小山田南小学校の学校生活(随時更新)

1年 音読発表会

画像1 画像1
今日は1年生の授業参観&保護者会。この日のために練習してきた音読発表会です。
作品の内容に合わせた声の強弱、気持ちの込めかた、そして表情。どれも素晴らしい!
4月からの3ヶ月でたくさん勉強してたくさん成長した1年生の全員にに花丸です!

今週もみなさんお疲れ様でした!いよいよ来週から7月ですね。夏休みもだんだんと近づいていますね。それではまた来週!

5年音楽 みんなが指揮者

画像1 画像1 画像2 画像2
5年音楽の鑑賞の授業です。鑑賞曲はペールギュントの「朝の気分」と「山の魔王の宮殿にて」
。全員目を閉じて曲に集中し、曲の感じや盛り上がりを体や手の動きで表現します。さながら名指揮者がたくさんいるようで壮観でした。子供たちのもつ才能や感性に驚きました!

5年道徳 心のレシーブ

画像1 画像1
お話の内容:バレ ー ボ ー ル の 得 意 な 陽 子 が 、 初め は 同 じ チ ー ム の 男 子 に 不 満 を も っ て い た が 、 男 子 が 真 剣 に 練 習 を し て い た こ と を 知 り ,勝利に向かってチームの心が一つになるというお話です。

合唱コンクールの「男子ちゃんと歌って!」的なお話のバレーボール版?かな?
相手を理解しながら友情を育むことの大切さを話し合っています。

3年理科 風の力で動く車

画像1 画像1 画像2 画像2
サーキュレーターで風邪を起こして、風の力で車がどこまで動くのか調べています。

昨日まではサナギだったのに

画像1 画像1
教室で羽化したアゲハチョウ。昨日の下校の段階ではサナギだったそう。夜のうちに頑張ってチョウになったんだね!実物投影のカメラで巨大モニターに映し出されていました。

一学期の最終漢字は

画像1 画像1
3年生の一学期最後に習う漢字は、東京都の「都」!みんなよく頑張ったね!

小山田南小 図書室の合言葉

画像1 画像1
いつからあるのかな?いまでも子供たちの大事な合言葉なのです。

4年国語 一つの花

画像1 画像1 画像2 画像2
連日、「一つの花」についての話し合いが深まっています。じっくりと物語文を読み取り、話し合い、みんなで深め辿り着いていく。そんな授業です。

6年図工 カット・ペタッとすてきな形

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
色画用紙をカッターを使って思いのまま切り、形や色を組み合わせて自分なりの「いい感じ!」をあらわそう!

2年 まちたんけんまとめ

画像1 画像1
朝、教室に行くと、まちたんけんのまとめがドドーンと黒板に貼ってありました。どれもとっても分かりやすくて貴重な情報と豆知識満載です。

水辺の安全教育 特別授業2

画像1 画像1 画像2 画像2
5、6時間目は6年生対象のプールでの実技指導です。引き続き松本先生を講師として、救助が来るまでに少しでも生存確率を上げるための手足の動かし方や浮き方、ライフジャケットの着用訓練を行いました。

特に実際のライフジャケット着用訓練では、
「すごく浮く」
「これなら水の中に落ちても助かるかもしれない」
「逆に、ライフジャケットがなかったらぜったい溺れると思う」

など様々な感想が聞こえてきました。

水中に落ちたときのライフジャケットの有効性に気付くことができたことは大きな学びとなりました。

水辺の危険性を正しく理解し、自分の身を守る手段を知る大変貴重な機会となりました。

水辺の安全についての学習は、下記サイトご家庭でもで学ぶことができます。
ぜひご活用ください。
日本ライフセービング協会 e-Lifesaving
「守ろう!いのち 学び合おう!水辺の安全」
https://elearning.jla-lifesaving.or.jp/

水辺の安全教育 特別授業1

画像1 画像1
公益財団法人日本ライフセービング協会副理事長の松本先生が、小山田南小学校の子供達に、水辺の事故を防ぐための安全教育特別授業をしてくださいました。

南小の周辺には、池や調整池や川などたくさんの水のリスクが存在します。また夏休みに海水浴に行く人もいるでしょう。何より大切な子供たちの命を守るための大切な授業になりました。

まず、昼休みの後の集会の時間に全校児童にGoogle meetによる全学級配信のオンライン授業。動画を見て、先生の質問や解説を聞きながら、水辺にはどんな危険が潜んでいるのか、安全に遊ぶにはどんなことに気をつけなければならないのかを学習しました。

子供たちはオンラインでも、のめり込むように集中して画面を見て話を聞いて考えています。
授業後は、各クラスでたくさんの感想が溢れていました。

まちベジ応援ポスター

画像1 画像1
3年生が、まちベジ応援ポスターを作っていました。
まちベジは、で新鮮で安心な町田産農産物のことです。給食でも頻繁に提供され、とってもおいしいと好評です。これからも南小はまちベジを応援していきます!

3年 算数集中力

画像1 画像1 画像2 画像2
表とグラフの学習もいよいよ大詰め。
子供たちが集中してまとめの学習に取り組んでいました。

5年生短冊

画像1 画像1
来月は七夕ですね。5年生が笹の葉に自分の願いを込めた短冊を飾っています。
一人一人の願いにとっても個性があらわれます。

4年 悲しいお話の熱い話し合い

画像1 画像1
一つだけのお花に込められたお父さんの思いについて話し合っています。
とっても悲しいお話ですが子供たちの話し合いは熱いです。

6年 短歌づくり

画像1 画像1
自分の感じ方を他の人に分かってもらうってとっても大変ですよね。でも、言葉を尽くして自分の感覚を友達と共有することで、自分自身の感覚もより深まっていく。
そんな素敵で大切な交流です。

5年書写 成長

画像1 画像1 画像2 画像2
日々成長している子どもたちが、成長という字を書いています。その様子を見ているだけで幸せな気持ちになりますね。

5年 俳句づくり

画像1 画像1 画像2 画像2
俳句づくり。グループでの話し合いもいたについてきましたね。

小さなカマキリ

画像1 画像1
小さなカマキリを手に乗せて登校してきました。南小の子供たちは、たくさんの子が手のひらの中になにか小さな昆虫を飼っていて?びっくりします!すごくいいですよね!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校からのお知らせ

学校経営方針

学校だより

1年 学年だより

2年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

つばさ学級だより

サポートルームだより

3年 学年だより

いじめ防止基本方針