供たちの目の前にいるのは、山羊と羊です。
写真が小さいので分かりずらいと思いますが、真ん中の写真の白いのが羊で、右の写真の黒いのが山羊です。
馬と違って見慣れた大きさなので、怖がる子供はいませんでした。ただ、舐められた後に、なんとも言えない複雑な表情を浮かべる子がちらほら見られました。
しっかり手を洗いましょうね!

川上村移動教室2日目 part10

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
こちらのクラスは、バードコール作りの体験です。
3人1組になって、作業を進めます。木が硬く、ノコギリできるのが大変そうです。心なしか、疲労感を感じます。頑張って、完成させてほしいです。
鳥のような鳴き声をさせることができるでしょうか?みんな、頑張れ!

川上村移動教室2日目 part9

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体験活動が始まりました。まずは、乗馬体験のクラスです。
思ったよりも大きく、背中の高さが高い馬に、少し恐怖心もあるようです。
でも、馬にまたがると、気分爽快。目の位置も高くなり、お姫様や王子様になった気持ちになるようです。

川上村移動教室2日目 part8

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
滝沢牧場に着いて、まずやることは命の大切さを学ぶ時間です。乳牛は商業動物でありペットではない。オスが生まれれば肉牛に。メスでも牛乳が取れなくなれば、すぐに肉として売られます。などの説明を受けました。
子供たちは、真剣な表情で聞いています。普段、言っている「いただきます」の言葉の意味と重みを実感していることが伝わってきました。
命をいただいていかなければ、人は健康には生きられません。食品ロスとも絡め、今後の食に対する考え方が少しでも変わってくれればと願いました。

川上村移動教室2日目 part7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
滝沢牧場に着きました。晴天ではないですが、日差しがあります。陽が当たると、暖かさも感じます。
予定どおり、乗馬もできると係の人から説明を受けました。子供たちの願いが、通じたようです。

川上村移動教室2日目 part6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
あっという間の宿舎での生活。部屋の片付けの「厳しい」チェックを全ての班が合格し、時間どおりにロビーに集合しました。
空が明るくなり、所々に青空が顔をのぞかせています。滝沢牧場の天気も期待できます。
子供たちの表情も明るくなっています。閉校式の態度も、とても立派でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校予定
3/15 卒業式予行練習(5,6)
3/16 安全点検
3/18 サポートルーム個人面談期間終了 ロング昼休み

学校からのお知らせ

おたより

2022年度学校だより