本校の教育目標は「自ら進んで学び 学習に励む生徒(知)」「豊かな心を持ち 礼儀正しい生徒(徳)」「心身ともにたくましく 進んで実践する生徒(体)」です。

体育祭7

2年生の全員リレーの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭6

1年生全員リレーの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭5

3年生の大縄の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭4

2年生の大縄の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育祭3

1年生の大縄の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭2

100m走の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭1

開会式と800、1000m走の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日(土) 体育祭に向けての係会

本日は、残念ながら体育祭は延期となりましたが、多くの生徒たちは4時間の授業に集中して取り組んでいました。

午後は、昨日延期された体育祭の係会を実施しました。審判や放送をしたり、用具を揃えたり、得点を掲示したり、それぞれの係の責任は重大です。生徒たちもそれをよく理解しており、自分に与えられた役割を果たそうと、先生の説明に真剣に耳を傾けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日(木) 1年生放課後練習

放課後の時間を使って、1年生の二人三脚と学級対抗リレーの練習を行いました。

この2種目は体育の授業時間を使って練習できないものなので、皆一生懸命取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日(水) 体育祭に向けてテントの設置

体育祭予行後にテントの設置を行いました。

体育祭での熱中症予防のために、生徒席にテントを張り巡らせる計画を立てましたが、テントを二十台ほど立てるのは相当な労力を有するのと、そもそもつくし野中学校で所持しているテントの数ではまったく足りませんでした。

そこで、町田市防災課からテントの骨組みをお借りし、PTAで日除けネットを購入していただき、なんとか生徒席すべてをテントと日除けネットで覆うことができました。

町田市防災課および、PTAの皆様、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月31日(水) 体育大会予行

実施が危ぶまれた予行ですが、開始時間を15分ほど遅らせて実施することができました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日(火)予行準備

天気が心配されるところですが、明日の体育祭予行の準備を進めています。体育委員がクラスカラーの旗を持ち、隊形の確認を念入りに行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月29日(月) 全校練習

本日5時間目、初めての全校練習を実施し、整列の場所確認、ラジオ体操の練習、校庭整備を行いました。

今年は1年生が8クラスになったことや、今までのように校庭に目印を打てないことから、整列一つにしても、非常に難しくなっています。

しかし、体育祭の一種目目であるラジオ体操を美しく見せようと、生徒たちは一生懸命縦横をそろえて並ぶ場所を確認していました。

さらに、放課後には係会を行い、各係で準備や予行時の仕事の確認を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日(月) 体育祭練習

本日も体育祭の練習を行っています。

体育館や、運動場が少し乾いてきた2時間目以降は校庭でも練習を行っています。

3年生の大ムカデの練習では、担任の先生やALTの先生も伴走しながら応援してくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日(金) 体育祭練習

来週が雨予報のため、今週の練習が最後の学年練習になるかもと、どの学年も一生懸命練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(水) 体育祭学年練習

本日は、1,2年生の学年練習を行いました。

1年生は学級対抗リレー、2年生は台風の目を練習しました。本番さながらの白熱したレースとなり、大きな歓声が飛び交いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日(月) 全校朝礼

体育館で全校朝礼を行いました。

校長先生からは、先日の生徒総会で発表された「いじめ0宣言」について、松谷みよ子さんの「わたしのいもうと」という絵本に触れながらの話がありました。

また、剣道部、卓球部、陸上部、野球部の表彰を行いました。

生徒指導主任から、最近たびたび起こっている地震の際の注意事項について話しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日(金) 体育祭学年練習【1年生】

本日は、1年生が初めての体育祭学年練習を行いました。

学年種目の「いかだ流し」の練習に一生懸命取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日(水) 放課後練習

放課後に、2年生の3人4脚の練習を行いました。

初めての練習でなかなかうまく走れないチーム、初めてなのに3人の息をぴったりあわせて激走するチームなどまざまでしたが、練習時間をめいっぱい使って走りこんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日(水) 生徒総会

生徒総会が開かれました。

今年度の生徒会スローガン「協和音」について説明がなされ、生徒会および、各委員会の活動方針が説明されました。

「いじめ0宣言」のスローガンが発表されるとともに、投書箱に寄せられた電子辞書の使用・式典時の靴下についての決議が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31