本校の教育目標は「自ら進んで学び 学習に励む生徒(知)」「豊かな心を持ち 礼儀正しい生徒(徳)」「心身ともにたくましく 進んで実践する生徒(体)」です。

3月10日(水) 進路を語る会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、3年生各クラスの代表2名が2年生に進路について語る「進路を語る会」が開かれました。「志望校について」「勉強について」「生活について」それぞれ2年生から出された質問を中心に話してくれました。

3年生からのは次のようなアドバイスがありました。
・夜しっかり寝て、授業中眠くならないような生活リズムをつくる
 (授業に集中し、多くのことを学習したほうが効率がよい)
・高校見学は数校しておいたほうがいい(見学した学校を絶対に受験できるとは限らない)
・春休み中に1・2年生の復習をしておく
・間違えた問題は必ず復習する
・1日のノルマを決め、計画を立てて勉強する。(小さなホワイトボードに今日勉強する項目を記入し、済んだら消すというやり方をした。何時間勉強するかではなく、何を勉強するかを決めた)
・休憩時間は終わりのないものには手を出さない
(携帯を触ったり絵を書いたりすると休憩時間がだらだらと伸びてしまう。音楽を聴くのがおすすめ。1曲5分くらいなので休憩時間の管理もしやすい)
・どんな高校生活をおくるかを思い描いてモチベーションを保った

など、有益な話をたくさんしてもらった2年生は、メモを取る手がとまりませんでした。実際につい先日受験を経験した3年生の話は重みがあり、2年生にとって大きな指針となったことと思います。

3年生の皆さん、2年生に素晴らしいアドバイスをありがとう。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校からのお知らせ

町田市、東京都など自治体からのお知らせ

各種様式等