生徒の学校生活を日記形式でお伝えしています!家族団欒の話題にしていただけると幸いです!!

期末考査3日目(6月29日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
<3学年の試験風景>
1校時: 理科
2校時: 数学
3校時: 保健・体育 
 3学年は、大変です。部活動、生徒会活動も最終局面に差し掛かり、夏休みには本格的な受験モードに突入します。将来の自分のありようについて、あれこれ思いを描く大切な時期でもあり、悩ましい毎日が続きます。
 それでは、効率的に覚え、長期的にその内容を保持するにはどうしたら良いのでしょうか。それは”復習”を定期的に何回も繰り返すことです。今日習ったことはその日のうちに、忘れそうになる前に記憶をリフレッシュすれば、試験の直前一夜漬けをやるよりはるかに時間の節約につながります。節約した時間を勉強以外のやりたいことに振り向ける方が、効率的だと思いませんか?リフレッシュの頻度がミソで、3日か4日かは、人それぞれ違うそうなので、ベストのタイミングを試行錯誤してみてください。
 1日24時間は、地球上で生活する人類誰しもに平等に与えられた権利です。それをどう有意義に過ごすかは、あなた次第です、よね!(以上)
<編集後記>
 かなり期待されて3日目を閲覧された保護者の皆様、当たり前の結論で申し訳ございません。また、これが全てではありません。保護者様それぞれの当時のご経験も踏まえて、お子様が快適に勉学に取り組める環境を提供してあげてください。
参考文献: 不明m(__)m

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校予定
6/30 わかば学級宿泊学習始〜7/1
体力テスト終
安全点検
第1回復習確認テスト(3学年)
定期健康診断終
7/1 安全指導
7/4 全校朝礼
7/5 色覚検査(1年1〜4組)
7/6 色覚検査(1年5〜8組、わかば1年AB)

学校からのお知らせ

おたより