6月26日(水) 学校のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生はアリーナに集まって、伝統芸能「三ツ目囃子」の授業を行いました。
三ツ目の地域に伝わるこのお囃子は神田にあるお囃子の流れをくむものだそうです。

篠笛、長胴太鼓、締め太鼓と鳴り物の演奏の後、黄色い衣装を着た踊り子が登場しゆったりとした踊りを子どもたちに見せてくれました。
踊り子が退場すると舞台左右から獅子が2体登場し、子どもたちは驚きの声をあげています。
獅子舞の動きのある踊りに食い入るように鑑賞していました。
この後、クラスごとに交代でお囃子で使われる小道具について学びます。


地域に伝わる伝統芸能、大切にしていってください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校からのお知らせ

PTAからのお知らせ