☆ 日ごろから本校の教育活動へご理解、ご協力、ご支援をいただき誠にありがとうございます。深くお礼申し上げます ☆

避難訓練を実施しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 久しぶりに外へ避難する訓練を行いました。地震を想定した訓練では「おさない」「かけない」「しゃべらない」「もどらない」を標語にした「お・か・し・も」を心がけて行動します。
 校庭へ避難したあとも、お互いに距離をとりつつ生活指導主任の先生からのお話しなどをしっかりきくことができました。
 初めての校庭避難、1年生は緊張していたようですが、指示に従ってしっかり行動することができました。立派です!!

お正月らしく…

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学期の始めですので学級活動ではクラスの係を決めたり、お正月遊びをしたり、なんだか楽しそうです。
 ある学級ではかるた取りをしていたのですが、よく見るとそのかるたは、お正月や冬の様子をうたった、自分たちで作ったオリジナルかるたでした。とても丁寧につくっているのでびっくりです。他のグループとも一緒に素敵なかるたで楽しんでくださいね。

第3学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 第3学期が始まりました。今日の始業式は感染症等の予防として各教室でテレビ放送にて実施いたしました。
 校長先生からはたこあげについて「新年に空を見上げることは健康によい」といわれていたというお話しや干支のお話し、次の学年、学校への準備にあたる0学期というお話し、そして、感染症の予防についての心構えの確認等、お話しをいただきました。
 代表の言葉は第2学年の児童3名が二学期を振り返り、第3学期のめあてや頑張りたいことを発表しました。とても立派な姿に成長を感じます。
 教室でテレビ放送をみている姿も第6学年は大変立派な姿です。小学校生活最後の始業式でした。
 教職員一同、気持ちも新たに今年も全力を尽くして参ります。どうぞ皆様よろしくお願いいたします。

雪やこんこん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本年もどうぞよろしくお願いいたします。
 
 お昼前から降り出した雪。
 徐々に学校を白の世界へと染めていきます。
 
 皆様、くれぐれもご自愛くださいませ。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校からのお知らせ

おたより

学年だより

ほけんだより

給食室

掲示板

授業改善推進プラン