★《重要》 臨時休業に伴う、給食費の返金方法について

画像1 画像1
臨時休業となった3月分の給食費の返金方法等について、
重要なお知らせです。
必ずご確認ください。

◆給食費の返金方法;口座振込

現在、給食費の集金で利用している口座に振込をいたします。
よって、口座の解約手続きは行わないようにお願いします。
(現6年生、転出予定者も含みます)

◆給食費の返金額:決定次第お知らせします。

◆給食費の返金に伴う振込手数料:市費負担

◆給食費の返金時期:4月下旬〜5月下旬予定

★《重要》 【緊急連絡】町田市立小学校の臨時休業に関連した子どもの居場所確保について

画像1 画像1
町田市のホームページでも配信されましたように、新型コロナウイルス感染症予防対策として、3月2日から全校で臨時休業を実施している中で、文部科学省から、保護者が労働等により、小学校低学年の子どもの留守番が困難な家庭に対して、学校で居場所を確保し、預かることについての要請がありました。
そこで、以下のとおり、保護者の労働等により、やむを得ない事情を抱えているご家庭の第1学年から第3学年の児童を対象に、学校での子どもの預かりを実施します。
なお、利用に際しては、ご家庭での新型コロナウイルス感染症予防策を徹底していただきますよう、お願いいたします。

●預かり期間:3月6日(金)〜3月25日(水) 
    *ただし、土日祝日、卒業式のため3月24日(火)は除く。
     また、3月25日(水)は、修了式終了後も含みます。

●預かり時間:午前8時30分〜午後3時30分の間

●対象児童:以下の要件を満たす1学年〜3学年の児童
      ・学童保育クラブに入会していない児童
      ・保護者が労働等により、家庭で過ごすことが困難な児童

●預かり申請:
利用申請書に必要事項を記載の上、保護者が在籍学校に提出をお願いします。
なお、利用申請書を提出した日から利用が可能です。

※申請書等は、町田市のホームページからダウンロードしてください。
 本校のホームページからも取り出せます。

 ◎学校臨時休業に伴う児童受入れ利用申請書
 ◎健康観察カード

 *申請用紙等を取り出せない場合には、学校(事務室)にも用紙を用意しておきますので、そちらにご記入して提出してください。
  
●預かり内容:
   ・学校から出されている課題等の自習 等
   ・子どもたちの見守りであり、授業は実施いたしません。

●持ち物:
    弁当、水筒、学習道具、マスク(可能な限り)、
    健康観察カード、ハンカチやハンドタオル 等

●登校にあたって:
1.毎朝(土・日・祝日も含め)、家庭で検温し、健康カードに記録の上、お子様に持参させてください。なお、ご家庭では、手洗いや咳エチケット等の基本的な感染症対策の徹底をお願いします。また、発熱や体調が優れない場合は、預かることができません。
2.お子様の体調不良等が確認された場合は、利用申請書にあります連絡先に学校から連絡します。また、その際は保護者の方にお迎えに来ていただきます。
3.学校が臨時休業のため、登下校中の安全確保は保護者の責任で行ってください。また、交通安全について、ご家庭でご指導をお願いします。
4.風邪の症状や37.5度以上の発熱が4日以上続く場合(解熱剤を飲み続けなければならない場合も同様)、強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある場合は、帰国者・接触者相談センターにご相談いただくとともに、学校にもご連絡をお願いします。

●その他
・利用についての要項を必ずご確認ください。
・利用申請書には、利用申請日も記入してください。
・健康観察カードは毎日記入し、利用日には必ず提出してください。
・利用時間帯に、ご家庭と確実に連絡がとれるようにしてください。
・原則、図書室になります。ただし、参加人数により別の場所も検討しています。
・利用する児童は、昇降口で上履きに履き替えて移動してください。
・登下校の安全については、ご家庭でもお子様に十分に指導をしてください。


【緊急連絡】学校だより―臨時休校号(1)

画像1 画像1
【学校からのお知らせ】より
★学校だより臨時休校号(1)

臨時休校期間中の子どもたちの生活について、学習・生活面に関する配布物などを、教員が、各家庭にポスティングいたしますので、必ずご確認ください(配布物には個人を特定するような物はありません)。よろしくお願いいたします。


《学校配達日》 ・3月5日(木) ・3月6日(金) 〜2日間で
     ※原則、郵便受けやドアポストにお届けします。

《配布物》 

【学習課題】 *解答付き(自分で答え合わせ、提出なし)
◎1〜5年生 (通常の学級)
・100マス計算プリント (3枚両面:6回分) 
・算数プリント (2枚両面:4回分)
・漢字プリント (2枚両面:4回分)
◎6年生:中学校の宿題ワーク(→各中学校への提出になります)
◎みどり学級は、個別での課題プリント

【生活課題】 *全学年共通
・せいかつチェックカード (休校期間中) 
→登校日(3/25に提出 *6年生は提出しません)
・臨時休校中の生活の仕方について

《その他》 
【学習について】
・漢字、計算ドリルについて、既習部分は休校中に取り組んでおいてください。
・未習のワークテストは次年度に持ち越すため、返却はしません。
・教科書、ドリルなどは、次年度も使用するので処分しないでください。

【生活・健康管理について】
・先日配布した 「健康観察表」で、体調管理をお願いします。→提出はしません。
・万一、感染症(コロナウィルス以外の感染症も)に罹患した場合は、ご連絡ください。

〜◎今後もメールやホームページによる情報発信をしますので、必ずご確認ください。
 ◎休業期間中の電話対応は、午前8時15分〜午後4時45分になります。
 

【重要】新型コロナウィルス感染症に関する臨時休業について

2020年 2月28日付
保護者の皆様
           町田市立本町田小学校 校長  渡辺 恒彦

    新型コロナウイルスに関連した臨時休校について【通知】

新型コロナウイルス感染症対策として、昨夜、安倍晋三首相から要請があった全国の公立小中高・特別支援学校の臨時休校に関して、東京都教育委員会・町田市教育委員会の決定に従い、市内の小学校でも来週から正式に臨時休校とすることが決定しました。詳細については、別紙配布の教育委員会からの通知をご確認ください。
なお、このお知らせとともに、学校だより・各学年だより(3月号)・保護者会資料も本日配布されます。内容は、昨日配布した「新型コロナウィルスに関連した感染症対策に関する本校の学校行事等の対応について」に準じたものになっており、行事予定はそのままになっておりますので、この文書に拠っていただきたいと思います。ご理解・ご協力をお願いいたします。



●臨時休校期間 : 3月2日(月)〜 3月25日(水)

●休校期間中の登校日 
 〇3月24日(火) :卒業式(6年生のみ)
※ただし、卒業生・保護者(本日別紙にて案内配布)・教職員のみでの実施

 〇3月25日(水) :修了式(6年生以外の学年)
・通常通り8:15までに登校
・修了式の式典を行いません(校内放送で実施)。
・各学級で学級指導(通知表・修了証の配布、返却物の配布など)
・3時間授業(11:15に完全下校)
・持ち帰る物がたくさんありますので、手さげ袋などを持参してください。

○その他 
・この休み中に、個別に担任よりお電話で連絡させていただくこともあり
ますのでご了承ください。
・3月中の「まちとも」は、中止となります。

●その他
・臨時休校期間中も引き続き、各ご家庭で児童の毎朝の検温、健康観察(昨日配布した「健康観察表」をご活用ください)をしていただき、臨時休校する意味を説明して、不要に外出することがないようにご指導願います。
・本日一部の学用品などを持ち帰らせます。残りは修了式の日に持ち帰っていただきます。うわばきについては学校に置いておき、修了式の日に持ち帰ります。給食の白衣の持ち帰りはありません。
・学校から借りている図書などは、修了式の日に持たせてください。
・学習関連の教材(テストなど)は、修了式の日にまとめて返却します。春休みの課題として活用してください。
・休校期間中にも、定期的にメールやホームページなどで、学校からのお知らせを発出いたしますので、必ずご確認ください。
・何かお困りのことがある場合には、電話等で個別にご相談ください。


イベント延期・中止のお知らせ

この週末、関東地方に台風6号の接近・上陸の恐れが出てきました。

●明日27日(土)に予定されておりました、第49回町田木曽団地「団地祭・花火大会」は、残念ながら、8月11日(日)に延期となりました。
  
これにより、団地祭で披露する予定でした、3・4年生の「本小ソーラン」についても、延期日に変更となりますので、ご容赦願います。
なお、延期日での参加でご都合がつくようでしたら、ぜひご協力よろしくお願いいたします。欠席の場合の学校への連絡は、特に必要ありません。


●明後日の7月28日(日)に開催の夏休み子ども木工教室についても、台風6号の影響を考えて、中止とさせていただきます。

お預かりした材料費は、2学期に返金させていただきますので、ご了解ください。



画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校予定
3/24 卒業式
3/25 修了式

学校からのお知らせ

学校だより

学年だより

食育だより

給食献立表

各種様式等